ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

木造の一戸建てって実際何年くらい住めるものなの?

ダウンロード

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 19:59:49.783 ID:PNYi7yhm0

マンションは100年持つとかいうけど、アホほど高いけど
木造は30年で寿命とか聞くけど
 
 

引用元: 木造の一戸建てって実際何年くらい住めるものなの?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:00:24.142 ID:2wWXP8Nhd

30年すめればいい方じゃね
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:00:54.160 ID:PNYi7yhm0

>>2
恐ろしく短いんだな

その後ってどうすんの?
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:01:34.048 ID:2wWXP8Nhd

>>3
補修しながら延命するか建て替えるか
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:02:37.269 ID:PNYi7yhm0

>>6
こまめにメンテしてて、フルリフォーム?とかすればどれくらい持つものなんだろ
建て替えると地盤から弄らなきゃいけないから、すごい金かかりそう
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:01:06.542 ID:2wWXP8Nhd

みんな不動産屋に騙されすぎだわ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:01:29.782 ID:PNYi7yhm0

>>4
なんで騙されんの?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:03:11.815 ID:2wWXP8Nhd

>>5
バカだから
日本人の金融リテラシーの低さは異常だわ
金の話=汚い みたいな概念で家庭や学校でちゃんと教えないしな
いいところの子はちゃんと教育を受けてるけど
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:05:22.312 ID:PNYi7yhm0

>>10
家の選び方なんて誰も教えてくれないしね…
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:01:55.177 ID:u17WYoO40

モノによる
柱の太さや筋交いの具合とか
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:03:20.445 ID:PNYi7yhm0

>>7
そんなの外からわからないよね…
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:04:55.030 ID:u17WYoO40

>>11
図面見ないで買うの?
建て売りでも公開してるだろ
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:02:25.534 ID:Mu4dKP4s0

今の戸建ては乾燥材ばっか使ってるからほんとに30年持つのか経ってみにゃわからん
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:03:56.399 ID:PNYi7yhm0

>>8
へー
木材の種類が悪いのか
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:04:25.975 ID:+IBA+qdA0

取引的には家は20年で無価値
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:04:46.264 ID:l6R6KAco0

あと30年生きてないし
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:05:33.865 ID:FuL+QPxQd

祖父母の家は100年くらいもってたよ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:06:09.826 ID:pHPz2M9X0

明治に建てられた家に住んでる人いるし100年くらいもつんじゃね
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:06:32.404 ID:O5SzymIr0

昭和48年築の建売だけど、普通に住めてるぞ。阪神大震災にも耐えた
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:06:43.179 ID:1jDGq5Yxa

むかしの日本建築は補修しながら使う前提でつくられていたが現代は
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:07:16.048 ID:2wWXP8Nhd

30年後には無価値のものを本気で資産だと信じこんでるからな
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:08:41.453 ID:O5SzymIr0

>>21
古い木造は固定資産税が安くていいぞ。敷地約50平米で年間3万行かないぞ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:10:42.002 ID:2wWXP8Nhd

>>23
アホだな
安物買いの銭失いの典型だわ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:08:23.899 ID:dtlWsqaD0

昔の家は長持ちするよう設計されてる
今の家は短く短命で地震にはどっちも弱いけど
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:09:11.691 ID:tOFw6ksZ0

20年程度の間隔で修繕が基本じゃね

マンション含めてね
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:12:06.954 ID:O5SzymIr0

>>24
木造は屋根さえしっかりしてれば割とどうにかなる。どの材質でも30年くらいで葺き替えはした方がいいだろうけど
あと、外壁がサイディングだと、目地のシールが10年もたないから打ち替えが必要
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:09:15.387 ID:u17WYoO40

償却したからといって無価値ではないはずだが
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:11:33.917 ID:tOFw6ksZ0

>>25
償却終わってるならその償却後の値段で売ってくれる人こそ存在しないよな

償却がどうこう言ってるやつが
簿価で会社の資産吐き出してくれるなら人気出るのにやろうとしないよね
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:09:46.088 ID:2wWXP8Nhd

いいとこ取りで家賃や宿泊料を払うか、リスク込みで全部買い取るかの違い
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:10:01.934 ID:DOpQHdg6M

法隆寺とか千年以上経ってるじゃん
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:10:37.926 ID:Mu4dKP4s0

むしろ今30年目くらいのバブル後期にポンポン立った家は粗悪なのが多い
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:10:43.197 ID:z2rsLAtV0

急激に木造の質が良くなってる
びびるぐらい劣化してない
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:10:47.500 ID:jLCoo+xkM

うちの実家は築九十年
冬場は外気と同じ温度になるが住める
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:15:03.365 ID:tOFw6ksZ0

マンションが100年って
実際ほとんどメンテ無しの100年ものに住むってなると
築100年の木造よりやばそう
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:16:32.575 ID:F7i20co0a

>>35
中銀ビルも潰されるしな
もちゃせんよ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:22:12.142 ID:CRKx0Pgr0

昔の木造はかなり持つ
最近の木造はうんこ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:31:20.296 ID:kciHgmjHa

建築関係の仕事しているものだが
今の家なら
10~15年に一度メンテナンスしていれば100年住めるぞ
住みやすさなどは考慮しないが家が雨風を凌いで問題なく生活できると言う意味でなら
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:33:51.020 ID:PNYi7yhm0

>>38
屋根や外壁の防水しっかりして
たまに内装のリフォーム?的なメンテする感じ?
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:38:04.595 ID:kciHgmjHa

>>39
せやね
外壁屋根は15年に一度
これは点検の意味を込めても最低ライン
内装はまぁダメになる都度でいいかな
それさえちゃんとしとけば建て替えが必要になるレベルのダメージなんてならないし年に15万位修繕に積み立てれば賄える感よ
金銭的な話だけでいくなら賃貸より生涯で1000~2000万安くすむ
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:40:46.573 ID:PNYi7yhm0

>>43
そなんだ
どこかで内装がっつりやらないと柱が大丈夫かわからないのかな?とかおもったりしてた

修繕積立月1万計算の戸建と
賃貸を子どもいる間といない時で住み替える賃貸暮らしをシミュレーションしてみたんだけど
たしかに2000万近く違ったわ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:42:51.412 ID:kciHgmjHa

>>46
せやで
引っ越せないとかのデメリットはあるけど金額だけでいうなら買った方が安い
しかも売らないでの話だからプラス売却価格の差もある
土地だけの価値だが
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:43:42.930 ID:PNYi7yhm0

>>51
最悪土地価格分を現金化できるなら悪くないね
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:35:29.355 ID:Mu4dKP4s0

>>38
ベストの劣化サイディングの劣化は否めないし
どこまでをもって100年もつって言えるのか
骨組みは持つと思うが…
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:36:50.564 ID:PNYi7yhm0

>>40
つまり
こまめに、屋根、外壁、内装を入れ替えていけば
結構もつよって感じか
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:39:30.030 ID:kciHgmjHa

>>40
ベストはある程度で葺き替えだな
サイディングは塗装さえこまめにしてれば基本的に使えるし張り替えるとしても500万かからぬよ
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:42:16.671 ID:PNYi7yhm0

>>45
葺き替え?ふきかえ?の時期は30年?

サイディングはシーリングの劣化を小まめにチェックして
定期的に防水塗装?するのかな
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:46:30.205 ID:kciHgmjHa

>>49
メーカーや業者は売りたいからそう言うけど
実際は初回10年以降15年に位で塗装すれば
3回目の塗装まではほとんどいける
つまり60年近くは塗装でいける
次はガルバでもなんでものせればそこから20年
一度の塗装で15年で95年
もちろんこの期間で完全にダメになるわけではないから109年くらいいける
ちなみに塗装は20万前後葺き替えは100万前後
ぼったくられなきゃこんなもん
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:49:49.285 ID:PNYi7yhm0

>>53
マジかよ死ぬほど勉強になるわ
60年の時点で生きてなさそうな気もするけどwww

こういうメンテやリフォームで延命してれば固定資産税も安いんだよね?
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:54:00.103 ID:kciHgmjHa

>>55
せやで
固定資産税はどんどん安くなるし
住宅ローン控除で最大400万戻ってくるで
賃貸と比べて最低でも2000万得ってだけで実際は売却と各種控除でもっと得になるよ
賃貸もなんだかんだ管理費とかどんどん高くなるし差は広がる一方だと思う
もちろん引っ越しや設備の面から見て一概には言えないけど
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:55:48.031 ID:PNYi7yhm0

>>57
住宅ローン控除っていつまで続くんだろうね
やめたら大不況になりそうだし、しばらくこのままなのかな
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:57:26.590 ID:kciHgmjHa

>>59
まぁいうても最大400万だし2500万前後の家なら300万前後しか受けとれんで
正直そんなに期待する金額でもないで
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 21:00:03.817 ID:PNYi7yhm0

>>60
いや、ぶっちゃけると勢いだけでもう買ってしまったんだ…
共働きだから、通勤重視で高いけど微妙な土地のを…

そんで、本当はある程度したら売って買い換えたいけど
最悪買い換えられない時にずっと住むとしたら、どんな感じになっていくのか気になって
おかげでだいぶ費用の感じが理解できたわ
本当にありがとう
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 21:06:42.009 ID:kciHgmjHa

>>61
そうなんかおめでとう!
ぶっちゃけ建て替えるならかなり損やで
アドバイスとしては初回は10年位で一度全体メンテナンス
その後は使う塗料とかの素材によって10~15年でメンテナンス
基本的にこれさえ守れば3回目まで(45年目)は葺き替えやサイディング張り替えは不必要だから業者に煽られても気をつけて
見るからにボロボロじゃない限り不必要な工事させられるからな
もちろん状態によっては必要になる場合もあるからしっかりと付き合える業者見つけることも大事や
間違ってもハウスメーカーのメンテナンスはやめた方がいい
あいつ、金のことしか考えてないから倍くらいの金額で手抜き工事普通にするで
近ければ診断だけでも俺がしてあげるんだが
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 21:10:05.148 ID:PNYi7yhm0

>>62
ありがとう!
嫁に迫られて買ってしまったからぶっちゃけ今ブルーなんだがw

いやーお前にお願いしたいわw
俺も技術の仕事してるんだけど
同じ技術者じゃないと真っ当な技術者って見分けられなかったりするから
業者選び結構鬼門だなぁー
相見積もりとっても適正な価格とかもわかりづらいしなぁ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 21:14:44.795 ID:kciHgmjHa

>>63
業者選びはホントに難しいと思う
地元に根付いた塗装専門店見つけてそこから他の業種は紹介みたいなのが理想かな
総合リフォーム店は全部下請けだから高くなるし
あんまりこじんまりとした業者もいつ消えてなくなるかわからないからアフター考えると避けた方がいい
こればかりは運もあると思う
金額ばっか気にすると安くて手抜きするとこもたくさんあるから気を付けて
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 21:37:19.939 ID:PNYi7yhm0

>>64
欲深すぎず妥当な金額で妥当な仕事してくれる会社を探すって
簡単そうに見えてすごく難しいよねぇ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:48:35.014 ID:kciHgmjHa

>>49
連投すまん
サイディングはシーリング含めて初回10年以降15年でメンテナンスすれば基本持つ
ちなみに一回当たり全部込みで120万前後
30坪当たりを想定や
屋根塗装込みで150万前後や
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:51:04.247 ID:PNYi7yhm0

>>54
10年目
25年目
40年目
ってことね?

それでさっきの年15万の修繕積立か
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:55:43.484 ID:kciHgmjHa

>>56
うぬ
ちなみに固定資産税とかも大体そこから賄えるで
もちろん急に問題が起きて大きな出費がいることもあるがそれはまぁ持ち家でも賃貸でも変わらないやろ
更新費や引っ越し費用と相殺で
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:37:27.607 ID:PNYi7yhm0

こういう手間とか考えると
マンションって楽なんだなぁ
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/09/11(水) 20:41:15.920 ID:O5SzymIr0

>>42
マンションは建物自体はしっかりしてるけど、高層になると足場の費用が高くなるのと分譲だと合意形成が面倒
一戸当たりの修繕費用自体は戸建てよりも安いよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2019年09月12日 20:55 ID:Vau0L1H50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

基本的に、使っている木の樹齢と同じくらいは持つ
木によって3倍くらい持つけどさ
杉なら80年生なら100年くらい?
親柱が丈夫なら倍くらい持つ


※ 2. 私は名無しさん  2019年09月12日 20:58 ID:0SRkFBKK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

銀行の借金の担保扱いがあるから、キレイにしておかないと値段がつかないってのが大きいよね。
汚いままでも我慢すれば50年はいける。床はベロネロ。かべはきたないだろうけど。雨漏りがもんだいか。


※ 3. 私は名無しさん  2019年09月12日 21:08 ID:2juBHi8a0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

レオパレス21
大東建託
積水ハウス

などの在日朝鮮人の会社のものだと欠陥住宅で泣きを見る羽目になるぞ。


※ 4. 私は名無しさん  2019年09月12日 21:28 ID:0yMV5EAZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中古住宅は水周りが問題じゃねーの?
下手なとこに任せると、あっという間に結構な金が飛んでくよw
しかも、ダラダラと時間も掛かると言うw


※ 5.    2019年09月12日 21:51 ID:S.W8QRlm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そう考えるとマンション買う方がコスパいいのかな でも管理費高いしもうわからん


※ 6. 私は名無しさん  2019年09月12日 22:24 ID:rfpn5P6X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マンションは辞めておけ。大地震が来て倒壊しなくても、クラックが入って住めなくなる場合がある。戸建てなら土地があるから、建て直せばよい。リフォームでも1000万円あれば十分だ。


※ 7. ななし  2019年09月12日 22:47 ID:UGhqPU420 ※このコメントに返信する※
(e/d)

古民家だの普通に100年以上もってるな
むしろマンションがそんなにもつとは思えん


※ 8. 私は名無しさん  2019年09月12日 23:04 ID:gBifIgUF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うちの隣がおじの家だが、木造築400年ぐらいで何も問題ないな
関東大震災で大黒柱ちょっと曲がったけど


※ 9. 私は名無しさん  2019年09月13日 00:40 ID:qDUlN6dm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※5
管理費が高いとこは単に管理会社にぼられてるだけ
修繕積立金が高いとこは善良 管理組合がしっかりしてる


※ 10. 私は名無しさん  2019年09月13日 08:03 ID:GNXgscV50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

先日重量鉄骨築50年をリフォームしたよ
基礎は大丈夫 水回りと配線配管はやり直し
コレで後50年行こうと思います

尚木造で住むだけでいいなら50年は楽勝
30年なんてノーメンテだよ


※ 11. 私は名無しさん  2019年09月13日 09:33 ID:Wyk.cgfy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

どこも価値っていうなら土地次第
マンションは駅前とか立地良ければ30年経過しても1000万とかで転売できるところもあるし
戸建てもマンションも定期メンテ費用かかるが、戸建ては自分で決定する分、雨漏りしてもいいやなら金かからないw
地震に関しては地盤も関係してくる


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事