もうやめろやめろwwwwwベータ臭しかしねえぞwww
レーザーディスクの二の舞かwwwMD知らんのかwww
引用元:ブルーレイって全っっっっっ然流行ってねえなwwwww
レーザーディスクはなにものだ
DVDと比べた画像見たけどこれしか違わないならDVDでいいやってなったわ
>>3
どんなクソTVで見たらそんな感想になるのか不思議
>>3
目腐ってんな
お前ならVHSでも十分だろ
>>52
アプコン通した結果で比べたんだろ
VHSと比べるとDVDは圧倒的に画質いいのに一緒とかいうお前さんの目も疑わしい
レーザーディスクはなにものだ
ps4
はい論破
ディスク自体がオワコンだしな
今は映画もアニメも動画配信サイトで観るのが主流だし
レーザーディスクの二の舞いにはなってないだろw
それなりには普及してるぞ。
dvdは解像度高いテレビとかモニターでアプコンなしで見たら画質が悪すぎる…
TSUTAYAには結構ある
アニメのBDは高過ぎ
でも高画質化が進むほどにデータ容量も文字通り桁違いになるわけで
まだディスクとかの現物は活躍するとは思うわ
ネット配信は音がね
俺も今季アニメの円盤DVD選んじゃったな
著作権保護対策は結構だが
あそこまでガチガチでユーザーに不便を強いると普及するわけがない
あとドライブがすぐ死ぬ
もう光学メディアに生きる道はない
>>12
著作権保護に対策してどうすんねん
>>17
保護するために施してる対策な
>>19
それ、対策じゃなくて施策じゃね?
>>23
じゃあそれでいいよめんどくせえ
PS4でDVDってキレイに見れるの?
>>13
見れるよ。
DVDより先に市場から消えそう
再生機なくなったら大枚はたいて買った円盤は全くの無駄
>>15
仮に「やっぱりDVDで十分だな」ってなったとしても
BD再生機は作られるんじゃねえの
DVDが問題なく再生出来て今までのBDも無駄にしない選択肢があるのに
それ選ばないメーカーそうそう無いと思うんだけど
>>31
でも波長違ってレンズ別になっちゃうから
付けずに安くする路線はあるだろね
DVDはかなり長い間残ると思うよ
カセットテープよりMDが先に消えたように
もうすぐ4kや8kの時代になるけど、そうなるとBlueLayじゃないと駄目じゃね?
>>25
ブルレイでも無理
>>25
全然容量足りません
もっとVRコンテンツ出てきてからの出番ですよ
ゲームのディスクはBDだろ
耐久性はどうなんだよ
UHDって一応Blu-rayだろ
デフォでテレビに搭載させて需要ジワジワ拡げてるぞ
正直今BD無理矢理普及させようよしてるよね
アニメ2話入りとかふざけたことしてるから
海外版は1クール全話入りで1枚なのに
そもそも高すぎる
部屋置きのテレビそのものが
今後縮小していく媒体だからねぇ
ネット配信の時代だしな
記録メディアはオフライン環境が殆どだった時代だからこそ重宝されてた
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年09月20日 11:54 ID:TDxC85bY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
PS4がたまたま対応してたけどBDでみたことない
※ 2.
私は名無しさん
2018年09月20日 12:06 ID:euSSUQoa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
BDこないだ初めて買ったけど
再生ボタン押してもすげー待たされるし
途中一度止めてまた再生しようとしたら
また最初から再生しようとするし
二度と買わない
画質もDVDで十分、何の問題もない
※ 3.
私は名無しさん
2018年09月20日 12:20 ID:IaD3PbnP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
BD見たらDVDとか見られない
欲しい作品がDVDのみなら仕方がないけどBDあるならBD一択
※ 4.
2018年09月20日 12:29 ID:nzd4o0jN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
PS3の時代からブルーレイだよな?
再生可能な機器が安く手に入るのにわざわざDVD借りるやつとかいるの?
※ 5.
名無し隊員さん
2018年09月20日 12:30 ID:xGFpgfJ30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそももうディスクで映像見ようとするのが若い世代少ないだろ
未だにTSUTAYAなんかで借りてるの
マジで40~50代ばっかり。
※ 6.
2018年09月20日 12:56 ID:AZumy1wb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
おいおい、Blu-rayを理解しない奴ってどんだけ貧困で画に鈍感なんだよ
※ 7.
私は名無しさん
2018年09月20日 13:11 ID:oVPTEprY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>DVDと比べた画像見たけどこれしか違わないならDVDでいいやってなったわ
こういうの、ネタなのかな
地デジ>DVD なのに
※ 8.
とおりすがり
2018年09月20日 13:32 ID:Yi5I3AIA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
再生機器や再生ソフトのアップデートをしないと再生できないことがあるってのがクソすぎ。
ソフト買ったり、借りたりしてもみたいときにみれないと使う気なくなるよね。
※ 9.
私は名無しさん
2018年09月20日 13:44 ID:4Q4ITNhW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
5chのA.V女優関連のスレを見てると、必ずと言っていいほどブルーレイ版に固執するおじさんたちが現れて、毎度のようにDVD版を購入してるおじさんたちを叩いてるから笑う
ブルーレイおじさんたちが言うには、DVD版を購入する老害おじさんたちがいるせいで、ブルーレイ版が普及しないらしい
すでに世間は若い世代を中心にHD画質の配信動画に移行してるのにね
だから、ブルーレイ版は全然リリースされないのにね
ブルーレイ版だろうがDVD版だろうが、未だに光メディア版を購入してる時点で、どっちも同じ老害おじさんなのにね
自分も同じ老害だってことに気づかずにDVDおじさんたちを見下すブルーレイおじさんたちは、目糞鼻糞を笑うどころか、臭いウンコが目糞鼻糞を笑ってるような状態だから、ホント、見てて面白い
※ 10.
あ
2018年09月20日 14:19 ID:.9B77cxo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
次はアーカイバルディスクだっけ?
※ 11.
私は名無しさん
2018年09月20日 17:49 ID:Myj.R70T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ライブBDを見ても客席が鮮明になるだけ
別に客の顔なんて見たくない
「あー俺が映ってるwww」と叫びたい層向けだろ
※ 12.
にっかんななし
2018年09月20日 18:41 ID:MgKksI560 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゲオにいくとだいたいブルーレイのものだな。ps3があるから再生できる
コメント投稿