でも美味しいって言わなきゃならないの辛い
濃いの出せないお前が悪いじゃん
それおかしいのはおまえのパターン
気持ちわかる
お前の馬鹿舌を薄味に慣らせよ。
一緒に家族になったわけだし
食事なんて毎日のことだから嘘つくんじゃなくてちゃんと話し合うべきじゃねえのか
そういうところが積もり積もって離婚になるんじゃね
正直に言えばいいだろ甘やかすなよ!
口に合わないなら言った方がいいと思うよ
薄味なのは百歩譲って我慢できてもダシ取らないのは許せない
(´・ω・`)つ醤油
塩分ひくけりゃ健康
糖分少なけりゃ健康
そんな短絡思考しかできないやつは脳に障害でもあるから諦めろ
遅くなればなるほどなんで言わなかったのよ!ってなるぞ
たまにこっそり麺つゆか醤油入れる
俺が作る料理はしょっぱいって言うし外食して中華食べても大体しょっぱい言うんだよね
味の素入れろ
きっと>>1とずっと一緒に居たいんだよ
>>16
そりゃお互い一緒にいたい
>>19
なら少しずつ妥協しあうしかないよきっと
>>16
やさしい
不味いならともかく味が薄いだけなら慣れるだろ
入院した時も病院食2日で慣れたぞ
味濃いと早死にするからな、いいじゃんか
365日3食薄味と濃い味の健康差は相当だぞ
タバコやめるより健康的だからな感謝しろ
なんで結婚したのか分からないレベル
食は生活する上で一番大事なのに…マゾなの
薄味に慣れたらいいじゃん
目の前で調味料かけて食おう
ケンカになるかもしれないけど
1とどうしても味覚が合わなくても意見のすり合わせは必要
セブンのからあげ弁当食べて
こんなもんしょっぱすぎて食えるか!
って思うかどうかで味覚障害は判別できる
セブンのからあげ弁当は成分表見てもあきらかに塩分多いから
なんの疑問も抱かず食いきれたらすでに味覚障害
食生活合わないのは致命的やろ
薄味は本当に食った気がしないわ
はっきり言えば不味い
味薄いところに足すことはできるんだからいろんな種類の塩とかこだわりの醬油とかちょっとかわった新感覚の調味料とか自分で買ってきたらいいやん
奥さんが料理上手だったらだいたい塩たせば満足できる味になるよ
奥さんは塩分に敏感なタイプなんだと思う
俺も料理担当だわ料理以外は全部嫁
担当今どうなってんのかわからんけど交換したら?
でも味は5年もすれば慣れるし癖になるぞ
俺も薄味無理だわ家族でラーメン行く時も中華そばみたいなとこしか行けなくて辛い…本当は家系行きたいのに
ただの味覚障害じゃん
薄味になれろ
リハビリだ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年02月01日 13:53 ID:xVHzPeSO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ダシふんだんに使えば結構食える。
最初はレシピの倍くらい濃いダシ使う事。
※ダシの素使う時は無塩のものを。
でない場合はコンブ・煮干し・鰹節を使用。
※ 2.
、
2019年02月01日 14:07 ID:4cAAhTXJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
関東人は味噌汁にも醤油入れて飲むからね
※ 3.
私は名無しさん
2019年02月01日 14:10 ID:KYJ.JI2y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ただ単に薄いのか、出汁はしっかり取っているのか、
そこで判断が180度変わってくるぞ
※ 4.
私は名無しさん
2019年02月01日 14:43 ID:Vxnhfydg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こればっかりは育ちで違うしな
カップラーメンに定量の湯を入れると味が薄くなるって怒る奴いるし
※ 5.
私は名無しさん
2019年02月01日 15:10 ID:MZTyPGGl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カップめんとか市販の弁当とかで試してみるしかない
嫁がおかしいならはっきり言わないといかんし
自分がおかしいなら諦めろ
※ 6.
私は名無しさん
2019年02月01日 15:30 ID:Vue53IYO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
これ。まさかコメ1ででるとは思わなかった。
ダシを濃くとると、塩分が低くても濃い味に感じる。
あと色も濃くすること。薄い色だと薄味に感じる。
あと、温かい食べ物は、ちゃんと温かくすること。
前入院してた病院の病院食がおいしくて、調理室まで言ってコツを聞いた。
※ 7.
私は名無しさん
2019年02月01日 15:33 ID:eiyV4Wmk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンビニのものなんて唐揚げどころかどれもこれもしょっぱいだろ
※ 8.
私は名無しさん
2019年02月01日 17:00 ID:I3ikzW1R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
嫁の分は味薄目、旦那子供の分は味濃いめで作ってもらえば(適当
あと嫁の友達・知り合いにアイツ馬鹿舌で超使えねーんですよねーって話を吹っ掛ければいいじゃん
まあ料理は自分で作るのが一番
料理は愛情?どこに愛情、相手への配慮、手間がかかっているんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※ 9.
2019年02月01日 17:23 ID:hqq9X2v00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ロッテリアって味濃いよね。しお辛くて食べられなかった。
※ 10.
名無しさん
2019年02月01日 18:23 ID:GdlXZXJx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺も3年で薄味に馴れた。
たまに旨いと思って褒めるとレトルトだって逆にキレられるw
※ 11.
ななし
2019年02月01日 21:25 ID:U.eoTKVv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
多分まだ若いのだろうけど、一度健康診断受けてみたら?高血圧なら嫁さんの味付けに慣れた方がいい。若い内は濃い味付けでも気にならないだろうけど、中年過ぎたら薄味にしないと、高血圧になるよ。50代だけど、同窓会に参加したら脳梗塞や脳出血経験者が結構いた。薄いのが辛いなら、先に書かれているように出汁を濃くするよう嫁さんに頼もう。
※ 12.
2019年02月01日 21:26 ID:RgO0l7k60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
個人的なサイドメニューに塩辛を常備すればいい 時々辛子明太子もいいな
コメント投稿