ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

精神科通ってたら飲む薬増えてワロタwwwwwwwwww

121019_Pills_01-w960

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:32:30.916 ID:VFlu3ijJ0

トリアゾラム(ハルシオン)×2錠
フルニトラゼパム(サイレース)×2錠
ヒベルナ×2錠
new!スルピリド×3錠

日本で社会人やるのしんどすぎだろ……

no title

 
 

引用元: 精神科通ってたら飲む薬増えてわろた


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:33:08.543 ID:xYq6gzpzd

いっぺん飲むのやめてみろ
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:34:52.518 ID:VFlu3ijJ0

>>2
飲まなかったら二徹できたよ
消化器とか肺が大変なことになったけど
飲み忘れてベッドの上で三時間無駄にしたこともあるから、プラシーボでも片付かない……
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:33:46.429 ID:Z0UOO+Zj0

スルピリド俺も飲んでる
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:35:35.455 ID:VFlu3ijJ0

>>3
胃腸系?
限りなくリスクの少ない抗うつ剤の最初の段階、と医者は言っていたんだけども
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:37:20.890 ID:Z0UOO+Zj0

>>6
躁鬱で飲んでるよ、ただ寝る前に1錠だけど
アルプラゾラムとか動悸抑える薬の方がメイン
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:40:06.611 ID:VFlu3ijJ0

>>8
躁鬱か、大学の頃少し勉強したな
やっぱり日本の社会は厳しいな……
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:34:56.643 ID:YIaN9jBFa

サイレース飲んでるよ
他にも色々
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:36:11.008 ID:VFlu3ijJ0

>>5
意外といるんだね
どんなの飲んでるの?
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:40:59.362 ID:YIaN9jBFa

>>7
ペロスピロン
アルプラゾラム
ランドセン
トラゾドン
ルネスタ 
サイレース 
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:38:49.369 ID:fMTv3RN8M

精神薬なのに飲まないと内蔵にダメージ行くのか
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:41:13.033 ID:VFlu3ijJ0

>>9
睡眠不足が内蔵に響く
汚い話だけど、薬飲まずに夜を明かすと水便になる
肺もやられるから大きい声が出せなくなる
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:39:19.154 ID:dKf5tggYp

今飲んでるのサイレース?
写真ではアメルだけど
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:41:38.693 ID:VFlu3ijJ0

>>10
実はそんなに詳しくなくて……フルニトラゼパムの別商品名がサイレースだと思ってる
違うのかな
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:40:33.288 ID:XDz1+qVa0

スルピリドはちょっと前まで飲んでたよ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:41:54.027 ID:VFlu3ijJ0

>>12
どんな症状に対して飲んでた?
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:42:35.502 ID:XDz1+qVa0

>>16
統合失調症のうつ症状
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:42:06.071 ID:ZNTQKHVu0

スルピリドは効かねえ邪魔だ
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:43:08.949 ID:VFlu3ijJ0

>>17
やっぱりそうなのか……
睡眠薬がけっこうガッツリ出てるから
今さらこんなちょっとで効くのかと疑問には思った
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:42:47.596 ID:JTWTgGdDp

精神科通院歴あると普通の仕事できないってマジ?
保険も入れなくなるとか
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:43:23.675 ID:Z0UOO+Zj0

>>19
仕事はできる
生命保険は入れない
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:46:02.607 ID:JTWTgGdDp

>>22
強迫性障害限界なんだけど転職の時見られるかな
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:44:05.768 ID:VFlu3ijJ0

>>19
今のところは3年間通院しながら働いてる
異動の時に管理職に言うのがとても億劫
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:43:03.349 ID:fgv5XHsda

おれはレキソタンとレクサプロとリーゼちゃん
俺なんてまだまだだな
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:46:01.145 ID:VFlu3ijJ0

>>20
向精神薬たちか
やっぱり日本の社会厳しいな……
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:43:34.847 ID:XDz1+qVa0

自分の場合スルピリドはある程度までは効いたけど治りきらなかった
その後に飲んだエビリファイ飲んだらもっと良くなったけど副作用がつらい
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:47:14.915 ID:VFlu3ijJ0

>>23
スルピリドって1日3錠で効いた?
エビリファイの副作用は注意力とか眠気とか?
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:48:51.776 ID:XDz1+qVa0

>>31
自分は1日2錠だった

エビリファイはアカシジアが出たり眠りが浅くなったりとかだな、自分の場合
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:51:19.157 ID:VFlu3ijJ0

>>32
一食じゃなくて1日か、朝晩?
眠り浅くなるなら厳しいなぁ
別の睡眠薬飲んでたときに脚むずむず症候群みたいなの出て眠れんかったの思い出す
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:44:35.355 ID:sqw0TKZA0

ハルシオンとか入門レベルやろ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:45:03.978 ID:sqw0TKZA0

スルピリドは70年代は胃腸薬に使われたくらいの低レベルの精神役やで
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:49:07.444 ID:VFlu3ijJ0

>>26
スルピリドはそうだよね、正直効くとも思ってない
ハルシオン(トリアゾラム)はブロチゾラムから替えたら寝付きが良くなって助かってる
半減期短いから朝も引きずらないし
お陰で早朝覚醒が始まったけど
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:46:54.091 ID:LWYbXLcO0

飲んでない精神のお薬あるんだけどどっかで売れない?
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:50:20.366 ID:VFlu3ijJ0

>>30
流石にやめた方が良いと思うの……
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:59:51.934 ID:LWYbXLcO0

>>34
だめかぁ
処方されてるのたくさんあるけど俺はまともだからさー
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:00:23.765 ID:VFlu3ijJ0

>>40
飲まなくて大丈夫なの?
どんなのもらった?
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:27:21.276 ID:LWYbXLcO0

>>41
PTSDだけどこんなんよくあるやつっしょ
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:28:53.964 ID:VFlu3ijJ0

>>44
PTSDで本人が大丈夫だと感じるなら……
とは思うけど医者はなんて言うのかな
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:35:15.888 ID:LWYbXLcO0

>>45
ダメだってさ
もう2年も通ってる
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:36:13.641 ID:VFlu3ijJ0

>>48
まぁ、そうだよね
状態の良し悪しを数値で測れないのが苦しいところ
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:39:37.427 ID:LWYbXLcO0

>>49
医者は基地外認定
俺はまともだって言ってる
お薬たくさん処方
俺飲まない
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:42:27.104 ID:VFlu3ijJ0

>>50
医者と合わないのは痛いな
どの科にもいるけど、精神科は合わない医者が多かったわ……
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:53:52.965 ID:ZNTQKHVu0

俺の場合は
フルニトラゼパム2mg×1
セルトラリン50mg×1
ミルタザビン15mg×1+半錠
で安定してるわ
時期によってはビオフェルミンとか風邪薬もよく貰う自立支援をフルに活用してます
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:56:08.646 ID:VFlu3ijJ0

>>36
セルトラリンは抗うつ剤、なのかな?
副作用に不眠があるけど眠りに支障はなかった?
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:57:51.907 ID:ZNTQKHVu0

>>37
セルトラリンは安定した眠りが続くんじゃなかったかな永く飲んでるから忘れたけど
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 18:59:47.981 ID:VFlu3ijJ0

>>38
よく見たら不眠じゃなくて「睡眠障害」だったわ
でも本人が安定してると感じるのが何よりだよね
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/08/26(月) 19:28:55.746 ID:tGJzGFCo0

飲む量は少ないがなしでは過ごせない
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2019年08月27日 20:43 ID:V830KZyC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

精神科医は薬売る商売だから


※ 2. 私は名無しさん  2019年08月27日 21:16 ID:QWkDtzsD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そして始まる基地外の薬自慢w


※ 3. 私は名無しさん  2019年08月27日 21:29 ID:YYF6gWV70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

不幸極まりない処方だね・・・心療内科(資格は内科認定医)とかじゃないのんw

精神科案件で早々にベンゾや抗うつ薬漬けは「わかってない」奴
きっちり飲ませるならメジャーやstabilizerでしょうに


※ 4. 社会復帰しました  2019年08月27日 22:01 ID:YAHrv4f50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

自分の主治医は初診のときにベンゾ系全部抜くからって宣言されたよ。
まずはベンゾから他の薬に移行して、そこから面談を併用しながら少しずつ減量。
時間はかかったけど病院が仕事復帰に力使ってくれたし、最終的に薬無くなって、今は定期的な心理士の面談だけで普通に働いてる。

※3にあるみたい、ハズレの医者に当たった時の悲惨さよ。
ベンゾ抜いてる時が一番辛かったなぁ。


※ 5. 私は名無しさん  2019年08月27日 22:06 ID:IRAWTQg70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

勝手に飲まないのは勝手だけど
何が有っても医者とかのせいにするなよ

売る奴とかは捕まれば良い


※ 6.  2019年08月27日 22:09 ID:BqDAFM1V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ニコニコして人当たりのいい優しい担当の先生に書いてもらった紹介状を持ってたけど、別の病気が発覚して必要でなくなったから何が書いているのか気になって開けてみたら
「わがままで言うことを聞かない。頑固者。」
とかボロクソに書かれていたからもう精神科医は信じない


※ 7. 私は名無しさん  2019年08月27日 22:31 ID:h8lUiqB20 ※このコメントに返信する※
(e/d)

案外サインバルタがなくて意外


※ 8. 私は名無しさん  2019年08月27日 22:44 ID:5kE2NGS30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

薬多くなりましたね
胃薬追加しておきますね


※ 9. 名無し  2019年08月27日 23:11 ID:Z62psYCk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ベンゾ系20年以上飲んでるけど多分大丈夫だ
最近レクサプロ追加した
精神科病院勤務だけど職場には言ってないぜ


※ 10. 私は名無しさん  2019年08月27日 23:12 ID:0YU.fbTr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

精神薬飲んでるやつって顔がそう言う顔になるよな
無気力と言うか顔がまるくなるというか


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事