合計300円
どこが節約やねん
引用元:バカ「食費節約にはパスタだよなーw」←麺200g200円、パスタソース100円
どこで麺買ったんや
>>2
それくらいするやろ
ソースくらい自分で作れや
>>4
どうやってつくるんや?
>>34
グアンチャーレと卵とペコリーノロマーノでうんめぇカルボナーラの完成やで
自作ペペロンチーノならそんなせん
塩で食えよアホか
冷凍パスタ(大盛り)158円
コレ2つかえばええやん
>>9
冷凍はソースが少なく感じるわ
パスタは1kg200円で買えるだろ
>>10
だな
むしろ200円以上なら買わないわ
>>10
安いのはまずい
ソース買うな
サラダ油が1番コスパええんちゃう
一キロ298円のやつ買えや
プロテインの方が栄養的にもいいし安いわ
>>14
腹にたまらん
>>603
腹にはたまらんが空腹感は抑えられるで
タンパク質そのものにそういう効果がある
200g200円は高いし麺200g食べるデブには節約とか無理
釣り針がデカすぎる
通販で麺10kg買ったら安い
物価もわからんのか……
どんな高級麺食っとんねん
豊潤のウインナー4本で70円位だし
それにオリーブオイル10円分位と塩掛ければ
200円くらいでパスタ腹一杯食える
生パスタやぞ
コンビニパスタサラダは300円やぞ
残り80円…
もうだめぼお
>>48
今の時代210円持ってたんかなってなるから時代は巡るのを感じるわね
塩オリーブオイルでいいやろ
乾燥バジルと卵があればもう店の味や
いや、パスタソースってどうやっても一回100円はいくやんけ
それで節約っていわれてもな
>>167
使わんとまずいやろこらわれ
>>185
カルボナーラって自分で作れるんかこら!?
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年03月11日 13:29 ID:Tt5R9ns20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コスパ重視する奴はマズイの気にせんわ
1は馬鹿か無能か、はたまた狂人か
※ 2.
私は名無しさん
2019年03月11日 13:30 ID:oY63Kcu90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
原価厨煽りたいなら小売り価格ぐらい調べてこいクソニートwwww
※ 3.
私は名無しさん
2019年03月11日 14:09 ID:ZtWjT6F80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
麺は1食数十円の安いもの、1食100円のソースは高い
最底辺は調味料混ぜるだけの具なしパスタ
普段は作り置きソースと少しの具材
重曹で茹でると中華麺になるぞ
※ 4.
私は名無しさん
2019年03月11日 14:20 ID:AcODFX2H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
200円出せば1kg買えるだろ
※ 5.
私は名無しさん
2019年03月11日 14:30 ID:.vtDHxAj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
麺は500g100円に白菜と鶏肉一カケしょうゆと料理酒で、さて一食いくら?正解は50円ぐらいじゃないの。
※ 6.
私は名無しさん
2019年03月11日 14:44 ID:wP28Q2qP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
調味料は塩だぞ?
パスタソースなんて使ってんじゃねぇよ
※ 7.
お
2019年03月11日 15:24 ID:KsvYXG5B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バリラの500gで180円じゃね?
※ 8.
私は名無しさん
2019年03月11日 17:05 ID:QmI0TWge0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ボルカノだったら500g100円ぐらいやろ。
ケチャップで味付けで20円ぐらい。
麺200g40円+味付け20円で、60円で腹いっぱいだろ?
美味しさと安全性を犠牲に・・・
※ 9.
私は名無しさん
2019年03月11日 17:11 ID:JAcLCg8n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの腕前がみるみる上がるワイ。。。
コメント投稿