何もない空間で爆発起きるか?
引用元: ・宇宙はビックバンから始まった ← どういうこと?
何もない空間がもうわけわからん
宇宙の前は宇宙じゃない空間があったんだよ
それは何?とか聞くなよ
>>2
それはわかるじゃん
何もないんだよ
光も空気も
>>3
宇宙じゃない空間で爆発が起きたの?
>>6
わからんだろ宇宙じゃない空間て
例えば色は何色なんだよ
>>17
色とかないだろ
無なんだよ
物質が存在しない無
>>21
無だとしたらその空間すらなくね?
>>26
ないぞ
空間も爆発から生じたんだ
>>29
空間すらない状態とすれば
その爆発の瞬間にまわりにあるものはなんだ?
そこに爆発とそれ以外が存在しないと
爆発とは認められないだろ
>>37
爆発が起きたのではなく、爆発的空間の広がりが起こったのてあって、その回りやその前には本当に何も無い。
時間すら存在しない。SFの世界ではよく『時空』という言葉が出てくるが、これは「時間と空間」を表す言葉であり、
「時間」と「空間」は本来は同じ物なんだ。
時間が存在しなければ空間も存在できず、空間が存在しなければ時間も存在できない。
>>149
無を説明できないならその時点でもういいよ
時間と空間についても
知識だけでイメージ1つできないような言葉遊びしてることを自覚してくれw
ゆらぎがあったとかなんとか
>>5
空間に揺らぎが生じて、次第にその揺らぎが大きくなり爆発したってこと?何が引火して爆発したのかよくわからん
無という何もない状態のはずなのに 今が有というありえない状態だから頭おかしくなる
>>8
今有なのがほんと謎だよな
今はどこから来たんだよって
>>15
仮にこの宇宙が創られたものだとしてもその宇宙の外が有な時点でおかしい
全てが無でないとおかしい
>>20
その通り
本来は全て無であるべきだし何も起きてはならない
>>28
でも実際今がある 本当に頭おかしくなる
>>33
実はすべて仮想空間で存在しない
なんて説もあるぜ
>>34
その仮想空間はどうやって生まれた?って疑問でループ
無なはずなんだよずっと永遠に
でも現に有になってしまった 気持ち悪い
本当は何もないんだぞ
ビッグバン前は分からない
ビッグバン自体も有力な説ってだけで別に証明はされてない
でも天体の広がりを逆算すると1点に集まるなってのと
何か宇宙のハジから電磁波が来てるらしい(ビッグバン時のエネルギーの名残かも?とか)
>>24
途方も無い時間が経てば宇宙がブラックホールで満たされてまたビックバン?
収束した鉄はどこ行くの?また水素からやり直し?
>>32
天体同士の距離は加速度的に広がってるらしいよ
途方も無い時間が経ったら1点に集中するんじゃなくて
無限にみんな広がる
>>54
亀レスだがさらに途方も無い時間が経って冷めきった宇宙で活動できるのはブラックホールくらいかなと
空間の膨張に温度は関係無いのかな
まぁ寝るか
ジョジョでビッグバンの前は完全な無ではなく素粒子が発生してたって描いてたがな
>>31
素粒子どこから来たのさ
>>43
(´・ω・`)知らんがな
荒木も耳文学で言うてるだけやで
(´・ω・`)始まりを考えると怖くなるよね
自分の存在が何なのかさえ分からなくなる
15の夜
なにも無いわけないだろ
ビッグバンを引き起こす物質やエネルギーにすでに出来上がった宇宙や宇宙ではない別のものも出来上がってる
あーだこーだ考えたって
どうせ想像でしかない
爆発とか膨張とか存在する現象で説明されるから余計わからなくなる
実際はきっとフワーときてパァーとなってシュルシュルゥーみたいな感じなんじゃないか
「無」は不安定な状態なんだろう
で不安定な状態だから当然、安定した状態に落ち着こうとする
これが「有」
境目とかは知らん
俺は神ではなく人だからな
ビックバンは無から始まったわけじゃない説もあるよね
元々別の宇宙があってそれが圧縮されて一点に集まって爆発して今の宇宙になったんじゃないか?
で今の宇宙もいずれ圧縮爆発して新しい宇宙が生まれると
なにもかもが推測でしかないのが悲しい
無から有が生まれたのかっていうと微妙にニュアンスが違くて
0の状態から+aと-aに分かれて+aが私達の宇宙、-aの私達とは逆の宇宙も同時に生まれているみたいのが今の説だったような
超ひも理論とか宇宙ひも理論言われてるのこうだったような
>>72
でもいま+のほうが多いらしいぞ
>>76
へーそうなんだ
でもアンバランスな方が面白いよね
>>72
おおー、その説なんとなく納得できそう
マイナスの宇宙ではビックバンの逆が起きてるから吸い込み続けてるのかな
宇宙の端というのがあるなら何かしらの証明にはなるんだろうな
けど観測のしようもないからな
何事にも始まりはあるって考えるからおかしくなる
宇宙だけは最初からあったんだよどんな形であれ
たまたまビックバンの結果こう言う形になっただけでもとのポテンシャルエネルギーだかなんだかは無じゃなくて有った
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年09月15日 21:33 ID:6jBW.Zxg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
時間というものもビッグバン以降にできたので、それ以前と言えるかも微妙。
※ 2.
私は名無しさん
2019年09月15日 21:51 ID:3fYvxqc70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何や知らんけど、神を信じなさい
※ 3.
何も考えず
2019年09月15日 21:59 ID:lYnFiQRO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
確かに何で宇宙は真空なんだよって思うけど、最初から真空の宇宙があって、その中に本当にデカい固まりの惑星が大爆発して細かいチリなどが集まってそれぞれの銀河を、形成してるんだと思う
何も無いとかからビッグバンとか無いわ、何も無いなら銀河を作る材料とかは、どこから来たんだよってなるしな
ビッグバンとかは嘘、デカい固まりの惑星が大爆発したのが始まり
※ 4.
私は名無しさん
2019年09月15日 22:36 ID:cB.P8sA40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この辺りの空間では、物の大きさに対して空間距離が時間の経過とともに増えて行っているので、
そこから前の時間の状態を考えた時に、物の大きさに対して空間が小さくなる。
従って、極小から現在に至っていると、考えるのが普通。
ってな感じだったろ。
※ 5.
私は名無しさん
2019年09月15日 23:14 ID:Zn8zEdPb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
毎日同じこと話してるよな、コイツら
※ 6.
私は名無しさん
2019年09月16日 01:03 ID:HSHI0n800 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人間は宇宙という入れ物が我々が存在しているこの世界の一番外側だと思っていたけど
どうやらその宇宙にはさらに外側があってそこには別の宇宙がいくつもあって
泡のように新しい宇宙が生まれたり消滅したりしてるらしく我々の宇宙はその中の1つにすぎないんだと
今の所その沢山の宇宙が入っているという入れ物が何なのかは皆目見当がついていない
宇宙が生まれる瞬間はにビックバンが起きてインフレーションするらしいんだけど
宇宙の外側からのスケールで見れば突然どこかの点がピカッと光って泡粒が発生して
その後一気に泡がグワッと大きくなるだけのこと
※ 7.
私は名無しさん
2019年09月16日 14:42 ID:6fFasZX90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ビッグバンの後、「宇宙の晴れ上がり」と呼ばれる状態になるまでは
この宇宙は光子も直進できないような、例えるなら不透明な状態だった
観測精度を上げて、ビッグバン直後に起こった様々な事象の痕跡を探そうとしても
宇宙の晴れ上がりよりも前の状態は観測不能で、ビッグバン及びその直近の事象については推測でしか語る事が出来なかった
が、近年になって、それまで存在は示唆されていても観測出来なかった「重力波」を捉える事に成功し、これによって
宇宙の晴れ上がり以前の痕跡を観測出来る可能性が出てきた
(重力波は空間の歪みであるため、宇宙が「晴れ上がっていない、不透明な状態」だったとしても伝わる事が出来る)
今後、重力波の観測が盛んになれば
これまで理論と推測でしか語られなかった宇宙開闢の瞬間が解き明かされるかもしれない
※ 8.
2019年09月16日 15:48 ID:fqz4f5LQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
いやいやw
だから惑星どっから出てきたんだよw
コメント投稿