クロス・マーケティングは9月18日、たばこに関する調査結果を発表した。調査は、今年9月にインターネットで実施。一都三県(埼玉、千葉、東京、神奈川)に在住する20歳~69歳の男女2000人から回答を得た。
現在の喫煙状況を聞くと、「喫煙習慣があったことは一度もない」(58.1%)が最多で、半数を超えた。以降、「現在喫煙習慣がある」(22.3%)、「過去喫煙習慣があったが現在はない」(19.7%)と続く。
喫煙する理由1位は「気分転換」(52.4%)、2位は「リラックス」(45.1%)、3位は「生活の習慣」(44.5%)だった。次いで、「ストレス解消」(40.4%)、「口寂しい」(24.1%)、「喫煙者同士のコミュニケーション」(14.7%)がランクイン。喫煙は気晴らしやリフレッシュの効果があるようだ。
非喫煙者「増税した分で分煙の設備を沢山作って欲しい」
現在、喫煙習慣がある人に今後の禁煙意向を聞くと、「禁煙予定はない」(52.8%)が最多だった。次いで多かったのは「禁煙の意思があり時期は未定」(40.4%)。
過去に喫煙習慣があったが現在はない人に、禁煙した理由を聞いたところ、最も多かったのは「病気や体調不良」(38.6%)だった。以降、「お金の節約」(26.4%)、「値上がり」(22.8%)、「子どもや孫の誕生」(14.7%)、「喫煙場所の減少」(10.2%)と続く。禁煙の理由は健康面や経済面などの内部要因が多く、値上がりなど外部要因は少なめだった。
たばこ税は10月から増税される。増税に賛成と答えたのは全体の73.8%で、女性(78.8%)は男性(68.8%)より多く、非喫煙者(89.2%)は喫煙者(25.4%)を圧倒的に上回った。
賛成理由には、
「健康を考えると、吸わない方が良い。金を掛けても吸いたいと思う人は吸えばよい」(男性・69歳 喫煙経験者)
「その税で分煙の設備を沢山作って欲しい」(女性・49歳 非喫煙者)
といった意見が寄せられた。
「安易にたばこだけ値上げするのはおかしい」「価格を上げても喫煙の抑制につながらない」
一方、反対理由としては
「生活費の切迫になる。非喫煙者より税金を納めてるのに、まだ取るのかと思う」(女性・45歳 喫煙者)
「安易にたばこだけ、値上げするのはおかしい」(男性・25歳 喫煙経験者)
「値上げすれば良いというものではない。やめたくない人はいくらになってもやめられないと思う」(女性・54歳 喫煙経験者)
「価格を上げても喫煙の抑制にはつながらないと思うから」(女性・22歳 非喫煙者)
といったコメントが挙がった。
喫煙者に、増税後の喫煙習慣をどうする予定か聞くと、「禁煙する」と答えた人はわずか12.1%。「特になにも変えない」(44%)、「吸う本数を減らす」(40.7%)が多かった。将来的な医療費削減や受動喫煙の防止を見込んだ「たばこ税増税」だが、急速な変化をもたらす可能性は低いようだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=59769
引用元: ・【たばこ】10月のたばこ増税・値上げで「禁煙する」わずか1割「やめたくない人はいくらになってもやめられない」
>>1
酒も値段上げまくってついでにパチ屋潰してくれ
>>1
酒はほどほどに飲んでいれば百薬の長だけど、タバコは最初から毒物だもんなあ。
>>233
ほどほどだと体にいい説は否定されたよ
>>233
ほどほどでも毒ですよ
>>1
その通り
わかってんなら1000円台にしちゃえよ
んで国保下げろや
>>1
電子タバコも増税なのが納得出来ない
>>1
増税したらみんなやめようと考える前提がおかしくないか?
やめようと思ってないが
>>1
やめたくない人なんだから当たり前だろ
>>1
値上げwwwwwwwww
ノーダメージだわwwwwwwwww
>>1
中毒患者のみじめなこと
>>1
次はアルコール類を一律30%増税
値上げ幅が少ないからだろ
倍ぐらいに値上げしろよ
>>2
禁煙させるために増税するわけじゃないからな。
わずか1割じゃなくて、1割もいるのかでね?
パチ中だってアル中だってガチャ中だって止められねえだから当たりめえだろwwwwww
もっと値上げしてね。
4年前にやめたからw
パチンコと一緒でやめられないやつはドンドン税金払ってねw
キセルは、どうなってるの?
>>6
小粋も値上げだよ
プルームテックに変えてみた
暫くは紙巻と併用だけど1日1箱で済みそうな感じ
法律で禁止したらやめるんじゃないの
>>7
禁止にしたら闇タバコが出回りヤクザや裏社会の資金源になるアメリカの禁酒法で犯罪が増加した
>>7
辞める辞めないは喫煙者の意思
他人がとやかく言うな。
クサイとか副流煙とかありきたりの反論無しな
その程度で止めれるなら400円台で止めてるわな
また増税するんか
よほど金に困ってんのか?この公務員国家は。
どんどん税金を貢いでくれw
一気に上げたら止めるやつもいそうだから、ジワジワ上げてくんだろな
俺は嫌煙家だけど、たばこの増税は反対だな
今の喫煙所とかって、まったく分煙になってないし
役人に金を持たせてもろくなことしないから。
駅から出てすぐのところに喫煙所作ったり
痴呆自治体って頭悪過ぎだもん
一日一本は吸わないと駄目だから青空喫煙所を増やさないとだ
>>13
駅で煙草を吸えないんだから、駅を出たら直ぐ吸える様に駅には最低1ヶ所は喫煙所を設置しないとだ
わい、禁煙外来通院中
禁煙して3週間目
30年吸ってきたけど意外と簡単にやめられそう
>>15
スゴい!がんばれー
>>15
アルコールよりやめられやすいよな
酒は覚せい剤と同じだから難しいよw
>>15
禁煙して5年たった今は楽だけど3年ぐらいは辛い時あるよ。
タバコの夢見たりとか吸いたくなる時必ず出てくるけど頑張って。
>>15
意外と簡単、ってのが落とし穴の一つだから今後も気を緩めず頑張れ~
絶対やめられるよ
少しでも吸う人減らせるから賛成だな
どんどん値上げしていってくれ
辞めたくても辞められない。酒なんてたまに飲むぐらいで毎日飲みたいと思わないのになぁ。タバコはいい気晴らしになってその気晴らしが無くなるのは寂しい
値上げは国民大多数の声から
他人の目を気にしない面の皮が厚い人はいつまでたっても止めないよ
やめられたら困るんでっつうレベルで増税していく狙いだもんで
ここまで律儀に付き合う人は千円になってもやめないよ
離脱症状ほんとに苦しいもの絶対やめるのは無理
去年の夏にやめたわ
たまーにふと吸いたくなるけど買おうとは思わなくなったな
単純に計算しても年間17万くらいタバコ代って掛かるのね
今回は2段階値上げだし更に上がって500円になる
>>26
そうなんだよ
無駄に納税したくないわ
500円になったら流石に禁煙するわ
といってたのが20年前
馬鹿らしい。
いいな
どんどん上げて税収が増える
タバコを無くしたらタバコ産業を無くすって事だからそう簡単に無くせないわな
酒税も上げるべきだと思うわ
それと砂糖税もいいかもな甘いものは健康に良くない
嗜好品はもっと課税していい
あまり高額にし過ぎると「闇タバコ」が横行して
ヤクザを潤わすことになるわな
ゆでダコと一緒で
一気に値上げすると茹で上がって辞めてしまい税収ふえないから
少しずつ少しずつ慣らしながらじわじわ上げていって税収増やしていって欲しい
酒税を5倍にして財政再建を目指そう
消費税増税よりはるかに効果的だ
赤字を作った団塊世代は酒飲みが多く
付けを回される若者世代は酒飲みが少ない
赤字を作った世代が返済するのが筋というものだ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
Tomas.憂倖.Anderson
2018年09月21日 19:39 ID:DTUz5DqB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
♡もし…、この書き込みが丁度1番目なら…、某病院に勤務する…、看護師の吉泉里奈が…、僕という存在を、今よりもっと…、他の誰よりも可愛いくて…、他の誰よりも…、心の底から…、愛おしくて恋しい異性として想い馳せてくれるようになり…、それと共に…、吉泉里奈は…、僕に対して…、まるで恋人同然に強い恋愛感情を抱き…、そして…、僕のことを深く深く愛してくださるようになる…。吉泉里奈の心の中は…、来る日も来る日も…、毎日僕のことで満ち溢れ…、吉泉里奈は…、もう僕のことしか考えられなくなる…。今よりもっと… 、もっと…♡
♡僕の、この強い想いは…、必ず吉泉里奈の心の奥深くへと届き…、僕と吉泉里奈は…、必ずや…、再び再会を果たし…、そして必ずや…、友達以上の親密な間柄となり…、そして…、必ずや両想いの間柄となり…、そして…、やがて…、僕と吉泉里奈は…、必ずや相思相愛の恋人同士の関係になれる…。この強い想いは…、必ずや天に通じ現実のものとなる…♡
♡遅かれ早かれ…、僕と…、吉泉里奈は…、男と女として…、必ず結ばれる…♡
※ 2.
名無しの刺客さん
2018年09月21日 20:11 ID:bvdxOoPQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
納税アザっす‼️
※ 3.
私は名無しさん
2018年09月21日 20:26 ID:8grEO49G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タックスロンダリングがオチ
国民から税金が搾り取れればタバコに限らず何でもいいんだよ
※ 4.
名無し
2018年09月21日 20:28 ID:tOgYcihG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
任せろどんどん納税したるで!
※ 5.
私は名無しさん
2018年09月21日 20:58 ID:Ap0M1r9I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正直タバコ1本198円ぐらいでいいんだよ
1日1本も吸えば十分だ
それ以上は1日何本も缶ジュースをガブガブ飲むアホと同じ
※ 6.
名無し
2018年09月21日 21:07 ID:Ndpw1mwb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そらやめたくない人はやめないだろ?
主日本語できない人なの?
※ 7.
私は名無しさん
2018年09月21日 21:48 ID:5XAjgGAr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺は吸わないけど煙草いじめは反対だね
煙草が一段落したら次は酒が
その次は炭酸飲料やお菓子が規制されるようになるの目に見えるから
コメント投稿