なんの仕事でもいいからしたい気持ちもあるけど
自分の可能性がまだあるような気もする
引用元: ・東京実家暮らし30代フリーター(今無職)だけど何がしたいのかわからない
工場でバイトしてれば
可能性ってなんの
ナイナイナイw
なんかこう。俺もゲームの主人公のような運命というか可能性というか
そういうものがある気がするんだ
フリーターて書くことで安心感を得たいんですね
>>6
そのほうがわかりやすいかなと
どっちかにしようか
突き抜けて皆と違う人生を選ぶか、おとなしく普通に生きるか
今時点でやりたい事ないなら、後者がオススメ
>>8
でもさ。勇者の俺が村で働いて生きていくという行動は正しいの?
>>9
もし勇者であるのならば10代から芽は出てるから安心して村で働きなよ
>>10
しかし俺にはまだ可能性が・・・
父親は何系の職に就いているの?
>>13
父は製薬系の会社で普通に雇われで働いているのだけど
俺は高卒だし、何もできなくてな・・・
なんか営業職についてみたいなぁと最近思うんだよね
さらには海外でも活躍できるようなカッコイイ男に
両方叶えるのは自営なんだが
踏み出すにも金がいるのだよ
貯金しながら計画を練り、その時に備えるこったな
>>18
自営業者としての起業は毎日考えてます
でも、お金がないんですよね
さらには他が真似が出来ないようなことは出来ないですし
思いつくのは凡人がパッと思いつくような事ばかりで・・・
どうせフリーターより無職の方が期間長いんだろ
もう言い訳ばっかりだし介護でも警備でも飲食でも好きなところに就職して底辺として人並みに生きろ
少し働いたあとに海外に英語留学に行って
海外を放浪してこようかな・・・
自分探しの旅に出たい・・・
普段どんなことして自由時間過ごしていることが多いんですか?
でもおまえゴブリンだけどなw
>>32
去年スマートフォンを初めて買いましてソシャゲをしている事が多いですね
後はネットフリックスで海外ドラマや映画を見ていることが多いです
>>33
どちらかと言えばオークかな
やりたい事やってみれば?
お金なくても出来る範囲で出来る事ってあるでしょ?
>>44
今はWEBコーダーの仕事に興味あるんですが
受けようか迷ってますね
先週VIPでWEBのデザイナーさんと出会ってスカイプで5時間くらい夜中に話してた時に
受けてみたらー?って話をして頂いたっきり何もしていないばかものです・・・
>>46 気持ちはわからんでもない
やるもやらんもあんたの勝ってだから好きにしたらいいでしょ
俺は、人生というファンタジー世界を楽しんでいるに過ぎない
明けない夜はない。そう信じたい
なにか見習い入って独立が無難
>>51
エクステリアの職人の弟子になったことあるぞ
サンダーとかガガガガッってやったことあるぞ!
その勢いでファイヤーで国会がガガガってしろよ
>>52
いけるじゃん
>>53
そしてフリーザーでビールキンキンに冷やすか!
>>54
いや行けなかったから今こうやってVIPしています・・・
東京なら職たくさんあって羨ましい
フリーターとか体よく言ってるけど
ただの無職なんでしょ?
お前は職あっても色々理由付けて働かないだろうけどな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
まとめブログリーダー
2018年12月12日 08:17 ID:FYbemigC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あ~
※ 2.
私は名無しさん
2018年12月12日 09:00 ID:jiCZdAY10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイはウィズでいうとこのファズボール
全然経験値持ってないンゴ
※ 3.
私は名無しさん
2018年12月12日 09:04 ID:MGFH3Qq00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
気持ちはわかる。
だけどそのためには、まず自分にできることをやっていく必要がある。バイトでも”何でもいい”、それをやりながらでも、自分の人生を考えることはできる。
考えているだけでは、何も始まらない。ある一定の場所で堂々巡りだ。
5年引きこもっていた20代中盤の自分も今まさに、ちょっとずつ頑張ってるところ。
※※
このコメントを読んでくれた人の中で、特に生き方や人生に悩んでいる人にお勧めしたい本がある。
【7つの習慣】という本だ。自分が自分として生きる上でのヒントになると思う。
継続は力なり。
※ 4.
私は名無しさん
2018年12月12日 09:09 ID:.EIxjbLX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何がしたいかじゃなくて
「君は何が出来るんですか?」って面接される側だろ
30代フリーターさんよ
※ 5.
私は名無しさん
2018年12月12日 09:47 ID:r7Q765Dh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たしかに30代とは微妙な年齢だわな、自分にもまだなにかできそうな気がする最後の年代。とりあえず保険をかける意味で普通に働きながら、なにができそうか探すしかない。40代になってなにもなかったら、趣味でも探して真面目に働くことになるさ
※ 6.
私は名無しさん
2018年12月12日 11:54 ID:rRiu4WDs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分も高校出てから目標が無くて5年ほどパチプロやってた
そこそこ稼げるしダラダラ生きていたが、家族がうるさかったから大学に行き一応士業の資格取って20年その職についているが、未だに違う道に行った方が良かった気がする
とりあえず生きていく上で出来る事をやりながら考えるしかないけど、一生答えは出ないかもね
そんなもん
コメント投稿