多分離婚する
引用元:嫁とケンカした
子供は?
>>3
1歳の男の子が1人
>>7
懲役20年だな
>>14
大好きなんだがね
もうあの笑顔見れないのかな
>>15
親権を争って裁判すればいい
>>18
親権は争うつもりないよ
ばーか
>>4
ほんとバカだと思う
一番理解して欲しい人に理解されない悲しみ
不良妻権
>>5
良い嫁なんだわ
原因は?
>>9
色々と行き違いかな
共働きでなんだが俺のが収入低い
それを責められて、家事もできない、収入も低いとなじられる
頑張ったつもりなんだが、届かなかったみたい
>>12
これはちょっとアカン嫁やな
ただ、1歳の子供がかわいそう
ワイも1歳の息子おるけどかわいくてしゃーないのに
>>20
こんな気持ち初めてだわ
確かにうちの嫁さんは、仕事も出来るし、家事も子育ても、完璧じゃないかもしれないけど、良く出来る
一生懸命支えてたつもりだったけど、ダメだったみたい
>>25
ワイは結婚生活に大切なことはお互いに尊重し合うことやと思っとる
イッチの嫁はそこができてない
仕事や家事も大切やけど、相手を慮るのは人として大切なことやと思うし、イッチががまんできなくなるのもしゃーないと思うで
>>28
ありがとう
胸にささるけど、涙もでねーや
>>12
嫁アホすぎて草
>>31
家事完璧男か、めっちゃ高収入男見つけてもらうしかねーわな
…息子愛してくれて
>>41
そんなハイスペック男はそんなアホ女選ばんから不幸まっしぐらやろやぁ
>>43
天の邪鬼な気持ちだけど、息子と幸せになって欲しい
>>49
いや無理だろ
これから先もっとストレスかかった状態で生活しなきゃいけないことだってあるやろにその程度でヒスるなら無理よ
>>51
なんか色々我慢出来なかったんだろうね
収入が低くて家事ができないから子供の人生捨てるんか
大したもんやで
>>16
みんな意外と子供想いなんやね
本当に衝動的に家飛び出したから…
今ちょっと冷静になれたかな
かわいそう
嫁の愛が冷めちゃったんかね
>>17
良くわかんないんだけど、俺の堪忍袋が初めてキレた感じかな…
今までは笑って謝ってたんだけど
>>22
あー
我慢できなくなったのはイッチの方なのね
まあしゃーないわ
子供は本当に可愛い
溺愛で育ててきたけど…
色々考えて、嫁に引き取ってもらう方が幸せだろうね
あ~あ、来週初運動会だったのに
>>27
せやな、1歳ともなると父親の顔もしっかり覚えてきてるやろうけど、やっぱり母親が好きやからな
変に育ってから離婚するより早めに離婚した方がええかもしれんな
>>30
うん
仮に仲直りしても、ことあるごとに親父出て行く家庭なんて、絶対楽しくないしね
>>27
い、一歳で運動会?
主夫になれば解決やで
>>35
世間体かな?
それは絶対ありえんらしーよ
>>42
わかんねーな
イッチより稼げるんなら自分で家族養えばいいだけなのに
イッチは育児家事に専念すれば家庭内では文句ないはずなのにな
>>46
主婦になりたいんだって
いっそ主夫になれば?
働きながらの家事は男にはきついやろ
>>36
世間体かな?
それは絶対ありえんらしーよ
家事もできないってどれくらいのレベルかによるわ
皿洗っても泡がついてたりぬるぬるが毎回なのかとか、育児はオムツ変えたりしてるかとか
>>37
一人暮らし歴長いから、食器洗いはお手のもの
掃除機もかけるし、ご飯も作るよ
今晩も3人で俺の作ったカレー食ってのになぁ
これは親権相手に渡して離婚やな??
>>45
むっちゃ悲しいけどな
これで養育費取られるのは悲しいな
>>61
息子のためなら喜んで払うよ
女が社会に出るとろくなことはないっていう一例やね
そして甲斐性がない男もロクな結果が出せないという良い例
>>65
ほんまそれ
転職でもすっかな
で年収いくらなん
>>71
350万ぐらい
>>92
わかくて共働きなら十分やんけ
>>92
まあ普通やな...ヨッメはいくらくらい上なんや
>>101
1000万は行ってないと思う
ボーナスエグいから、700万ぐらいちゃうかな
>>150
2倍以上差つけられてて草
それはちょっと嫁の気持ち分かるわ...
頑張っても結果が出ないこともあるやろ
イッチ嫁はそれもわからんのかな
>>77
頑張りが伝わらん事もあるんやな
もう双方合意済みなん
>>78
今この家住めてんのも私のおかげやろ!
って言われて、じゃあ出て行くわって言ったら離婚ね!
って言われてとりあえず荷物まとめて飛び出てきた
>>106
まだ向こうはイッチが単に拗ねて出て行ったと思ってる可能性あるな
本気でキレてるって気づいてないかも
>>106
草ァ
嫁から連絡来てないんなら離婚やね
>>106
どっちもカッとなってるだけやろ
1回きちんと帰れ
そして腹割って話せ
多分離婚するようなことじゃないよ
>>106
典型的な思考やな
こらイッチ大変やわ
あれ
コーヒー味しねーや
>>95
落ち着けイッチ お前は悪くない
悪いとしてもお前だけが悪い話ではない
>>98
ありがと
変に落ち着いてる自分が怖い
本当に、初めてキレたなぁ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年05月30日 13:49 ID:09Ky1EC80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
息子一歳で初運動会ってなんやねん
※ 2.
名無し
2019年05月30日 13:51 ID:D266hqV70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ年収700もあればシンママでもやっていけるし父親要らずやな。
※ 3.
私は名無しさん
2019年05月30日 13:53 ID:uD61TmUc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
保育園入園して初めての運動会ってことだろ
※ 4.
2019年05月30日 14:06 ID:nxMvx3AA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1歳の息子育てながら仕事もして家事もして、旦那はクソ。奥さん、イライラするわな
※ 5.
私は名無しさん
2019年05月30日 14:12 ID:cdSyb2g30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>一人暮らし歴長いから、食器洗いはお手のもの
>>掃除機もかけるし、ご飯も作るよ
小学生のお手伝いレベルから脱してなさそう
※ 6.
名無し
2019年05月30日 14:40 ID:K4cv1L9i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ…男女逆で考えたら
旦那の半分程度以下の稼ぎの奥さんは一般的に家事と育児ほぼ全部やってる家庭多いからな
なんならほとんど稼ぎ変わらないのに奥さんばかり家事育児やってる家庭も珍しくない、奥さんが就労時間の関係で物理的に家にいられないとかでない限り
育児は子供がパパ嫌!ってなる時期があるからやることに限界があるにしても、収入比でいくと家事負担はほぼ1がやるくらいでもいいんじゃないかねぇ
その家事の出来がイマイチっていうなら花嫁修行ならぬ主夫修行を実家とかで地道にするしかない
奥さんが専業主婦になりたいって言ってんなら喧嘩なんかしてたりヘラヘラ笑って謝って流してる場合じゃなくて、奥さんの意識改革(主夫は世間体が悪いとか)含めて冷静に今後のこと話し合わなきゃ
※ 7.
私は名無しさん
2019年05月30日 16:46 ID:FJNjKXSX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
これおもろいな
家事とか料理とか一人暮らししてなくてもできるって話
※ 8.
私は名無しさん
2019年05月30日 17:51 ID:6YnEWlaF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奥さんひでーなぁって思ったら700と350と聞いて奥さんに同情してしまったw
これはイッチーがメインで家事育児やるべきだわwwwwwww
作れるのがカレーって・・・・レパートリー無さすぎだろ
※ 9.
名無し
2019年05月30日 18:42 ID:4wY8SSCx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
悪いけど奥さんのほうに同情出来るわ
仕事も家事も育児も自分のほうが勝ってるって地味に悲しいのよな
夫には何か自分に勝てないものを持っていて欲しいと思ってるだろうし、家も奥さんのおかげで住めてるってもう妻としては子供+αみたいな感じやん
もう多分離婚が良いと思うけどな。
※ 10.
ななし
2019年05月30日 19:06 ID:YAexqt9V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1歳何ヶ月かにもよるが、カレー??
この人が子供用と大人用で分けるとも思えないんだけどカレー??
コメント投稿