電池無くなった→Amazonポチ
シャンプー無くなった→Amazonポチ
洗剤無くなった→Amazonポチ
なんつーかこんな感じで消耗品は外出なくても良くなったよな
更に宅配ボックスあるとマジで楽
>>1
今結構そういう生活だわ
ただし、食料品や試着が必要なものは別だが
>>17
同じだな
食べ物は?
>>3
アマゾンフレッシュ使えよ
>>3
Amazonフレッシュって終わったん?
田舎もんだからパントリーしか使えないけど
宅配ボックスいいよな
>>5
最強だよな
仕事終わって帰ると届いてる
服がなぁ
ZOZOTOWNにしてもいい服ないんだよなぁ
そして日本市場はつぶれていくのである
宅配業者も必須
宅配業者(またこの家かよ…)
Amazonが無人宅配頑張ってるから宅配業者もいらなくなるな
飯はスーパーで買った方が良くね?
服も直接選んだ方が良くね?
サイズ感覚って微妙だし
送料問題お前らどうしてるの?
送料ぐらいいいやって感じ?
>>15
そもそも送料かかる?
>>15
送料問題?
マーケットプレイスはともかく他は無料だろ
楽天もないと困る
>>16
楽天は嫌いなんで使ってない
>>21
それなw
amazonてプライム会員にならないと2000円以下の商品は送料かかるんじゃねーの?
>>23
プライム会員だ
>>23
今どき日本でプライム会員じゃないやつがいたのか
会員になるだけで配送料無料なのに
>>23
もちろん俺もな
>>23
プライム会員だけど会員じゃなくても10円くらいの本追加で買えば送料消えるぞ
>>28
え?そんなのあるの?
会員じゃないなら2000円を越えないと送料無料にならなくね?
>>36
一緒に本買うとなぜか無料になるって聞いた
欲しい本があればそれ買えばいいし欲しい本がないのであれば送料より安い本を買えばいい
中古の洋書なら10円とかで売ってるのもある
>>40
その裏技ってもう規約が変更されてて使えないはず
>>44
もうできなくなったのか
流石にガバガバだしな
Amazonで1回も買い物したことない情弱なんだけど、
>>27
人生の9割そんしてる
>>27
今時珍しいな
だろ
つまり、プライム会員じゃないと送料は別途にかかるわけだよ
言い換えると年間5000円ほどの送料を先払いしてるのと一緒やん
>>30
5000円払えば送料無料になるだけじゃん
>>34
つまり送料年間5000円てこととほぼ同じ意味だろ
送料無料にするためだけにプライム登録はそりゃ無駄でしょ
amazonは配達がデリバリープロバイダになってから使いずらくなった
楽天で販売してる店舗は送料詐欺なのが多いのがウザいだろ
他で2000円で売ってる物を
1500円と表示して送料700円みたいな詐欺が多すぎる
物干し竿はホムセンのほうが断然安いけどな
アマゾンがいいのは、返品が比較的可能なことが多いと言う点だわ
これが一番のメリットだと思う
fire tv stick買って毎日映画やらドラマやらアニメ見てるわ
初代ポケモンおもしれー
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2019年06月30日 22:30 ID:zjmZ..Ne0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットスーパーも何気にエグい。
冷蔵庫見ながら買い物かご入れてポチる。
袋詰め作業も、重たいものを持って帰るのもなくなる。
ついでに買ってしまう余剰出費も抑えられる。
ただ、特売は買えなくなるけど。
※ 2.
名無し
2019年06月30日 22:44 ID:IKKyvUCr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
特に急ぎの品でなければAliExpressのほうが安くていい
※ 3.
私は名無しさん
2019年06月30日 23:43 ID:Z1uT7MrL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
・・そうやって茹でガエルは終わる。
市井の店にカネを流してこそ社会は成り立つんだぜ。
カネは天下の回り者にして役立つ。
アマゾンはニホンに税金も納めないぜ。
売れ筋ばかりが流通し・・み~んな同じ服・餌・住居環境で
発想もマンネリ~の中世の農奴のできあがり~・・ってね。
※ 4.
2019年07月01日 03:16 ID:9aB74nEM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ここまでスマホが普及した現代でも未だにアマしか知らないってのはアレだろ
一昔前に大量にいたインターネットといえばヤフージャパンしか知らないっていう類いの人達
まさに典型的な情弱
※ 5.
2019年07月01日 07:31 ID:d3zFYWtP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ずっと現状のようにアマゾンが安売りしたり、存続すると信じてるのか?
極端な話、敵が居なくなれば何するかわからんのだぞ?
便利さに慣れすぎて、気付いた時には他の店はなかったってシャレにならん
プライム会費も値上げしたけど、そのまま受け入れてる人多いんじゃないか?
※ 6.
私は名無しさん
2019年07月02日 05:46 ID:vep6jdFl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やっぱヨドバシとマツキヨとドンキは必要
コメント投稿