ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:15:36.682 ID:EdbmOePB0
やりたくないもん
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:15:58.687 ID:/lyU28rPM
3年の時に専門辞めたわ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:17:40.880 ID:EdbmOePB0
>>2
めっちゃ実習キツイよな。
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:18:36.458 ID:/lyU28rPM
>>3
もう二度とやりたくない
というか看護師見るだけで嫌な気分になる...
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:20:04.155 ID:EdbmOePB0
>>5
分かる、ナースのドラマとか見るだけでも胃がキュッとなる
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:18:22.666 ID:eGZ5CNKm0
病院はキツそうだがクリニックなら楽じゃね?
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:19:30.072 ID:EdbmOePB0
>>4
経験ない新卒はクリニック厳しいんすわ....
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:21:17.698 ID:/lyU28rPM
>>1は男?
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:21:49.518 ID:EdbmOePB0
>>10
そうやぞー!
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:22:19.903 ID:/lyU28rPM
>>12
同学年に男子学生いた?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:24:25.731 ID:EdbmOePB0
>>14
5人いたわ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:21:24.960 ID:+1DZK++A0
今学生やが未来に希望がねえ
とりあえず実習乗り越えられる気がしない
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:23:37.189 ID:EdbmOePB0
>>11
実習はなぁ....ほんま嫌だよなぁ.....あんまり気負わずに行くのがいいと思う
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:24:54.537 ID:/lyU28rPM
>>11
卒業まで半年で辞めた俺から一つ言えることは、辞めるなら早い方に辞めた方がいい
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:29:59.794 ID:+1DZK++A0
>>18
借金あるしもう戻れない
周りが努力しすぎて自分が何もできなさすぎて死にたくなる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:32:15.731 ID:/lyU28rPM
>>33
学生機構の奨学金?
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:33:59.375 ID:+1DZK++A0
>>41
学生機構と病院両方借りてる
私立なんて行くんじゃなかったら
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:21:59.982 ID:QAB/+CXAd
夜勤とか人間がやることじゃない
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:24:09.010 ID:EdbmOePB0
>>13
友達は日勤オンリーらしい。うらやま。
112: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 23:11:35.231 ID:GrA+l5Cpd
>>16
夜勤手当てなきゃカスみたいな給料だろ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:25:11.869 ID:8/wktCb90
看護学校の生徒は在学中はっちゃけるよな
よっぽどストレスがたまってるのか知らんが
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:27:19.861 ID:EdbmOePB0
>>19
やべぇぞ、ストレス。今振り返ってもやばい。
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:25:17.990 ID:Q+hHAPXi0
でも稼げるんだしええやん?割に合ってるかは分からんけど
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:27:42.917 ID:/lyU28rPM
>>20
偏差値45とかでもなれるし勉強嫌いで金稼ぎたい奴はオススメ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:30:35.695 ID:Wuvj9fAR0
>>26
臨床入ってからの方が勉強するけどなぁ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:28:21.016 ID:EdbmOePB0
>>20
それな....金は良いし、あと転職に良い。ただし続けられるとは限らん。
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:25:43.557 ID:7mr5T+By0
看護の世界は知らないけど免許あるのに使わなかったことならある
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:29:04.244 ID:EdbmOePB0
>>21
はえー、おまいうかもしれんけど、勿体無いわー
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:27:34.278 ID:Wuvj9fAR0
オペ看は?
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:29:54.099 ID:EdbmOePB0
>>24
めっちゃ難しいイメージ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:27:37.292 ID:sNlGJQZ5M
3交代制はどうよ?
2交代制と精神科の3交代制はキツいと思うが
精神科の夜勤が看護師1人あたりの担当患者30人ってアホかと思う
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:28:42.295 ID:/lyU28rPM
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:34:02.145 ID:sNlGJQZ5M
>>28
2交代制でも拘束14時間とかじゃないっけ?普通の会社でも休憩はタイムカード上は2時間取らされるし
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:30:39.043 ID:EdbmOePB0
>>25
実は精神科勤務したことあるけど、うん、あかんわ。向いてなかった。
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:40:10.364 ID:sNlGJQZ5M
>>38
一般病棟で夜勤看護師1人あたりの担当患者数30人→まあ、そこそこなんとかやれそう
精神科病棟で夜勤看護師1人あたりの担当患者数30人→騒ぐ、徘徊するがざらの病棟でそれとかアホだろ、せめてその半分にしろよ…看護師の制新常態がヤバくなるだろ
って一般人視点でも思うからな…
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:43:18.941 ID:EdbmOePB0
>>60
日勤でも精神科の患者さん怖いんや........こっちのメンタルがもたへん.....
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:45:55.703 ID:sNlGJQZ5M
>>68
せめて日勤と夜勤の担当看護師人数逆にしろよと思う
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:47:49.710 ID:EdbmOePB0
>>74
どっちともおんなじ数にしてほしいんじゃぁ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:29:19.628 ID:Q+hHAPXi0
昔の彼女が看護師で20前半なのに金銭感覚狂ってるわと思ったわ…
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:30:10.071 ID:/lyU28rPM
>>30
20代前半でも夜勤あれば手取り30万は行くだろうし舐めたらあかん
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:32:29.083 ID:Q+hHAPXi0
>>34
看護師おそロシア
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:29:51.244 ID:5qBe1EIg0
国立大の看護科通ってるけど必修多すぎてやばい
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:31:14.232 ID:EdbmOePB0
>>31
国立すげー!頑張って欲しい!
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:30:36.049 ID:atcVWM8Aa
臨床検査技師だが看護師には勝てねえわ
修羅の道を生きてきたのが伝わってくる
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:34:58.374 ID:EdbmOePB0
>>37
臨床検査技師もめっちゃ大変そうやけどなぁ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:36:06.528 ID:atcVWM8Aa
>>49
忙しいっちゃ忙しいけど看護師には敵わないと思う
ただ病棟採血は押し付けてこないで欲しい
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:40:12.213 ID:EdbmOePB0
>>52
さ、採血はほら、臨床検査技師の方が上手に取ってくれそうやし....まぁ、どの職種も大変やろな
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:44:27.772 ID:sNlGJQZ5M
>>37
ピペット愛読してるけど、かなり大変だよね
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:30:40.078 ID:fnaBo4ok0
保健の先生になれ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:34:03.630 ID:EdbmOePB0
>>39
資格取らなきゃいけないじゃないですかー!
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:33:47.844 ID:0lCKRv6f0
看護師って介護士の上位互換だろ?絶対やりたくないわ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:35:53.872 ID:EdbmOePB0
>>45
ぶっちゃけ、そうかも...?
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:36:32.469 ID:z/aC/fLN0
2年看護師やって今包丁作ってる
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/04/26(金) 21:41:00.042 ID:EdbmOePB0
>>53
まさかの方向転換。でも手に職つくからカッコいいやん
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ