ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:49:30 ID:jdO
なかったら就活するんやがな
引用元: ・【悲報】フリーターワイ、どこの会社にも飲み会があるせいで正社員になれない
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:50:20 ID:NE1
そもそも就活成功してないやん
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:51:46 ID:jdO
>>2
どうせ続かんわ→踏み込めないの精神やぞ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:50:31 ID:0p9
毎回断っていけばそのうち誘われなくなるから余裕
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:51:31 ID:8kt
ワイの会社は忘年会も新年会も歓送迎会もあらへん
ワイはして欲しいんやがなあ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:55:26 ID:jdO
>>4
ええなー
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:57:13 ID:8kt
>>6
全然よくない
飲み会してくれたらパートのおばちゃんとワンチャンあるかもやのに(小並感)
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:56:06 ID:jdO
飲み会がトリガーになって会社辞める原因になってるこの世に死ぬほどいる説
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:56:45 ID:J12
うち飲み会ないで
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:57:27 ID:KIl
わいパートタイマー、仕事先の飲み会に呼ばれる
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:57:57 ID:jdO
行ったら100%の確率で童貞煽りされるんやが
そっから人間関係でワイが圧倒的に下に見られて接せられるんや
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:00:59 ID:mI0
>>12
どんだけ人間不信やねん
たかが飲み会やろ
普通は親睦深めるためにやるもんだから馬鹿にしたりせえへん
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:02:08 ID:jdO
>>17
深まるどころか遠なるんやが
今まで行った飲み会どこもそうやったで
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:58:28 ID:kOc
イッチ何歳や?
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:59:15 ID:jdO
>>13
25
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:59:54 ID:jdO
エージェントの人に飲み会がない会社がいいです言うたら考慮してくれるか?
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:03:33 ID:mI0
>>15
さすがにそんなデータは集めてないと思うで
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)10:59:54 ID:bFv
ワイと歳くっそ近くて草
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:01:46 ID:JnI
部署によってまた代わるしな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:04:29 ID:Foc
ワイ将、発達ガイジのため飲み会は拒否しておる模様
とはいっても休職中なんやが
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:06:12 ID:rSD
下戸に無理やり飲ませるようなのは論外やけど、飲み会そのものがあかんてのは飲み会以外のコミュニケーションもあかんくないか?
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:07:54 ID:jdO
>>22
飲み会拒否したら距離置かれるし
まあそうなること多い
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:09:52 ID:rSD
>>25
逆やろ
飲み会拒否したら周りから距離置かれたんでなくて、飲み会をイッチが拒否することで周囲から距離取ってるだけやん
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:10:50 ID:jdO
>>28
そうやな
んでも行ったら行っらで嫌な気分なるの間違いないしなー
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:09:52 ID:jdO
就職したら歓迎会あるんやろ?だいたいの会社は
まず、それがワイには耐えられんわ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:10:40 ID:Foc
今は終身雇用じゃないんやし会社とべったりするよりは距離を取ってオンオフの切り替えをしっかりした方がええと思うけどな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:12:36 ID:rSD
>>29
週末ごととかならウザいけど、季節の変わり目毎程度の頻度で言うほどプライベート邪魔されるか?
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:14:48 ID:Foc
>>36
部署ごとの飲み会は1ケ月に1回とかであったとしても他支店や他営業所の連中と~とか重なると結局は毎週末になったりするで
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:16:28 ID:rSD
>>43
それは確かにしんどいな…
ワイのとこは自分の部署の年度終わりと初めの歓送迎会と忘年会、あとは異動があれば不定期でってレベルやから…
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:17:04 ID:KIl
>>46
忘年会くらいしか飲み会がないワイ、低みの見物
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:18:17 ID:rSD
>>47
たまには会社と上司の金で、美味い酒と飯奢ってもらうって楽しみもあるしな
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:24:04 ID:KIl
>>49
会費のもとは取れるくらい飲み食いしなきゃ
という使命感には駆られるわね
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:11:57 ID:ySt
のっけから同僚を敵認定してるのが哀れ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:12:39 ID:jdO
>>32
同僚というか上司やな
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:12:02 ID:jdO
金払って飲み会行かなくてええんやったら喜んで払うんやが
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:12:51 ID:Tyc
ワイのとこも普通にないが
言い訳やんけ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:13:40 ID:Ou4
毎回暴れとったワイが呼ばれないのはおかしいと思うんやが
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:14:32 ID:KIl
そもそもプライベートのことすらあまり聞かれないンゴねぇ…
聞かれても家族のことくらいしか
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:14:44 ID:VYS
企業「うちは飲み会ないやで~ おいで~」
イッチ「そこは◯◯だし、△△だから嫌やで(グダグダグチグチ)」
イッチは何だかんだ言っていつまでたっても何もせんで
何かできるようなら今カスフリーターやないやろ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:15:57 ID:Tyc
>>42
コレイトン
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:16:10 ID:jdO
>>42
そんな会社あるかもしらんが
就職する前から知る術がないやんけ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/11/28(水)11:17:24 ID:gC3
職場の人たちと仲良くなればええやん
確かに別に親しくもない奴等と飲んでも楽しくないけど親しくなってしまえば楽しいやん
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ