ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:19:12.196 ID:RJnsOv2ua
とりあえず試してダメ出し食らうの繰り返し
教えてほしいけど「正解とかないから笑」ではぐらかされる
引用元: ・会社入って半年過ぎたが
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:19:39.936 ID:RJnsOv2ua
こんなもんなの?効率悪くね?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:20:24.600 ID:mfp1q2M80
この時期は黙って上司の指示だけこなしてろ
余計な子はするな
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:21:03.567 ID:RJnsOv2ua
>>3
いつまで言いなりになればいいんだよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:21:15.738 ID:mfp1q2M80
>>4
少なくとも3年
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:22:39.851 ID:RJnsOv2ua
>>5
院卒で25だぞ?教えて貰えれば一人で出来る
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:22:11.981 ID:mfp1q2M80
今は爪を研いでろ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:23:13.795 ID:RJnsOv2ua
>>6
爪無くなるわ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:22:12.964 ID:HrVRPeMG0
効率悪いも何も常に状況は変化するから
先回りして予測できるぐらいの基礎と応用力を身に着けない限り振り回されっぱなしやぞ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:24:23.037 ID:RJnsOv2ua
>>7
そうかも知れんが、正規ルートのやり方だけでも教えて欲しいぜ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:25:53.971 ID:HrVRPeMG0
>>11
まず先輩の暗黙知を言語化するのが新入りの仕事だってわかってる?
体系化されたものを吸収するだけで済まされるのは高校まで
なんのために大学院まで行ったのよ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:26:48.631 ID:RJnsOv2ua
>>13
そりゃ知らなかったなー
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:23:34.407 ID:mfp1q2M80
院卒だろうが学部卒だろうが会社にとっては新入社員だよ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:25:21.551 ID:RJnsOv2ua
>>10
そんなもんかね
失敗ばっかりでやる気でねーわ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:26:33.539 ID:99XpSo8K0
指示待ち人間?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:28:37.800 ID:RJnsOv2ua
>>14
曖昧な指示を受けて質問しまくるけど「答えはないから笑」だぜ?
他の人に聞いたらみんな違うこと言うし何が正解かわからん
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:32:35.145 ID:99XpSo8K0
>>17
他の人に聞いたらみんな言うこと違うってまさに正解はないんじゃん
自分なりの答え探せよ指示待ち人間
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:32:54.149 ID:RJnsOv2ua
>>22
うーっす
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:28:18.475 ID:UuHeVXVKa
実際正解とかないししゃーない
教えてすぐできるようなことならわざわざ金かけて優秀な人材とる必要ないし
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:28:55.436 ID:5ml2GRB+a
教えるのがめんどくさいんだろ
適当にやっとけ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:29:43.030 ID:RJnsOv2ua
>>18
これになりつつある
でもクズ人間にはなりとうない
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:30:37.327 ID:nTIUTl5z0
ダメ出しするってことは正解があるってことなのに教えないのは効率悪いよな
その会社での正解を知った上で悪い点を提案した方がいいと思うんだけど
車輪の再発明ってやつだよな
試行錯誤してる分の給料をくれるから効率悪くても我慢してたが
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:30:48.381 ID:5ml2GRB+a
クズというか教えないのは上司や先輩の責任だろ
お前がどうこうすることじゃない
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:34:21.290 ID:HU0ehI7Z0
何歳?
俺会社入って1ヶ月の33歳
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:36:51.890 ID:RJnsOv2ua
>>24
にじゅうごさい
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:36:03.708 ID:RJnsOv2ua
なんか怒られ慣れちゃった感あるわ
最初はPCDA回してたが、期限設定されはじめて実務作業に組み込まれてから全然できてない
社会人全員スーパーマンかよ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:36:30.763 ID:g05heSjxd
状況によって変化するのは当たり前だけど、まずはベースになるやり方があるだろ
それすら無いならどんな適当な会社なんだよ
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:38:54.191 ID:RJnsOv2ua
>>26
やべーよな
我々の商品はカオスから生まれるとか言ってるから多分正気じゃない
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:37:26.571 ID:Yxv9Lunv0
なんか俺に仕事教えている人間も、そんな感じなんだけどね
どうも教える人間の力量の問題もあるみたいなんだよね
あとは仕事を教えるのが嫌で、自分一人で仕事したいけど、
仕方ないから教えてやってるという感じなんじゃないかと
本当に丁寧な先輩上司の下で働くと
「こういう風に考えてはどうかな」
ってぼんやりとでも示してくれることも多いんだよ
それがイヤイヤ教えてやってるという人や、滅茶苦茶プライド高い人だったりすると
「黙って俺の言うこと聞けばいいんだ」「そんなこと聞くな。自分で考えろ」
ではぐらかして、悪態ついて誤魔化したりする
結局我慢するしかないって感じだと思う
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:41:26.855 ID:RJnsOv2ua
>>28
上司は悪い人ではないと思う
ただ忙し過ぎなのかも
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:38:04.569 ID:AZfVnI1W0
院卒なんだしそれなりに自分で考えることを求められてるんでしょ
俺も上司から具体的な指示ないから自分なりに考えて作業したら「なんでそれやろうと思ったの?」とか聞かれる毎日だわ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:40:39.698 ID:Yxv9Lunv0
>>29
なんか厭味ったらしくて嫌だよね
腕組んで人の仕事をジッと監視して、ぶっ飛ばしてやろうかと、本気で思う
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:48:33.370 ID:AZfVnI1W0
>>32
うちの場合は言ってること正しいし嫌味っぽさはないから全然ストレスはないけどね
たまに「それ最初に言えよ」って思うことはあるけど
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:40:37.048 ID:5ml2GRB+a
自分が教える気が無い&能力ない奴って自分で考えろって逃げるからなあ
そいつの責任だから気にするな
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:46:30.072 ID:RJnsOv2ua
>>31
そう思うことにするわ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:41:09.166 ID:embvpXp3d
出張行ったら気づくけど、配属先によるぞ
売上も離職率の低さも雰囲気も若くて良い支店はそういうのしっかりしてる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:42:29.936 ID:nTIUTl5z0
マジなアドバイスするけど、自分の意思を断固として持て
ダメ出しされても「こういう理由でこれが正しいんだお前のダメ出しが間違っている」と言われるのを上司は待っている
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:45:04.028 ID:RJnsOv2ua
>>35
今度それやろうと思って密かに資料作ってるんだよね
そう思われてると思うと癪だな
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:45:09.511 ID:5ml2GRB+a
管理職って部下の指導や責任を取るぶん給料が多いんだぞ
それをしない奴は職務怠慢の無能だ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 20:47:30.834 ID:Yxv9Lunv0
楽しそうに仕事してる人見ると、こっちはこんなにつらいのに、
なんでこの人たちは、こんなに楽しそうなんだろうって、つくづく思うよね
俺が今いる工程は、とにかく空気が悪すぎて嫌だ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 21:03:47.489 ID:khSOg6cK0
同い年だけどウチでは質問すれば返ってくるぞ
その職場がゴミなんじゃないの
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 21:38:25.625 ID:v1AnawxV0
とりあえず業種なによ
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 21:50:34.272 ID:v1AnawxV0
なんで止まるん
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 21:52:18.393 ID:RJnsOv2ua
>>47
自動車
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 21:55:55.531 ID:v1AnawxV0
>>48
ありがとう
職種は
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 21:57:49.647 ID:o80WbuNj0
正解とかわからないからだめ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 22:06:44.075 ID:FJUJN7Cq0
車は頭の固い奴が多い
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 22:09:41.183 ID:RJnsOv2ua
>>54
それはないぜ笑
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 22:10:56.897 ID:ZF+vIxs1p
未だに軽自動車が売れると思ってる奴らの集まりだしな古い考えから抜け出せない業界
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/07/15(月) 22:22:19.813 ID:14piSy+iM
同業だわ
薄々わかってるかとは思うけど、求められてくるのはコミュニケーション能力
特に相手の言いたいことを察する能力と、自分の頭の中の考えを明確に言語化する能力
開発に関する知識なんて後から勉強すればいくらでも覚えられるから、今はその上司の無茶ぶりに対して理路整然に言い返すことを目標にしてればいいんじゃない?
社内の他部門の人に訴るような根回しも出来るといいけど、新人がいきなりそんなことするのも余計な軋轢を生むだけだしそこまではしなくてもいいかな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ