ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:37:43.967 ID:6av1scf50
もはや新しい日常語として定着しつつある
今まで表現する手段がなかった現象が言語化できるようになったからだろうな
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:38:05.100 ID:3S9vHBP70
言うほど表現できないか?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:38:07.806 ID:9ArEVYh5a
山を!?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:38:13.651 ID:q8D2RdVY0
最初に言い出したやつだれなんだろうな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:38:15.372 ID:ePcqK4j+d
デーモンツールとか使うやつだろ?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:38:44.859 ID:9ArEVYh5a
>>5
だえもん
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:38:18.760 ID:sXiL4LMJa
スラングとしては美しい成立だよね
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:39:18.653 ID:0GsXTvmy0
主導権を握る、よりも低レベルって感じがしてピッタリだなって思った
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:39:20.730 ID:ofDb2jEU0
もっともっと流行ってほしい
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:39:33.915 ID:l2lZDliJ0
主導権を握るとはどう違うんだ?
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:42:28.985 ID:wzkydkqWd
>>10
主導権を~はリーダーシップ的な感じ
マウントを~はとにかく相手を見下して自分が上だと誇示したい感じ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:43:22.307 ID:df4jZ1C6a
>>10
上になっても責任が伴わない
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:39:39.404 ID:PbR+6n200
マウンティングは昔からあったもん
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:39:42.531 ID:LNdUTv+xa
犬の飼育の世界では昔から使われてたよ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:39:55.604 ID:AxLbRZyB0
畜生っぽさが出ててすごく良いと思うます
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:40:12.647 ID:xJ3ZZWVRd
ほぼほぼ、はもう浸透したからマウントもすぐよ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:40:37.505 ID:iTrin5ujd
マウントの意味すら知らないモヤシ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:40:57.855 ID:sXiL4LMJa
動物のマウンティングが原義なんだろうけど、格闘技のマウントポジションのイメージで使ってる奴が少なくない印象
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:41:18.216 ID:UJ12JjRKd
意味原理主義厨もう来てる?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:41:49.748 ID:HHplT+fB0
>>19
おせーよ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:42:46.378 ID:6av1scf50
でもこういう悪を看破する言葉が流行ることで奴らも調子に乗りにくくなるからな
いいことだよ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:42:59.172 ID:P0fftmtp0
コレ流行る前はこの意味の言葉なんて言ってたか忘れたよな
主導権を握りたがりとか言ってたんかな
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:43:39.502 ID:PBauLSzbd
>>26
確かに、意味はなかったかも…
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:43:51.167 ID:sXiL4LMJa
>>26
知ったかぶりとかでしゃばりに無理矢理誘導してたんじゃないかな
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:44:05.903
>>26
カチる
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:43:07.686 ID:ngP733TM0
これはガードポジションっていうんだよ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:43:28.313 ID:IKp7ayHF0
マウントをとるって使い方は昔からあったぞ
ネットイキリをあらわす表現にハマっただけでしょ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:46:37.099 ID:8HCHIk0Pa
地の利を得る
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:47:53.756 ID:b5QmjdA/0
以前は噛み付くとか張り合うとか状況によって使い分けがあった気がするな
大体全部が幼稚な感情に起因すると分かる表現が出来て一気に台頭した感じ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:49:32.178 ID:6av1scf50
>>36
マウントを取るって言い方は、状態を表すだけじゃなくて
動機となる感情も指摘しているから優れてるんだと思う
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:49:15.403 ID:yfbOU7ega
見下すとはちがうの?
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:54:27.869 ID:sXiL4LMJa
>>37
上を行くために必死になるので見下すみたいな余裕ある態度ではない、みたいな
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/02/07(木) 19:49:58.845 ID:lCI1LrmEd
サル山の猿のイメージじゃないかな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あらびあーた
2019年02月08日 12:15 ID:1qvNiPNw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちょっと前に『イキる』って流行ったろ?
飽きた連中が新しいオモチャに乗り換えただけ
※ 2.
名無し
2019年02月08日 12:35 ID:rh3yzifg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イキるとは全然意味違うだろ
※ 3.
ななし
2019年02月08日 14:16 ID:3KwZMq.B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これと入れ替わるように、何かにつけて「上から目線!」と決めつけるのが消えてきたからマシかな。
謎の「下の位置」から攻撃してくるっていうか、そのために「見下ろされてる!」になるために必死なのに比べたら、なんていうか、自然? 野生? 動物の本能としては正常?みたいな。
※ 4.
私は名無しさん
2019年02月08日 16:18 ID:b6GVaEhw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マウンティングは猿の習性として昔からあった言葉だわ
※ 5.
私は名無しさん
2019年02月09日 06:19 ID:jq5rd3W70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ファーストクラスってドラマから世間に広まっただろ
それまではマウントと言えば格闘技のポジションだった
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ