ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:51:09.92 ID:RutzkoWZ0
企業「そうか残業80時間まではセーフか」
これが日本
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:51:43.90 ID:bxNsgLhx0
仮に過労死ライン60にしたら60にしてくれるんか?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:51:50.62 ID:3AzMwFzL0
生かさず殺さずの心得
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:52:02.01 ID:RutzkoWZ0
36協定とは何なのか
210: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:10:48.95 ID:4S/53tEL0
>>4
それ以上は残業代払わなくていい制度
750: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:37:08.11 ID:0bdw+vKa0
>>210
これ
うちは36の上限が60時間までと定められているから、
残業代が出るのは60時間まで、実際はもっとやってる
60時間超えてるのがバレると親会社に怒られるそうだ
380: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:19:58.08 ID:G9VKWgRW0
>>4
36知っとるか君
36協定でも2ヶ月いないなら90hまでアリやぞ
622: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:31:32.06 ID:s0Xd3T5qd
>>380
2ヶ月休めるなら90時間残業なんて余裕やろ
744: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:36:53.90 ID:p82dCiq60
>>622
ええ…
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:52:29.70 ID:+n0WKfbS0
半分犯罪や
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:52:31.24 ID:ZUAW5fjVa
80時間以降はサビ残扱いやぞ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:53:17.25 ID:RutzkoWZ0
日本人のおもてなしの心がサビ残にはある
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:53:17.79 ID:04b4d/dL0
仕事内容に寄るよなぁ
俺もデスクワークだから比較的楽だし
外回りの営業とか何にも考えんくってよくてサボれるし無限に残業できるでしょ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:54:06.60 ID:eJnKN95S0
>>8
デスクワークでも残業80hは辛い
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:55:47.61 ID:04b4d/dL0
>>13
なら動き回る仕事はもっとヤバいんじゃないか?
俺が言いたいのは、職種とか無関係に80にしてるのおかしくね?って意味なんだけど
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:58:18.73 ID:eJnKN95S0
>>27
そんなん承知の上でレスしてるけど
なんでそんなに喧嘩腰なんや
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:58:25.48 ID:XVEgbX70d
>>27
業務内容ごとに区別してたら労務担当が過労死ライン超えそうやな
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:59:27.15 ID:AwbTQKnK0
>>27
小売りだが、店舗で動いてる3時間残業と本部デスクワークの3時間残業は
圧倒的に後者のがヤバい
月80って設定自体がおかしいわな
197: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:09:53.50 ID:cOapdB/aH
>>13
実際ハゲが加速する
やめたら止まった
541: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:27:50.86 ID:NLijA+7w0
>>8
会社によってはみなし残業やろ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:53:21.72 ID:nwn8DfZL0
そもそも1日8時間の労働が人間の限界たぞ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:55:22.73 ID:RutzkoWZ0
>>9
出来るんやから限界ではないんやで
371: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:19:28.04 ID:Cp7VqJ/h0
>>21
効率落ちとるんやぞ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:53:40.62 ID:RzMb7ASep
飲食は80余裕で超えてるとこばっかで笑えない
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:54:01.45 ID:7rA7IaXP0
100超えとか普通にやってた自分が恥ずかしいわ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:54:38.79 ID:D6YkwRYz0
4時間残業で夜10時 夜10時まで仕事が週5で20 4週間で80
土日は休みとはいえこれもう奴隷やろ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:55:59.11 ID:FzLqNbNba
>>15
ワイもそうやけど奴隷やで
最近自覚する事にした
463: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:24:05.56 ID:pRr9yCkk0
>>15
これだとまだ過労死まで余裕ある様に感じるな
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:54:39.50 ID:zQD9KiDm0
デスクワークの80時間と現場作業の80時間じゃ全然違うしなあ
現場作業だと2~30時間でも3か月続くと身体に異常きたすし
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:55:01.38 ID:FzLqNbNba
休出も時間外に含めてくれると結構マシ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:55:43.09 ID:U/wzISzep
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:56:48.17 ID:0/AWMig5a
>>24
悪しき風習やな
会社の奴とは一秒でも離れたい
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:56:19.02 ID:Xtj9NjFs0
40~50時間くらいから休日さえ何のやる気も起きなくなり始める
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:56:46.42 ID:ICJHByli0
>>30
わかる
そもそも残業ってなんやねん
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 22:01:05.57 ID:kr/LLCMu0
>>30
平日は仕事して寝るだけ休日も遊ぶ元気ないから給料安くても金は溜まるよな
何のために生きてるのか分からなくなるけど
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:57:24.80 ID:RutzkoWZ0
日本の労働環境って今後も絶対に良くならないよな
世の中を厳しくしたがる奴が多すぎる
残業は多少マシにはなったかもしれんが仕事を減らす気がない
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:58:39.47 ID:UEGOK8U+a
>>39
むしろ仕事は変な書類や確認事項が増える一方だから増加しかしてない
にも関わらず時短時短は無理やねん物理的に
人増やせや
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:57:36.25 ID:maJ6gl3p0
残業代出るんでしょ?
なら文句言わずにはたらけや!
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/01(土) 21:58:59.58 ID:BF6+pR1zp
>>40
企業「(みなし)残業代出すで!」
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2018年12月02日 13:51 ID:fmUxSTXq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
36協定読んできたけど、規定の残業時間超えても残業代はちゃんと払わないとダメみたいだぞ。
本スレ嘘書くなや
※ 2.
2018年12月02日 14:08 ID:LmEZnZQw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
会社に騙されてることを知らずに本当に支払われないと思ってるんじゃないか?
社会人エアプだったらいいけどそうじゃなかったら闇が深い
※ 3.
私は名無しさん
2018年12月02日 14:37 ID:o8PxJaE40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
係長とか課長は残業代なし普通とか刷り込まれているやつも居るからな
案外知らない奴らは多いと思うぞ
※ 4.
私は名無しさん
2018年12月02日 15:28 ID:EV12WvRl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
規定の残業時間超えると面倒だから社内の記録では越えなかったことになるんだぞ
消えた分の残業代は当然支払われないぞ
※ 5.
2018年12月02日 17:37 ID:OiFz2wRt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
80時間ってw
俺死んでるんじゃね?
※ 6.
私は名無しさん
2018年12月02日 18:43 ID:GFPpNYOd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ハンコ減らす努力は一切見られないよな
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ