https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2019/05/55-12.html
J-WAVEで2カ月に1度、第1日曜にお送りしている番組『RADIO SAKAMOTO』(ナビゲーター:坂本龍一)。5月5日(日)のオンエアでは、出演イベントの話や「NO NUKES 2019」でのトークセッションの模様をお届けしました。
略
続いての話題は、坂本がオーガナイザーを務める、3月に開催された「脱原発」をテーマにしたロックフェス「NO NUKES 2019」について話。
坂本:「NO NUKES」ということで「原発をやめようよ」という趣旨でミュージシャンが集まってやるフェスです。今回は嬉しいことに新しく出てくれたバンドやアーティストがいました。Nulbarich、Yogee New Waves、STRAIGHTENER(ストレイテナー)、サンボマスター。とても嬉しいんですけど、本来の趣旨としては「こういうフェスをもうやらなくていい社会になってほしい」という、そのためにやっているフェスなので、まだ続けなきゃいけないという状況は、だいぶ残念なんです。こんなことをやんなくていいような社会というか世界になってほしいですよね。
そんな「NO NUKES 2019」から、坂本とASIAN KUNG-FU GENERATIONのゴッチこと後藤正文さんと田中 優さんのトークセッションの模様をお届けしました。田中さんは東京に住んでいましたが岡山県に移住して、電力会社から一切電気を買わずに太陽光パネルで完全自立生活をしています。
田中:僕はもともとNGOで世界を助けたり手伝うようなことをしていて、その前はずっと江戸川区役所に勤めていました。役所に務めながら運動していた期間が20年ぐらいあって、わりと退職金が出る年齢になったので役所を辞めました。坂本さんに「優さん、食べられてる?」って心配されたことがありますね。
坂本:いろいろな知識があって、生活で具体的なことを実践されていて、今は岡山で電線が来ない場所で自分だけの家で……。
田中:電線を切っちゃったんですよ。自宅に太陽光発電を置いてバッテリーを買って、バッテリーに貯めた電気で自給する。2年に1日ぐらいは電気が足んなくなって家族で近くの温泉ホテルに避難したりしてますけど。
坂本:ゴッチも蓄電池をおいてコンサートをやってるんでしょ?
後藤:アジカンは、楽器の音とかは全部ソーラーで作って蓄電池に貯めてずっとツアーしています。まだ蓄電池が大きくて、トラック1台は増えちゃう。前に横浜アリーナで開催した「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES.」も、それでやったりとか。
田中:今や電気はどこからでも作れるから、わざわざ自然エネルギーってこだわらなくてもいいかな。みんなにそのへんで足踏みなんかしてもらえば、そこで電気を作れちゃう。
坂本:東京駅の改札口に置いて実験していたよね。
後藤:僕が作ってる新聞『The Future Times』9号で、エネルギーの記事もあります。地元・静岡県の食品残渣で発電するっていう。たとえば、チョコレートの出来損ないが山ほど入ってきて、それを微生物が分解してバイオガスになって、それでメタンを燃やして。「ゴミを買ってくれ」という業者があるから儲かるそうですよ。全国に展開して産業化すると強いと思います。そういう話が『The Future Times』に載っています。
田中:ついでに言うとさ、今や有機無農薬を自分でやっていくっていうのがすごく広がってきているんですよ。そのコツがようやくわかったの。腐敗させちゃだめで、土とか有機物を発酵させるの。そうすると必ずそれは植物にいい影響を及ぼして、元気な野菜に虫がつかないで採れるっていうふうになっていく。土の中に生ゴミとかを混ぜ込んで、雨に当たりすぎると腐敗しちゃうからビニールシートか何かで避けてやってね。そうやってくと本当に元気な野菜が採れるんですよ。

引用元: ・【フェス】坂本龍一、アジカン・後藤らが“脱原発”を語る「電気はどこからでも作れる」
>>1
せめて自然エネルギーで安定供給可能になってから言えよ
理想だけじゃ何も変わらない
>>1
なら作れ、作って安く安定供給してくれ
>>1
こいつらランニングしている電気だけ考えているが、
身の回りにある品物はほとんど膨大な安い電力のお陰で
存在しているんだよ
バカは死ななきゃ治らないってかw
>>1
こやつ等は安定的に電気を作るという作業を知らなすぎる。
>>1
ほんと金持ち目線でしかない
庶民に安く電気が行き届くのにはどうしたらええんや?代案を出せ。
どこからでも電気は作れても国民に供給される時
電気代が高くなったら国民はどう生きていけばいいんだ?
金持ちが上から目線で語るなよ
>>1
電波発してないで電気作れよ
>>1
ライブする時は自らで電力をまかなえよ
まずお前らが自家発電で暮らせ
>>2
これやなぁ
>>2
いちおう努力はしてるみたいだぞ。
まだ努力だけだが。
黙れアンプなしでライブしろカス
>>3
エコな木琴だか鉄琴高をアンプで増幅してたよ
あと坂本共がシーエムの撮影で富士山麓の土砂を不法に搬出してた
>>3
ホントそれ
どこでも作れるなら電力会社と契約する必要はないな
まず本人からやってくれ
坂本さんは太陽発電パネルの宣伝に出てるでしょ
ダサイ
子供の頃、理科の実験でレモンで発電したが、それで一国の電力を賄えるというならやればいい
つくってから言ってください
有機物を発酵させて堆肥化するのが大変なんだと思うけど
発酵熱を十分に上げて病害虫の対策が必要だし
電気使って楽器鳴らしてる奴らが言うなよ、と思う。
儲けるためなら何でもアリ
電気作って供給から集金までやった事も無いバカが何を言ってるんだろう
まず、自分で作った電気以外使わないでね
この人たちは耳触りの良い言葉だけで
理想論を語ってるだけの厨二病だな
自分らは言ってて矛盾を感じないのかね?
>>20
アーティスト笑なんてそんなもん。夢を与える商売だからね
>>20
それ
本来の意味の方の厨二病
>>20
感性でなく、パワーコンディショナーとか、蓄電池の寿命とか、現実を調べて知ってからエネルギー政策に関しては語ってほしいものです。
余裕がある人間しかこういう事は言い出さない。
>>21
しかも普通の人より電気代高いくせに
自分達が率先してやってみて
自身の主張にそって色々と試みるのはいいんじゃない
それを他の人に強要する行為はクソだと思うけど。
ろうそくで暮らせよ
冷房ガンガン、暖房ガンガンしてる金持ちが言うなよ
お前らより普通の人の方が電気代安いだろ
原発は作ったが最後延々と金がかかる悪徳発電システムなのは確か。完全廃棄までだと割に合わない
こいつら再生エネルギー論者は太陽光パネルや風車が実際に起こしている環境破壊については何も言わない。
こいつら、まだ自分たちが影響力あるつもりなのか
本当哀れな存在だよな
音楽みたいな道楽で飯食ってるゴミ共がごちゃごちゃいってねえでくたばれよ
家庭で使う照明レベルなら、そりゃ、何とかなるだろうが、それ以外は、、、、、
ビル・ゲイツは地球温暖化対策のために原子力発電を推進してるけどね
こういう発想を持つのは結構だが田中優が出てきた時点で終わり
原発なくして電気代が高くなったら普通の人は払えないしなあ
こういうくせー奴らが反原発やってっから勘繰ってしまうんよ
アジカンとかファンの総数数千人レベルの糞雑魚だろ
自分の今使う電気ばっかいってるけど、海外に行く飛行機も原子力発電を使ってない工場で作られたもの、家も服も全部そう。
そこまで徹底しろカス
日本から逃げてるオジサンが言うてもな
じゃあ、その楽器は足踏み電気で作れるんですかねえ
金持ちが一番公害だろw
金を使うのは何かを消費するからなあ
作ってみてからいったほうがいいと思う
電気を生み出すって大変だよ?
どこからでもつくるのはいいけど
消費者は値段が重要ですわ
あなたたちみたいに金持ちばっかりならいいんですけどね
電気を使って儲けた金が腐るほどあるから電気代がめちゃくちゃ高くなっても余裕ってことだね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年05月11日 19:18 ID:vMOgz7iP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こいつらに安定供給だとか産業工業どうすんのとか言っても「日本が衰退すればいいだけだ!人類は贅沢なんだ!」とか言い出して終了
中朝露の工作員か、ただの甘やかされた破滅主義者だから
※ 2.
私は名無しさん
2019年05月11日 19:19 ID:PM5gFE4S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電気はどこからでもつくれますなんて
よく恥ずかしげもなく
こんな馬鹿な発言が出来るな
※ 3.
私は名無しさん
2019年05月11日 19:19 ID:.nnDO.ix0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
ほんとそれw
こいつらはただの反日工作員wwwwww
日本と日本人のことなんて何も考えてないよwwあ、みんな知ってるかw
※ 4.
私は名無しさん
2019年05月11日 19:28 ID:gNUt2Obo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まずはアンプラグドで音楽活動やれよ。
話はそれからだ。
※ 5.
2019年05月11日 19:30 ID:wJqsTXJt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
太陽光パネル建てまくってるせいで田舎の風景が破壊されまくりです
ほんとひどいよ、汚らしい
長閑な里山の風景は自然エネルギーに乗っ取られた
※ 6.
私は名無しさん
2019年05月11日 19:37 ID:vOB5xNyb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
情弱の戯言と言うのが改めて確認できた。
※ 7.
私は名無しさん
2019年05月11日 19:46 ID:y0rbJsmD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本破壊目的のシナのスパイであるこいつらが反対するなら俺は賛成。
※ 8.
2019年05月11日 19:48 ID:yhYS3ojH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金持ちの陰謀なのは
こういう奴らじゃん。
※ 9.
2019年05月11日 19:49 ID:YqELqEUk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
しかたなく原発使ってるんでしょうに
というかライブでどんだけ電気消費してんだよ
※ 10.
あ
2019年05月11日 20:00 ID:C..mRRWL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
コレな
効率がそれぞれ違うから原発を使ってるわけで
テレビを日本中からなくせばかなりの節電効果になるんだけどねwww
坂本龍一たちには自転車こいで発電でもしててもらおうやwww
※ 11.
名無し
2019年05月11日 20:01 ID:8UsUiAG50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分たちの活動でどれくらい電力消費してるか調べてから出直してこい
※ 12.
私は名無しさん
2019年05月11日 20:20 ID:7KUpo8Cc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
原発がないと電気代が高くなるって言ってる奴って、原発のためにどれだけの税金が注ぎ込まれてるのか知らないんだろうな。
毎年どんだけ地元の自治体に補助金出てると思ってんだよ。
同じ額が原発以外にも注ぎ込まれてたら、そりゃ電気代は今より遥かに安くなるわ。
念のために言っておくと、だから原発やめろと言うつもりはない。
原発の存在意義って、潜在的に核保有能力を保持するところにある。
そのための原発であって、電気代のコストとしてだけ考えるなら、最もコストが高いのが原発だ。
国の補助金がなかったら、どの電力会社も原発なんか作らないってのは常識だ。
※ 13.
私は名無しさん
2019年05月11日 20:33 ID:zhzuRX4z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バカなんだから
話すな
※ 14.
さいたま
2019年05月11日 20:35 ID:9kP.BaSr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電気でさんざん金稼いだくせに、よく言うよ!
※ 15.
私は名無しさん
2019年05月11日 20:38 ID:H9ZzSkHM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>まだ蓄電池が大きくて、トラック1台は増えちゃう
だってよ
偽善者がCO2余計に出してるじゃねえか
そのCO2減らそうってんで原発なんじゃねえの?
※ 16.
2019年05月11日 20:40 ID:.ypp88dC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>12
お前は馬鹿か?原発じゃなくても補助金無しで大規模にやらせるわけないんだから安くなるわけないじゃん
お前は有料で場所貸していてその金打ち切られてもまだ貸すのか?
原発やめたって自然エネルギーや火力発電に補助金流れるだけで設備代やら何やらで余計金かかるわ
※ 17.
2019年05月11日 20:44 ID:TdDgpQCw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まずこいつらはライブやる前に全裸になって人力で井戸でも掘れよ
自家発電って言っても着てる物や水はその原発の電気で供給されてりんだから
※ 18.
私は名無しさん
2019年05月11日 20:53 ID:yNXtbyNH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電気はためておくのが難しいからね
大量の電気を常に作り続けなくてはならない
原発やめたいなら代案が必要、現実的な代案をな
※ 19.
私は名無しさん
2019年05月11日 21:08 ID:OSnGOVq.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
焼き肉弁当くん元気そうだなw
もっと頑張れガン細胞!!
※ 20.
私は名無しさん
2019年05月11日 21:12 ID:vesQVo000 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そのトラック1台と蓄電池作るのにも原発で作った電気使ってるとは考えないって馬鹿なんだな
つうかそのライブやるためにも多量の電気が必要なわけで、広告だって手作業で紙と墨作って配ってるのか?
※ 21.
2019年05月11日 21:53 ID:spNpPAmZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
坂本はまだ60代なのか。
早くイケ。
※ 22.
名無し
2019年05月12日 09:32 ID:4aRKFc340 ※このコメントに返信する※
(e/d)
月数百万電気代を支払う工場が敷地内の発電だけで電力量賄えるとは思えないし、コスト増加によって更に世界に置いていかれて国内の製造業が終わる
コメント投稿