まじでこのままの人生じゃ嫌なんだが?
知恵を貸してくれ
引用元: ・中卒日雇い人夫だけどここから金を持つようにはどうしたらいい?
諦めることも勇気だよ
>>4
加齢と共に夢を諦める事が老いる事と思ってるからそれはない
まともな企業には就職できそうもないしどうしたらいいのやら
>>5
まともな企業に就職したって金は手にできんよ
今よりは若干マシな収入とかなりマシな老後を得られるだろうが、今感じてるような閉塞感は変わらんよ
無駄使いしなけりゃ良いんだよ
中卒ならまともな就職先はない
だから、会社を立ち上げろよ
あとは投資かな
>>7
一応後一年通信制の高校に通えば高卒に昇格できるんだよな
その代わり入学するとこから始めなきゃだがw
会社立ち上げって何のスキルもなしにやっても無理でね?
起業から初めて商売当たるまでやるってことかね
>>15
学歴にこだわるなら通信大学まで行ったら良いよ 正直、中卒も高卒も就職だけで見たら扱いはそんなに変わらないよ
低学歴が金を持つなら起業ってだけだよ
>>27
それを俺の親しくさせて貰ってるおっさんにも言われるわ
月給取りのままの人生で終わるなよって
サラリーマンだと一生奴隷っちゃ奴隷だしな
俺は40近くで同じ環境。もがいたけどダメだったよ
週五働くのがまず無理だったし人付き合いも無理だった
高卒認定とって大学いけ
中卒で金持ってる系のあるあるは、もれなく元ヤンキーだった人っていうのはすごくある
>>12
母数が多いから勘違いしてるだけなんだな 中卒ヤンキーで貧乏なんて信じたくないもんな
金貯めて勉強して大学行け
>>13
大学とか学歴関係ないわ無駄金捨て金な
そんな社会終わったわ昭和の人?
起業か大学へ行くか投資しかないだろ
諦めるな
俺は今28で中卒だけど、中途採用で一年半前に大手企業に入って年収600万近くもらってるよ
残業は多いけどね
この年でこれなら勉強やら努力してやらんといかんのやろかね
>>16
良かったら話せる範囲で話してくれよ
業種やら大手に入れた経緯なんかを
>>21
俺も元は塗装屋とかで日雇いみたいな感じでそこを7年務めたよ
今の会社の業種は自動車の物流系で経緯はとりあえず転職サイトを見まくった
そこからレジュメ送って一次、二次面接通って入った感じ
>>35
7年続けるだけの根性が有ったしそれ含めて大手に入れたんやろね
取り敢えずその成功体験を祝福するわ
32歳の中年で今更大学とか行っても無意味な気がするが
最終的に自分の頭で考えるしかない
誰かがこれは無理だとかこれが良いと言うのは気にするな
ソレはあくまでそいつにとっての運や成功だから
>>18
これが何か大切な気がする
何やるにしても自分を信じて貫かな無理やしな
ヤンチャしすぎで高校に行ったけど中退しました、そもそも高校行かないで職人になりました →独立して会社を~なんていうのはよく聞くよ
あとは、中卒でモスバーガーの店長になって、独立してバーガーショップを経営してるとかな
ZOZO前澤も高卒や
>>19
前澤さんは超エリート高校の人だから東大中退のホリエモンとかと同じ類だけどね
マグロ漁船
こういうので底辺分かってないのは金がないから何も出来ないことわかってないとこなんだよね
正社員なるにも給料までの生活費がない、大学にいけと言われてもその金がない、起業するにも金がないし知恵もない、
一般人で底辺のことがここまでわからないんだから政治家が一般人のことなんて微塵もわかるわけないなーって思った
>>24
俺も最近知ったのやけど世の中には障害者雇用を支援する企業なんかも存在してて、そこでビジネスマナーやら資格取得をしたりと一般企業に障害者枠、普通の就職を目指せるのもあるよ
俺も長年働いてなかったけど週六で入れてるっちゃ入れてるし
まずは体力作りから始めてみたら?
>>28
10万円程度貰えるやつだろ?俺あれも続かなかった
>>29
何だったら続くんだろう...
必死にしがみつくことも大切やぞ
つか日雇いやってると人間の屑って自覚が芽生えてきてきついな
俺はこんなゴミみたいな仕事しか出来ない人間かとね
>>32
2日仕事して1日2日休んでの日雇いローテーションが長く続いてるからこれしかできないと思う
工場つぶれ掛けてるけど
簡単だよ
金は使えば入ってくる
ちなみに11月から貯めた金で余裕な金が7000円ある
1日休んだらなくなる貯金額だが俺はニヤニヤしている
世の中をよーく観察することだ
誰に何を売れば儲かるのかを見極めて商売を始める。起業とも言う。
中型免許でいいからとれよ
中距離ドライバーなら仕事楽だぞ
>>43
免許なら19で取ってて一応中型免許持ってるわ
人生運だよ
俺は普通に働いてるし親や先祖から入る不動産や遺産がある
正直それだけで食っていけるし親に100万かしてくれって頼めば普通に貸してくれたりする
まあ借りないが親も年金で悠々自適に暮らしてるから金が余ってる
俺はこういうのを運だとしか思えない
イケメンに生まれるような生まれ持った才能としか思えない
俺がお前なら生活保護とって、ひたすら勉強して起業しようとするけどね
>>50
簡単に取れると思ってるとこが一般人なんだよね
>>50
起業に一番必要なのは人脈だと知って絶望するだけだなw
起業する分野に近いところで、できれば営業で働いてノウハウ習得と人脈確保が起業の最短ルートだからな
なんでこんな人間が生きてるんだ
早く死んだ方が自分のためにもいいだろこれ
今手元に100万あるとして株やFXした場合のシミュレーションしてみたらいい それで投資の才能があるならおめでとう
正直社会的スペック低いほうが顔晒してユーチューバーとか思い切ったことできるよな
社会的地位が中途半端にあるとどうしても守っちゃうから大金稼ぎは難しいよね
東京行ってIT派遣やれ
40歳まで仕事と勉強し続ければあっさり年収1千万だ
>>64
友達がそれを信じてIT土方なった
>>65
お前もやれ
海外行け
自分が底辺だゴミクズだっていうの止めたほうがいいよ
自虐なんかもしれんけど
仕事してるんだし社会の一員なわけだし矜持を持ってよ
確かに一般的にそう見られることは多い条件だろうけど自分でそう思ってたら世話ない
卑屈な気持ちでいると出会い逃すよ
いい運いい縁
どこにチャンスがあるかわからないよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年02月03日 21:35 ID:uGzMYkp00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供に託せ
※ 2.
私は名無しさん
2019年02月03日 21:51 ID:STPzjaoI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
留学費用ためて日常英語べらべらにしてくればワンチャンありそう
ロシア語話せる人はロシアへの輸出関連会社に入ったよ
※ 3.
あ
2019年02月03日 23:10 ID:T3alrWmv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中卒で今後も勉強などもできそうにない、サラリーマンも無理って言うなら職人になるしかないな
ただ解体工と塗装工は特にヤバい奴らが流れ着くところだからやめとけ
鳶職や溶接工などになるのがよいだろう
※ 4.
私は名無しさん
2019年02月04日 06:12 ID:Y1h1Gzgf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
32歳か、まだ全然ワンチャンあるじゃん
ただし30代から1年がどんどん短くなっていくから気を抜くとあっという間に40代50代だけど
※ 5.
名無し
2019年02月04日 10:35 ID:u8JnFGgC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
職人で独立が一番可能性あるけどなぁ
30代で最優先されるのは学歴じゃなくて即戦力や携わる業界内の顔の広さだから
大卒認定なんて辞めた方がいい気がする
ただ、独立するとめちゃくちゃめんどくさい事も増えるからサラリーマンの方がおススメ
コメント投稿