ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:16:31 ID:dUJ
ほんま誇らしい
引用元: ・日本製の安心感ってすごいよな
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:18:02 ID:eEV
幸せなやつ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:18:36 ID:4Ed
デザインはともかく品質としてはなんだかんだ優秀やな
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:18:58 ID:Orp
こういう奴がおるから日本企業が甘えて世界で一切通用せんゴミしか作れんようになったんよな
ホルホルはむしろ日本企業を衰退させた加害者やで
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:19:41 ID:eEV
>>4
戦犯は技術者軽視のお国やぞ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:20:35 ID:Orp
>>8
それはないやろむしろ技術を重視しすぎたんや
高くても高性能なもの作れば売れると思い込んでマーケティングを軽視した
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:20:48 ID:7Ag
>>8
ガラパゴス化してしまう製造側にも問題があるぞ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:19:04 ID:MBd
まず食料とか輸入する時に何日も船に乗って移動するわけで
防腐剤とか色々やってそうやからな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:19:10 ID:7Ag
もうそんな時代は終わりつつあるんだよな
悲しい
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:19:30 ID:JKx
中国製品を異様に嫌う奴なんやねん
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:20:13 ID:MBd
>>7
なんか中国って有害物質の規制とか緩そうやん
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:21:03 ID:EdJ
日本製がええんやなくて安物があかんのやろ
支那でも朝鮮でもそれなりの値段のものはそれほど酷くないし
日本でも激安は品質ゴミやろ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:22:00 ID:Orp
まあ実際日本製品ってだけで1億市場の日本で爆売れするんや
だから世界では全く競争できない身体になってしまった
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:22:09 ID:6aT
言うほどか?ってのはあるけど
それではもう儲からんなってるから
この先どうなるんやろな
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:22:12 ID:dUJ
家電製品は全部日本のやつ使ってるんや
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:22:46 ID:6aT
>>17
日本メーカーのでもたいして日本製やないやろ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:22:50 ID:EdJ
>>18
なかの部品はほとんど他国性やぞ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:23:13 ID:dUJ
>>19
ソースは?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:23:54 ID:6aT
>>21
ソースも何もどこのメーカーも海外に工場作ってるやん
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:23:58 ID:Orp
>>21
逆に電子部品とか全部自分で作ってると思って生きてきたんか?
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:25:13 ID:dUJ
>>26
ソースはって書いたんやが?
日本語わかる?
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:25:44 ID:rwM
>>30
ソースを日本語だと言い張る無能イッチ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:22:50 ID:ow8
高い技術力生かしてわざと壊れるもの作ってる日本
技術力が無くて壊れるものしか作れないアジア諸国
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:23:50 ID:dUJ
>>20
市場を活性化させるためにはある程度仕方ない
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:24:40 ID:EdJ
>>20
最近はソニータイマーも質が落ちて来たな
保証期間過ぎても壊れんから買い替えのタイミング迷うわ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:26:27 ID:F3z
>>29
ソニータイマーの根源は動力ゴムやで
経年劣化で伸びて故障するねん
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:25:58 ID:7Ag
>>20
その認識がもう古いで
今工業製品の世界最先端は中国の深センだよ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:24:07 ID:zDC
中身は殆ど海外製だし工場も最早海外で従業員も海外なのに
日本監修のお墨付きで安心する奴
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:26:06 ID:MBd
現にアメリカは中国製品を追い出し始めてるわけやし
この時点で中国の競争力とやらはアカンことになるわけや
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:27:18 ID:rwM
>>34
追い出しっても
中国の競争力は桁違いだゾ
たとえ何年か赤字でもその業界から他企業を追い出すまで
低価格で出し続けるからな
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:28:31 ID:MBd
>>38
できるわけないやん
なぜなら中国の給料は昔より全然上がってるから、低価格を維持できんわけや
その状態で低価格を維持するってことが意味するのは深刻なデフレやで
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:26:56 ID:zCa
食品だけはすごい安心できる
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:27:22 ID:zDC
>>36
大なり小なり誤魔化してる所は誤魔化してるから過信はできない
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:28:15 ID:A4b
ギターに関しては国産が一番好きやわ 次点で中華製
アメリカ製のは作り雑な上に高過ぎ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:29:32 ID:6aT
>>43
アメリカ製の雑なのはたいてい中国産のアメリカ組み立てや検品やろ
上等なのはやっぱ綺麗や
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:29:48 ID:zDC
>>43
それを一本として同じものは無いからプレミア!とつける根性よ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:28:20 ID:hYB
でかい家電は日本製にしてる
なんかあってもすぐ対応してもらえるからな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:28:34 ID:dUJ
>>44
それな!
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:28:39 ID:F3z
まあ煙が出たり火が出たり爆発しないからな日本製は
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:29:12 ID:F5D
>>47
それ
ほんまにそれ
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:30:49 ID:dUJ
>>47
今年とある大手自動車メーカーが発火の恐れあって10K台リコールしてたで
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:32:24 ID:rwM
>>47
日本製は燃えないとか言うのに
韓国や中国製の機械の中身は日本製だと言い張る矛盾
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:33:51 ID:6aT
>>66
結局使う人間の問題やねんね
日本の無駄なクオリティが必要な時代は終わった思うけど
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:29:34 ID:Orp
まあ電子部品は日本企業やと村田製作所なんかはかなりシェアあるけどな
それ以上にサムスン電子だらけやで
121: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/11(日)09:48:57 ID:ijK
アフターケアが国内企業の方が受けやすいからそういう意味で安心はある
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年11月11日 21:58 ID:QWL6GONb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
デザインがなあ・・・。
どうしてもヨーロッパに勝てん。てか始めから勝とうとか
思ってなくて、日本人が好むもの、大衆が好むものって
考えて作ってるんやろうが、それがなんか垢抜け感がないんやな。
※ 2.
ほえほえ
2018年11月11日 22:01 ID:NO8B3hB90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中国は検査とか手抜きとかしなければ良いんだけどな。だんだん酷くなるから安心して買えん。asusで二回初期不良で結局他のメーカーにした。
※ 3.
私は名無しさん
2018年11月11日 22:32 ID:i4X..USQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
台湾製のタブレット→日本の格安スマホで使ってるけど価格が3分の1くらいで性能は段違い(ファイルのダウンロードの時間が10分の1程度)で日本製はまだまだ捨てたものではないと心底感心した。
ハードはやっぱり日本製がダントツだと思う。
※ 4.
名無し
2018年11月11日 22:46 ID:19l9EU.A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本製なんて不正偽装の象徴だろ
もはやどこにも安心感なんてないわ
最近は中国製もかなりクオリティ高いし
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ