ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:31:46.172 ID:aTUeC0yi0
150円の10%は15円でしょ?
前年比150%で150円になりました←????
前年がわからない
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:32:31.040 ID:nXGxQY1I0
100円じゃん
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:32:46.770 ID:CcK89X35d
3度見した
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:33:17.814 ID:Aa8UxtsLp
日本語の問題だな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:33:27.539 ID:P7SJt6ao0
国語が苦手なのかな?
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:34:00.263 ID:O+Zyvurnr
前年比「の」を抜くなや
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:35:33.330 ID:lIWTGAA30
>>6
前年との比 なんだから 前年比の はおかしい
前年比で ならありうる
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:34:49.759 ID:aTUeC0yi0
バスケットボールで15回シュートしたら、
そのうち6回ゴールに入った。シュートが入った割合をパーセントで求めなさい。
わかる??
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:35:19.956 ID:l7XN+Beo0
150 = x * 1.5
x = 150 / 1.5
x = 100
小学生でやる範囲だと思われるが
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:37:50.210 ID:aTUeC0yi0
>>8
150円の10%は15円
この式はどうなるの??
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:38:46.572 ID:l7XN+Beo0
>>15
150 * 0.1 = 15
小学校の問題くらい検索すれば出てくるが
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:35:30.248 ID:nXGxQY1I0
40%
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:35:34.518 ID:RsxyG00Aa
確率を100で割ればパーセントだぞ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:36:35.100 ID:lIWTGAA30
>>11
確率1の事象は発生率0.01%だった…?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:38:08.101 ID:RsxyG00Aa
>>13
×100か
俺もアホだったわ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:35:55.912 ID:66sm5Oq0M
150円:10%=○円:150%
だから、
150円✕15円が正解
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:37:53.357 ID:vZYtJ1saa
>>12
男子大でも行っとけ低脳
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:36:56.537 ID:+4LXN2Jq0
高卒とかうそつくなや
これ小卒レベルだろ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:38:31.232 ID:aK+S9H5n0
かけ算が出来て割り算が出来ない子
小3くらいかな?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:40:52.916 ID:aTUeC0yi0
150円 * (10/100) = 15円
こうか!
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:42:06.286 ID:aTUeC0yi0
1200円の 15 % 増しの価格を求めよ。
できるか??
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:45:32.093 ID:/qmfEJDj0
>>22
わかってないのはお前なんだからお前がやれ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:43:50.350 ID:+4LXN2Jq0
1380だろ
ネタじゃないなら可哀想なんだが
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:44:35.643 ID:Gh6nt++Ra
1.15倍するだけ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:45:07.764 ID:aTUeC0yi0
嘘だろ・・・わからないの俺だけなの??
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:47:13.861 ID:MxJE0Ql90
>>25
お前と小学生低学年までくらいだ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:45:39.026 ID:lM1sQnVD0
マジか…
小学校からやり直し
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:46:42.045 ID:GcqZgGvSd
算数の問題じゃねえか小学校からやり直せ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:46:48.679 ID:sL3VqXcl0
100%は1
10%は0.1
1%は0.01
これが理解できてないと話にならない
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:47:41.259 ID:aTUeC0yi0
絶対嘘だ。おまえらもわからないのに俺だけわからない風にしてる!!
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:48:14.583 ID:GCH5Jmvs0
キチガイのフリとかもう流行らねえぞ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:48:40.294 ID:fhEySGIU0
1200円の15%の計算が出来るならそれを1200円に足せば答え自体は出る
んでそれが結局1200*1.15と同じことを計算してることに気付ければあとは楽
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:51:42.220 ID:/qmfEJDj0
できないふりでスレ伸ばしと見せかけて実は本当にできない
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:52:48.021 ID:aTUeC0yi0
>>37
え?出来ないんだけど
めっちゃ苦手だからスレ立てたのになんか俺だけキチガイ扱い
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:55:47.598 ID:TFsrYDQ4M
小学生向けの塾に行ったらどう?
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:57:49.351 ID:aTUeC0yi0
>>39
割と真面目にもう一度習うべきに感じる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:57:59.915 ID:oO4f3G/Qp
日本語の問題だな
中学生に数学教える時は国語の教科書から教える
なぜなら問題が読めず解答文も書けないからだ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:01:05.139 ID:J14A4Q1a0
俺も未だにピンと来てないわ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:08:23.208 ID:aTUeC0yi0
>>43
ようやく仲間が現れた!!
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:08:51.229 ID:J14A4Q1a0
>>46
寄るな気持ちの悪い
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:12:36.735 ID:aTUeC0yi0
>>47
はあ!?出たよ。こういうわけわからない拒否反応起こす奴。おまえらの悪い所だよなぁ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:03:04.717 ID:4iXoh68N0
前年が100パーとしたら今年が150パーってことだから
前年に150/100かけてってことかな
無理に少数じゃなくて100分の%かけって覚えた方がいい気がする
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:04:39.001 ID:fhEySGIU0
分数の割り算をなんでひっくり返すかとかぶっちゃけわかってないだろ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:18:39.507 ID:GkWcO7fgM
また難しい話してる…(´・ω・`)
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 10:18:39.569 ID:G1u2Lmv0d
1200*((100+15)/100)=1380
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/12/27(木) 09:58:52.653 ID:GyjmTEG30
分数の掛け算割り算の計算ドリルをいっぱいやればいい
1/8が0.125だろ?じゃあこれを掛けるってことは大体…とか分数で割ると実質何倍になって…とか考えながら
小学生でやることだな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ナナシ
2018年12月27日 22:02 ID:cMyRRY5B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まず、分数→比→割合
百分率(%)、歩合(割分厘)は割合の誇大表示
※ 2.
私は名無しさん
2018年12月27日 22:14 ID:hN.AWatr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こんな馬鹿でも呼吸すること忘れないんだから
人間ってスゲェよな
※ 3.
あああああ
2018年12月27日 22:22 ID:NJCl1H.i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あほ
※ 4.
まとめさん
2018年12月27日 23:02 ID:M.eVQzg80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
50過ぎて引き算が怪しくなってきた俺はどうすればいい?
※ 5.
ななしさん
2018年12月28日 00:00 ID:.TJmgfF20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
私も%の計算出来ないわ
これだけ小学生の時に全く出来なくてそのままにしてたらそのまま他の計算とか証明にも使われないから出来ないままになっちゃった
ちゃんとやっとけばよかったなぁ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ