ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:09:45 ID:9df
ワイ、いい感じの文章書いたと思っても「つまらん」とか言われがちなんやけど
引用元: ・文才ってどうやったらつくんや?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:13:40 ID:Xbt
それは文章がつまらんのか話がつまらんのかどっちなんや
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:22:30 ID:9df
>>4
両方やと思う
笑いのセンスもあんまりないわ
うんこちんこで大爆笑してまう
一方、「面白い」と言われているコピペ、漫才を見ても、面白く感じないこと多い
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:14:27 ID:9pN
綺麗な文章書く力だけは努力でどうもならん世界やで
話の構成とかはなんとかなるけど
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:14:38 ID:X5D
とりあえず好きな作家から表現技法パクってもええんやないの?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:17:28 ID:CPm
沢山本読んでマネする
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:19:07 ID:AiW
村上春樹は翻訳から文章を学んだ的なこと書いてた
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:24:15 ID:9df
小説ほとんど読まへんな
小説から学ばなあかんかな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:25:16 ID:zbm
たまにびっくりするぐらい綺麗な文書く人おるよな
わたしの心にかかった靄が晴れた。ラピズラズリの紺碧にまたたく星は~
みたいな
ワイラーメン次郎みたいな文しか書けないけどな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:30:29 ID:hlY
試しに5行くらい文章書いてみせてや
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:32:58 ID:9df
>>13
お題ちょうだい
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:33:34 ID:hlY
>>16
トンネル
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:37:48 ID:nyt
日本語の不自由さに定評があります
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:40:21 ID:9df
すまん、思いつかん
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:43:53 ID:Xbt
>>19
すっぱいリンゴを食べた
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:53:42 ID:9df
すっぱいりんごを食べた。
酸味が味覚を刺激している。
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:53:57 ID:9df
難しいね(><)
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:55:17 ID:L1B
わかりやすさを意識することが重要なんじゃないのかな
回りくどい文章より簡潔で過不足のない文章の方が読みやすいし面白い
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:55:52 ID:1VX
>>25
更にいうならばどこを目標、着地点とするかやね
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:57:04 ID:9df
>>25
なるほど
文章飾りすぎ と言われたことはある
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:57:20 ID:9pN
赤く熟れた果実を手に取った。手に乗るずっしりとした重みは私の期待を否応に高めてゆく。
このまま齧り付き、白い果肉を咀嚼し、甘い汁を啜りたくなる衝動を抑えて包丁で切り分ける。
どこまでも官能的な白と赤の対比を前にごくりと喉がなった。
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:57:40 ID:1VX
>>29
こんなところで才能の浪費しなくて良いから(良心)
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:57:47 ID:9pN
これが悪い例
ひたすら言葉を飾ってて読みにくいしわかりにくい
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:58:05 ID:2Do
リズム感を鍛えるんやで
文才ってのは結局のところ文章のリズムのことや
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:58:40 ID:Quj
文学的なインプットと経験やない?
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:58:51 ID:9df
リズム良くするために読点をこまめに挟むようには工夫してるで
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:00:00 ID:9pN
>>34
リズム感は言うなれば口に出して気持ちいいかどうかやから読点はそんなに関係ない
むしろ必然的に息を詰まらせるからテンポが悪くなる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:58:53 ID:Xbt
「文章は形容詞から腐る」と言ったのは開高健だったかね
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)00:59:44 ID:9df
リズムかあ
読点以外だとどんなのがある?
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:01:49 ID:9pN
>>37
日本人の感覚的には七五調といって5・7・5のリズムが心地よく感じるんやで
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:02:36 ID:9df
>>43
確かにそうやな
それも意識してみるわ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:03:48 ID:1VX
>>43
イッチの目指さんとする「着地点」が分からない以上は何とも
たとえば小説家は5・7・5を中心として文章を紡いでいるやろか?
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:00:02 ID:ZFk
文才って言っても
いろいろな書き方があるだろ?
修飾しまくりの文章もあれば
かなり簡素に書いてある文章もある
それをひとまとめに文才って呼んでいるイメージがある
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:00:44 ID:hlY
まあ読むのに夢中にさせたらそれで勝ちやな
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:01:25 ID:4IP
手の中にリンゴがある。
ワックスでツヤツヤと光り、自分が写っている。
ナイフで皮も剥かずに割ってみる。蜜が詰まっていて美味そうだ。
かけらを一切れ、ーーーすっぱい。
ああ、ちょっと見掛け倒しの果実に騙されたようだ。
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:01:33 ID:9df
ワイは小説は書かないから飾ったものより、分かりやすくて面白い文章がええかな
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:03:44 ID:9pN
>>42
新聞のコラムとかそういう感じ?
なら小説なんかより詩集の方がためになると思うわ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:02:29 ID:ZFk
やっぱ一流の文章を読んで行って学ぶのがええと思う
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:02:34 ID:9pN
都々逸がリズム良くて面白いと思う
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:03:15 ID:Q1q
実際に声に出して読んでみて
・読みやすい
・聞いてる人がわかりやすい
文章は強い
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:05:48 ID:9df
小説、論文、ビジネス文書でもない、面白い小話が書けるようになりたい
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:07:14 ID:Quj
>>57
そうなってくると、文章とかよりそもそものユーモアセンスの話な気がする
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:06:12 ID:9df
ブログとか体験談とかああいうのやね
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:06:22 ID:hlY
坂口安吾の文章すこ
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 19/09/03(火)01:06:52 ID:ZFk
分野別に型を学ぶのが一番やな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ