ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:01:53.049 ID:vsMPcspa0
既製品の服が合わない
引用元:筋トレ最大のデメリットwwwww
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:02:28.690 ID:0aP8/OyX0
スーツきついんだよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:02.678 ID:0Tx1QQaAa
デニム入らなくなる
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:17.665 ID:OqYwVqok0
着れてた服がピチピチになる
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:20.391 ID:lDucdj5L0
メリットの方が多いだろ
女にもてる
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:04:05.005 ID:vsMPcspa0
>>8
メリットは多いけどモテないぞ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:22.292 ID:YR/iaSYr0
毛深くなる
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:25.036 ID:leMGwXcKM
維持しないとたるむ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:37.854 ID:s2ax1EELa
筋肉肥大自体が目的になりすぎて体に悪い
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:30:51.329 ID:kYYn0Hn90
>>11
This one
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:03:57.283 ID:Olk/Rrr20
健康的になってると思われがちだが体への負荷による症状がいたるところに現れてくる
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:04:30.253 ID:0iqgyNoqa
寿命が縮む
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:05:25.309 ID:2sPfSsJk0
物事計りが筋肉が基準になる
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:05:30.007 ID:vsMPcspa0
半年前に買ったスーツがもう入らないンゴ…
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:06:41.933 ID:c9LSc4dz0
疲れるしめんどくさいのが最大のデメリット
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:06:44.033 ID:OqYwVqok0
食事の時にタンパク質と脂質が気になる
でも気にしつつも普通に食べる
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:06:53.186 ID:o5w6pXe4a
正しくやらないとあまり意味ないし、効果があってもデメリットがある
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:07:14.271 ID:ivWqk7Db0
性格が攻撃的になる
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:07:23.290 ID:0Tx1QQaAa
食事が筋肉中心になりすぎてデートでも彼女の行きたい店を一部お断りするか妥協するかの二択を迫られる
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:07:38.449 ID:YR/iaSYr0
結局冬になると何もしなくなるよな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:07:47.358 ID:vsMPcspa0
減量期の食費が意外とかさむ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:08:12.235 ID:cvHCkhiJ0
めんどくさい
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:09:17.015 ID:AMbnSpKl0
感覚が鈍くなって動きに繊細さがなくなる
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:11:50.367 ID:WgCT0C0la
維持費
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:12:30.970 ID:vsMPcspa0
脂肪は食事で落ちるぞ
維持費は事務とかプロテインとかで月2万くらいや
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:12:50.375 ID:N6BihZoW0
力は付くが実際は関節を痛めるんで却って物ぐさになる
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:16:20.315 ID:NHb8R+FSd
キツい
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:16:30.409 ID:vsMPcspa0
メリットは会社の飲み会断りやすくなったことや
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:17:29.463 ID:GnexpCow0
足が太くなると色々不便なんだよな
かと言って足を一切鍛えないのもバランスが悪すぎる
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:19:04.465 ID:zqaq/uVQ0
>>36
足よりも上半身鍛えてるやつのほうが不便そうだった
可動域狭くなるって言ってたし
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:45:02.147 ID:nKzela1A0
>>38
肩の横痒くてもかけない
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:47:16.890 ID:vsMPcspa0
>>53
背中かゆいときすごく不便にはなった
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:20:06.374 ID:vsMPcspa0
自分だけかもしれんがトレ始めてから風邪とかひかなくなったわ
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:20:29.345 ID:c9LSc4dz0
>>40
追い込みが足りない
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:21:11.654 ID:zqaq/uVQ0
>>40
やる前は2ヶ月に1回引いてたけど、
週2で筋トレするようになってからはだいぶ引きにくくなったわ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:21:01.411 ID:Ds7pI3Th0
肩甲骨のよせが上手くできないんだが体が硬いから?
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:25:49.425 ID:vsMPcspa0
週6トレしてるけど帰ると気絶するように寝ちゃう
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:31:24.186 ID:tHHFKZPgp
ハゲる
高血圧になる
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:33:45.510 ID:AMbnSpKl0
筋肉は全てを解決するって誰の言葉でどういう意味合いなんだっけ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:35:16.662 ID:ZmGWqjCoa
筋トレして痩せたけど、やたら風邪引く
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:39:06.289 ID:zqaq/uVQ0
>>48
体重落とすときは気をつけないと体調崩すだろうね
免疫も下がりがちだし
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/09(日) 21:38:21.950 ID:1U7OnWLua
プロテインやってるなと思われる
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ