子供は父親が親権持ってて母親が育ててる状況で
子供は大型連休になると父親の家に行ったりしてる
この父親俺に挨拶も無いけどこんなもんか?
引用元: ・子持ちのシングルマザーと同棲してんだけどさぁ・・・
>>1
>父親が親権持ってて母親が育ててる
そんなことあるのか
母ちゃんすげーな
>>11
「離婚には応じるけどせめて親権だけは」と食い下がったとさ
女からすると親権なんて99.9%奪えるからすんなり離婚するためにそうしたらしい
>>1がその女に飽きるまでは上手く回ると思うよ
まあ長くて2年ってところか
>>17
俺が心を鬼にして苦悩しながら子育てしてんのに
父親は端金払ってのうのうと暮らしてるのがどうもなぁ・・・
子供が父親の家に行く前に夏休みの宿題も俺が面倒見て全部終わらせてから送り出した
>>20
籍入れてねえなら母子加算手当貰ってんだろ
その上お前から生活費や養育費の一部を貰ってるのか
中々上手くやってんなそのまんさんも
>>1
恩着せがましいな
そこまで文句言うなら再婚して親権奪うか子供捨てるかどっちかにしろよ
>>27
そういう問題じゃない
我が子を預けてんだぞ?
>>29
そんなこと気にする奴が離婚しねぇだろ
>>29
そういう問題だろ
外野のくせにうだうだうるさいヤツにしな見えん
>>31
外野はむしろ父親だぞ
お前いらなくね?
>>2
ほんこれ
>>2,9
母親に必要とされてる
特に子供に目覚ましい変化があったのも感謝してるとさ
お前と元旦那に関係ないから
良いんじゃない?
>>3
子供のあらゆる面倒みてるわけだけど
父親はなんとも思わないのかね?
我が子の面倒みてくれてんだから関係無いわけなくね?
子供いるのに離婚するような奴らだぞ察せ
>>4
これ
再婚して養子縁組みされたらとか、マイナスな存在に思われてんだろ
だからおまえが必要なんだよ
超絶甘やかされて育ってたから色々教育して人としてかなり成長してきた
父親もびっくりしてるらしい
>>8
このレスからチョロさがにじみ出てるな
元旦那に挨拶要求してる時点で色々察してたけどw
>>22
おまえが将来そうなったら
我が子がどんな男と暮らしてるのか気にならないか?
>>24
気になるだろうがお前がそれを求めるのは違うよね?
俺はこんなにしてやってる!感謝も無いとかありえない!って、それ自分の子供と思ってないだろ
まあ都合のいい男にはならんようにね
彼女に言えよそんなこと
養育権が母親なんじゃないの
>>13
そうだよ
ただのベビーシッターだな
なんで自分の子供作ってそれをやらねえんだよ…
>>23
子供は作らないつもりでいる
どうしても差別してしまうだろうし
そうでなくとも子供や母親にはそう誤解してしまうシーンもあるだろうから
>>25
聖人かよ
元夫から見れば、ただの他人だし、むしろ子供を虐待する奴じゃないか心配になるわ
子供からしたら1はただの家庭教師みたいなもんだからな
ほんとの父親にはなれないし子供も父親と思ってないんだから
早く自分の子供つくれよ
まず籍を入れてから言え
そこまでして親権だけでも欲しいってどう言う事なの?
親権無くても会う事くらいできるのに
子供は母親と違う苗字って事になるの?
>>36
建前はその通りだけど、現実は親権持ってる側があれこれ理由をつけて会わせなかったり
行方をくらまして会わせなかったり、子供を洗脳して子供が嫌がるように仕向けたりする
そしてそういうことが合法か違法かは知らんけど、裁判所も警察も行政も知らんぷり
>>42
なるほどなぁ
でも子供にとっちゃ迷惑な話だな
友達になんて説明するんだ
>>44
今どき離婚はさほど珍しくはないから普通に言うんじゃね?
微妙な空気にはなりそうだが
男がまず取れない親権を取ってるってことは女の方はお察しってことだろ
見返りを求めようとしてる時点でお前も同類
(´・ω・`) 養育費は貰えず
子供手当ては元旦那が貰ってるって事か
最悪だな
>>43
子供のため想ってる父親なら払ってるんじゃね?
養育費養育費って女の思考ガメツくて気持ち悪いよな
損してるの1だけじゃないか
何もわかってない奴が多過ぎて面倒くさくなった
テキトーな事言ってる奴と
それを真に受けてレスしてる奴
それでおかしな事になってしまってる
親権は裁判すればほぼ100%母親になるから
離婚をスムーズに進める為に父親の望み通りに親権を父親にして離婚届を出している
親権はいつでも短期間で取り戻せるからどうでも良い事
父親は平均的な養育費は支払っている
籍は入れてるの?それだったら親権の主張はできるんじゃね?
元旦那からしたら 部 外 者 やんけ
>>53
全く何もわからないなら書き込まなくて良いよ面倒なだけだから
平均的な養育費←全然足りない 話にならない
(´・ω・`) まぁ1が幸せなら良いんだけど ね
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
餡子
2019年08月08日 22:59 ID:oiR4nfge0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ「俺の教育で子供が変わった」なーーんて自己満はもうすぐ終わるよ。
子供も環境の変化(親が変わった)に順応してるだけで、「本質」は変わらない。
まぁ簡単に言うと、いい子ぶってる。詳しく言うと、まだ素を出せてない、生活に緊張感があるってこった。
後で気づくよ。「あれ?こんなはずでは?」と。そして自分の遺伝子を持つ子供が出来たら否が応でも気づくよ。
あれ?なんか違うって。
うちの娘(連れ子)と息子(マジ子)で俺はそう感じたわ。
ちなみに両方愛してるけどな。育てかた育ち方の話
※ 2.
2019年08月08日 23:09 ID:CHmDDtqm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
籍入れてないから何をやっても何を言っても意味無し。
※ 3.
私は名無しさん
2019年08月09日 03:39 ID:dvwSgLEU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1もお察しだな
※ 4.
私は名無しさん
2019年08月09日 10:28 ID:xyINWDWo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いいようにシンマに利用されてて草
モテない男ほどこういう女に騙されて利用されるw
※ 5.
私は名無しさん
2019年08月09日 10:45 ID:ZtsTzy940 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供できちゃったら母親も1もその子が要らなくなるし親権そっちなら父親にぶん投げられるしみんな幸せになれるやん。めでたしやん。
コメント投稿