ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:43:35.375 ID:BDSwCO/Ea
心理学を極めたものは命すら落とすと言う
引用元:【朗報】心理学はあらゆるジャンルで重要な学問の頂点なのに軽視されてる理由wwwwwwwwwwwwww
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:43:48.762 ID:9NvJj7V40
見えないからだろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:45:56.292 ID:BDSwCO/Ea
見えないし心理学だと認識してないだけで心理学は至るところにつかわれてるからね
知ってるか知ってないかやな
>>2
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:44:37.356 ID:MaYgSWsPa
真理じゃないから
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:44:42.014 ID:6XXh3Vnz6
日本人は学問全部軽視してるからw
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:44:59.428 ID:KjaiQ6sN0
でも物事の決め手にはならないよね
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:45:57.613 ID:KBxLsNG60
電磁気学と心理学が結びつくとは思わない
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:46:19.556 ID:9NvJj7V40
本人はわかるけど相手には分からないという
証明は難しいよね
ゆえに法則化も困難を極める
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:46:48.729 ID:husjBqvga
例えばもの売るときに効果的な商法
炎上商法とかステマとかいろいろあるが
みんな心理学だ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:49:28.550 ID:l6Y4oZgP0
>>11
それ経済心理学や行動経済学だから経済学のサブジャンルだろ
しかもロクな成果も出せてない
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:53:01.312 ID:AhVr2PNYa
>>20
逆だよw
行動経済学ってそれこそ心理学の派生みたいなもんやろ
根っこに心理学ある
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:47:04.255 ID:KBxLsNG60
好きな女を落とすためには近くに座って接触を増やせと書いてあったから実践したら
近くに座ったら遠くに逃げていくし触ったらセクハラ扱いされて酷い目に遭った
心理学なんて役に立たない
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:47:20.442 ID:sDf+3WjLd
心理なんか知りたくない
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:47:50.578 ID:husjBqvga
効果無い薬を医者が効果あるって言えば効果でるみたいなのがあったが
あれも心理学や
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:47:58.056 ID:bvGW+4oH0
件のメンタリストダイゴを見てると心理学の重要性ってのがどれほどかわかるよな
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:50:08.397 ID:k0tz2JGya
>>15
心理学で信用できるのは精神科医とDAIGOだけやな
カウンセラーとか話を聞き流す技術あればちょっと勉強したらだれでもできる
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:48:13.270 ID:thB/SAB8a
証明も反証もできない似非科学じゃん
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:48:55.760 ID:AaTEeuIda
スポーツ界
学業
医学
ビジネス
全てで心理学が取り入れられてるのが答え
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:50:06.610 ID:92ebXdH30
統計使って屁理屈こねるだけのくせに科学ヅラすんなと思う
実社会で使えることと学問として意味があることは別やろ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:50:36.123 ID:CUdIpPQn0
心理学は真面目にやるとアホみたいに難しい
ユングとかわかるやついるの
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:53:06.184 ID:l6Y4oZgP0
>>25
ユングとかいう糞オカルト野郎を真面目にやるのが間違い
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:53:22.744 ID:thB/SAB8a
>>25
フロイト以降は心理学の一部は哲学だからね
ジャック・ラカンとか哲学やる人には人気だし
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:57:39.290 ID:l6Y4oZgP0
>>37
ラカンもとっくにオワコンだよ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:00:25.092 ID:thB/SAB8a
>>49
オワコンってかむしろ行きすぎなんだよ
オカルトの領域に入ってきてる
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:51:07.659 ID:38PT6lGH0
心理学部だけど後悔してるわ
まず働き口がないじゃん
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:12:53.382 ID:kQjJe/CTa
>>26
大企業とか公務員のカウンセラーになれるじゃん
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:51:25.232 ID:GxSkAaXi0
デートに誘いたい相手に具体的な話をして一緒に仮のデートプラン練ってたら何故か一緒にデート行く事になってたみたいなヤツ?
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:57:11.358 ID:mOfU0egca
>>27
これも心理学が働いてるっぽいね
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:51:55.853 ID:9NvJj7V40
経ったの150年だっけ?偉い人たちがなぜ心理学をおっぱじめなかったのかと思うと、そこに重要な始めない理由が隠されてるんだと思うんだが
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:52:01.715 ID:tLAjSg5or
再現性が弱い
すぐ隣に例外が見つかるからな
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:53:42.763 ID:7mOrxAOX0
深層心理と表層心理の違いに自分で気付いていない人が多い故に理解を得にくいのも厄介な所
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:53:51.755 ID:DElb+gs+0
あらゆるジャンルで重要だけど大体あらゆるジャンルのエキスパートになる頃には自然に身に付いてるものだから学ぶ必要がない
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:58:47.262 ID:F3jprsCZa
>>39
これ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 19:54:01.337 ID:P9esE2CX0
心理学は科学
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:05:05.182 ID:tLAjSg5or
理系だから○○、文系だから○○
という話をしたがる猿が日本に多いだけで
そもそもその分類自体にさしたる意味も効果もない
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:06:22.038 ID:PPfyldWq0
心理学と言って心理テストか精神分析しか出てこないような状態じゃあね
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:07:36.786 ID:pTAJJr1kM
例外ありすぎてね
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:12:51.341 ID:EMHvMax+0
心理学ってきくとオカルト連想するような世代がまだまだ中心だし
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:23:43.489 ID:nBH5SRpo0
命落とすの?じゃあやらない方がいいじゃん
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/30(水) 20:25:26.000 ID:iy47TzLRa
>>75
何事も極めると死に至るからね
心理学は学ぶと生きやすくもなるが極めると生きづらくもなるってことや
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2019年10月31日 14:03 ID:PwK4Tyx.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
数学的表現が可能で再現性がなければ学問とは呼べない
※ 2.
_
2019年10月31日 14:12 ID:KiSNVHh20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
心理学科に進む人はみんなメンヘラ
だけどメンヘラしかメンヘラの気持ちは分からないからそれでオーケー!
と教授の弁
※ 3.
私は名無しさん
2019年10月31日 17:58 ID:oeGIqCYS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
少なくとも未だにフロイトとか言ってる連中は学問扱いされないのもやむなしでしょ。
※ 4.
私は名無しさん
2019年10月31日 18:11 ID:mM1zhyMb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学問の頂点というより、行動学の根底にあるもの
※ 5.
私は名無しさん
2019年11月01日 02:36 ID:ifvJgwZL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
心理学を学んで、人心を(悪く言えば)操って、
うまい商売したいとか、みたいな奴がクソマーケティングとかしてるの見ると、心理学(笑)みたいな感じに見えてしまうので困る。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ