ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:21:23.56 ID:FzMZa9keM
教えてくれメンス
引用元: ・就活し始めたんやがこの業界だけはやめとけってとこある?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:21:34.70 ID:8I5Nme0Up
不動
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:22:01.61 ID:FzMZa9keM
>>2
ブラックなんか?
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:32:35.69 ID:epg2QVvD0
>>4
転職して業界入るやつ多いからガイジ多い
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:21:51.98 ID:fUAsH8ik0
SIer
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:22:09.06 ID:bGO4Y5pu0
IT
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:22:59.83 ID:FzMZa9keM
>>3
>>5
ITはえぐいって言うな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:22:27.92 ID:75JMAHy2a
銀行はしんどそうだわ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:22:36.80 ID:TMcdMGPUd
重工
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:23:20.22 ID:Cnt0sGrfd
不動産やってるけど売買の営業は給料いいけどあわないやつは即やめるはめになるで
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:24:29.22 ID:3hLVpIWe0
就活で消去法の思考は禁物やで
消去法で残った選択肢でも膨大な数になるからな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:26:50.12 ID:FzMZa9keM
>>17
そうなんか…
就活失敗せんようにと思ってたら
消去法はあぶないか
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:24:38.96 ID:0OpdMYn40
ニートならどこでも良いから働けよ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:27:04.89 ID:FzMZa9keM
>>18
すまんな学生や
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:25:14.69 ID:bh31MQtCM
ITは私服だしフレックスだしテレワークあるし残業ないとこもそこそこあるし給料もまあまあだから
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:26:55.74 ID:EbK6u57ma
介護はオススメやで
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:27:47.60 ID:0roNbdAK0
ニートやけど介護オススメやで
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:28:31.17 ID:FzMZa9keM
>>25
介護キツイって聞いたぞ
しかも給料安いって
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:32:45.62 ID:bh31MQtCM
>>30
初任25万で平均650万とかあったから大卒の下の方くらいじゃない
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:43:46.31 ID:92uW2a9y0
>>30
介護なら選ぶ立場になれるというのが強み
入っても気に入らんなら辞めて違うところに行けば
転職回数が多いゴミではなく経験者としてポジティブに扱われる
わずかにホワイトもあるしホワイト探ししやすいと言えるんちゃうかな
仕事はうんこチンコが好きななんj民には余裕やろ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:27:48.40 ID:ZgtO1PKbd
スーパー
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:28:15.70 ID:OMDVLXLWr
半導体
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:28:39.76 ID:SlKGZQzRM
飲食
小売
建設
不動産
銀行
保険
人材
IT
はやめとけ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:29:37.50 ID:FzMZa9keM
>>31
ほとんどの業界当てはまるな
銀行ってブラックなんか?
そんなイメージないが
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:32:01.70 ID:SlKGZQzRM
>>33
というか怪物級の物欲がない限りは営業系はやめとけ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:28:40.66 ID:9xbT4Gy6p
広告制作系
webも
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:30:01.96 ID:Y37phxP80
教育サービス
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:30:22.07 ID:u4c4BjFAd
この時期から始めるとかその時点で失敗確定やろ
もうみんな内定持ってるやつだらけや
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:30:53.97 ID:FzMZa9keM
>>35
そんなことないやろ
今3年やがまだいけるはずや
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:31:22.95 ID:u4c4BjFAd
>>37
3年か。なら余裕やな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:30:51.87 ID:JyE5B6Kt0
飲食小売
正規で働くもんじゃない
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:31:41.87 ID:FzMZa9keM
>>36
バイト先が飲食やが
社員らはいつ寝てるんやろって思うくらい働いてるな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:32:03.04 ID:vfURyjvf0
ゼネコン
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:32:49.51 ID:ZlQZcrLs0
飲食はガチであかん
残業制限無くす為に速攻で管理監督者に仕立て上げてくるで
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:33:21.25 ID:9xbT4Gy6p
逆にホワイトな職種あげてったほうが早いんちゃうか
大体ブラックやろ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:33:46.36 ID:FzMZa9keM
>>45
逆にホワイト業界ってどこや?
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:34:27.97 ID:9xbT4Gy6p
>>48
知らん
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:34:31.50 ID:epg2QVvD0
>>48
通信大手
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:35:40.29 ID:u4c4BjFAd
>>53
ソフトバンク。
はい論破
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:36:09.34 ID:BztaFRK30
>>48
お役所やそれに準ずるとこは楽な部署がほとんどやろ
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:36:40.68 ID:FzMZa9keM
>>61
公務員が1番ええんかな
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:37:29.46 ID:ZlQZcrLs0
>>62
給料やっすいぞ
地元で家族の干渉受けつつ一生を過ごすつもりならええかもしれんが
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:38:05.00 ID:FzMZa9keM
>>65
ヒェッ…地方なら生活できるくらいか?
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:33:36.35 ID:ZlQZcrLs0
営業はその会社がどれだけのパイプ持っとるかによる
楽な所はホンマに楽やぞ
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:33:44.41 ID:CFelphRP0
むしろ大丈夫な業界マジでねーから
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:33:54.91 ID:QoKjTcRLd
どこの業界もいいとこはいいし悪いとこは悪いぞ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:34:31.51 ID:u4c4BjFAd
ホワイトな業界はない。
ホワイト企業ですらブラック部署は存在する
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:35:45.92 ID:vDDagAJ6p
大手製造業がベストやわ
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:35:46.27 ID:ZlQZcrLs0
ガチでホワイトな会社はそもそも人が辞めんから就活市場に殆ど出てこんで
新卒で狙うよりも転職でのんびり狙った方が現実的や
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:37:29.31 ID:FzMZa9keM
>>59
なんか納得したわ
転職のときのほうがホワイト多そうやな
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:36:49.97 ID:9xbT4Gy6p
転職に関しては一から探すんじゃなくて
同僚のツテがいい
そのためにも人付き合いはしておくんやで
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:38:12.73 ID:rIZkyQ850
特殊なものを運ぶ仕事ええで
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:39:11.27 ID:75H33D8/d
勉強が好きな奴でない限り資格が必要な業界はやめておけ
自分の能力に自信がない奴は締切やノルマがある業界はやめておけ
お金がいらないやつは警備員や施設管理がおすすめ
逆にお金ほしくて勉強嫌いで無能は公務員目指せ
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:40:46.40 ID:QznvRpKuM
公務員が給料安いのは若い時だけな
これだからにわかは
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:42:30.44 ID:FCLMgDqea
無能なら介護おすすめやで
仕事楽な割に給料は上がってきとる
106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:53:36.05 ID:2oGkpsikp
イッチは文系なんか?
108: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:54:16.78 ID:FzMZa9keM
>>106
せやで
109: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:54:25.20 ID:m8hX0E8Ad
リーマンはやめとけ
就活とかもう時代遅れや
112: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:55:20.55 ID:jGER2HtVd
生保はやめとけ
113: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:56:16.21 ID:FzMZa9keM
>>112
生活保護?
生命保険?
117: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:57:48.94 ID:jGER2HtVd
>>113
生命保険や
118: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:58:47.74 ID:FzMZa9keM
>>117
ほぼほぼ営業しかせんのか?
114: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/05/08(水) 09:56:35.86 ID:fKtSKmkBa
ブライダルはガチでヤバいらしいな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2019年05月09日 08:57 ID:9cMtCo.e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ITはパソコン大好きじゃなきゃしんどいかもね。
俺は比較的恵まれた環境だから続いてる。
※ 2.
2019年05月09日 09:01 ID:AyHn3kKZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本はブラックだから日本で働くのは止めとけ
まじで
※ 3.
私は名無しさん
2019年05月09日 09:34 ID:hApjCfgz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
営業系はやめとけ
特に金融
※ 4.
私は名無しさん
2019年05月09日 10:42 ID:z4OJ2yH.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
同じ会社内で職種一緒でも部署で全然違うし
人間関係は逐一変わるから地獄なときは地獄
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ