ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか??

C754_mixer_TP_V

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:50:11.53 ID:CAP_USER

プロの現場に「ハイレゾ音源」は必要
 人間の耳は約20kHzの音までしか聞こえないのに、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか──。

 ハイレゾ音源を語る際に常に論争を呼ぶテーマがこの「20kHz問題」だ。解像度24bitという多くの情報量や48~96kHz(サンプリング周波数は96~192kHz)以上の高い周波数を記録可能なハイレゾ音源だが、人間の可聴範囲とされる数値を超えたスペックに意味があるのか、との問いかけである。

 実際、本連載でも約5年前に同様のテーマを記事にすると、ソーシャルメディアはもちろん、筆者への直接の連絡も含め、数々の意見が寄せられた。中には攻撃としか思えないような表現を含む言説もあり、この分野には「熱い」人が多いことを思い知った。今回、再度このテーマを取り上げることにちょっとばかりドキドキしている。

音楽制作業に従事しつつ、録音現場では24bit/96~192kHzでの収録を原則とし、これまで国内のハイレゾ配信プラットフォームに多くのハイレゾ楽曲を提供してきた筆者は、胸を張ってハイレゾの存在意義を肯定する。ただ、これを言うと、「プロの現場でハイレゾが必要なのは理解できるが、一般ユーザー向けのプロダクトとして意味があるか」という意見をよく耳にする。

 大いに意味がある。まず、プロの現場でハイレゾが必要な理由は実に明快で、ミックスダウン、エフェクト処理、マスタリング、ダウンコンバートなど、録音後の処理や完パケ(完全パッケージの略で「マスター音源」の意)までのプロセスにおいて、デジタル処理を実施する際に発生する各種のノイズ(量子化ノイズや折り返しひずみ)を低減したり劣化を抑制したりするのに有効だからだ。

 簡単に説明すると、なるべく高いサンプリング周波数で作ったファイルを扱うことにより、デジタル処理によるノイズが発生する作業までの「余裕」を稼ぐことができる。そして、収録から完パケまでの作業過程において24bitで収録した音源を「32bit浮動小数点数」に書き出した上で処理することで、劣化やノイズの発生を最小限に抑制することが可能となる。このあたりは現場での経験則はもちろん、理論的にも裏付けが取れる話だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00096/00017/
 
 

引用元:【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:50:50.93 ID:KqG+CpMR

普通に聞こえるけど
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:25:00.25 ID:UzQDcfT9

>>2
その音で身体がリズムする?
 
 


419: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 08:59:14.54 ID:lKITwh62

>>2
嘘つくな
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:51:14.84 ID:PWM22vCP

ハイゾレ対応スマホは不要ってか
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:51:27.38 ID:7NX0nbga

僕はその辺の人より耳が良いんだよ
 
 


277: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 00:26:22.36 ID:jzjJKuFG

>>4
そういう中二病いつまで拗らせてるんだよ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:51:52.45 ID:bMV9CIOH

ハイレゾって高域とか関係なく、CDのスカスカ感が無くなってるだろ。
 
 


90: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:36:27.15 ID:4VHm/6kX

>>5
単にマスタリングの差に誤魔化されてありがたがってるだけ
 
 


448: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 09:24:25.12 ID:SNplhLU4

>>90
正解
質の低い再生環境向けにアレンジしてあるだけ
 
 


420: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 08:59:47.82 ID:lKITwh62

>>5
ブラインドテストクリアできないやつが言ってもな
 
 


465: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 09:56:14.71 ID:mApUW9/y

>>5
スタジオでこねくりまして人為的にステレオ化したような音源ならこっちで
イコライザーで好きなようにいじればいい
ホールでマイク二本で生取りしたやつなら別だけど
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:53:27.67 ID:hoW6Tso9

アナログ録音でいいや
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:54:29.06 ID:Ve/vPlcL

ハイレゾ「低音が凄い」
 
 


395: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 05:48:26.63 ID:m+YPYiH3

>>8
サブウーファー買えばいいね
 
 


417: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 08:50:29.22 ID:4GSLYZgA

>>395
サブウーハー抱えて外出するの?
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:55:03.43 ID:Ba636HFp

人間以外にも聴かせたいんだろ。
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:57:14.01 ID:KRDLPEEY

電力会社でもサが出るし
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:57:18.15 ID:SMqGzu4S

猫や犬が聞くと喜ぶだろ
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:58:08.51 ID:pIpAATVK

まあ一つ言えるのは、楽器やってない奴にはハイレゾも高級オーディオも不要ということ。
本物の「音」を知らないんだから、良し悪しなんて判ろうはずもなし。
 
 


136: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:56:24.71 ID:0gMnjys+

>>16
そうそう、ハイレゾとか高級オーディオなんて知ったつもりになっている人のための物だよな
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:58:13.27 ID:RtEYDyN9

>>1
聴覚だけでなく全身で感じ取るんだよ
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:58:47.34 ID:p0KaRNeb

モスキート音も聞き取れなくなったおっさんには、ハイレゾを聴いても違いなんかわからん
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 20:59:16.94 ID:3y9Mmj0/

トーンジェネレーターで試したら14KHz以上聴こえなかった、使ったハードがホントに14KHz以上出してるかわからんが
 
 


215: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 22:41:55.02 ID:yU6zT4op

>>19
You Tubeにいくらでも上がってるぞ
 
 


244: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 23:09:16.73 ID:rk3JYENC

今んとこ15kHzは聞こえる
>>215
使ってるアンプやスピーカーの再生能力の事では
パソコンのスピーカーじゃ無理だし
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:00:10.03 ID:fVIe1kc7

20kHz以上の音はそれほど重要ではない。

最も重要なのは強弱の解像感だ。

24ビットでも実質20ビット程度の解像力があり、これはCD再生と大違い。

DSDも実質20ビット以上ある解像度だ。

周波数という「横軸」よりも強弱の「縦軸」が豊かなことが

ハイレゾの存在意義。
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:02:57.06 ID:sqSNrV68

>>20
解像感
解像力
解像度
言葉をいい加減に使うんじゃ無い、死ぬぞw
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:18:08.33 ID:In3WFbjo

>>26
映像や画質と同じで解像度でいいよ
 
 


253: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 23:24:27.81 ID:a5JTY6B2

>>20
これ
音の高低のレンジではなく、強弱のダイナミックレンジの広さがハイレゾの魅力
コンプかけまくりのパコパコ音源が糞に聴こえるようになる
 
 


271: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 00:00:18.54 ID:C92cAkYa

>>20
確かに。曲の解像度が上がってる気がする。クリアーに。素直に。
ただミキシングが下手だった(ミキシングの技術が足りなかったころの)レコードやCDと比べた場合の話。
元から音が良かったCDをハイレゾ化しても、あまり違いがないんだよなあ。
epicソニーとかの旧譜はさっさとハイレゾ化する価値はあるけど、ユーミンだの達郎だの大滝だのの旧譜をハイレゾ化する価値は前者ほどないと思う。
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:00:42.93 ID:RidOGlSg

音は耳だけで聞くわけではない。
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:01:05.13 ID:ASkfp7Ja

耳の劣化した老人には
アナログ真空管アンプ
がちょうどいい
 
 


74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:28:10.89 ID:gesNM1XQ

>>22
アナログ真空管はデジタルのように再生周波数帯域を区切る必要がない
低音も高音も自然に減衰していくだけで再生周波数帯域は広い
 
 


99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:41:53.86 ID:UamStIX/

>>22
真空管回路はノイズとの戦いに勝利さえすれば
ソリッドステートより遥かに限界が高い
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:01:35.91 ID:iyP8E02a

高周波からも可聴域の唸りが発生してるからね。違いはわかる。
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:02:04.56 ID:5FZx2v5N

聞こえないじゃなく、耳に入っても脳が遮断して認識しないようにしてるだけ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:02:22.32 ID:LEujQNJz

> 人間の耳は約20kHzの音までしか聞こえない

骨格、その他の器官で聞いてる。

クラブやライブ会場の臨場感はそれ。
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:05:00.79 ID:rk3JYENC

>>25
PAシステムは20kHz以上の再生能力はあるんか?
 
 


426: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/01(金) 09:02:42.56 ID:lKITwh62

>>25
クラブやライブじゃないイヤホンやスピーカで聞く音のハイレゾ議論してるのに何言ってんの?
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:04:06.54 ID:OT/BpQft

その辺のミュージシャンは、チープな機器で音楽を聞いている
これは昔からだよ。
よほど売れて、戸建てを注文するくらいなら別だけどな。
昔はみんながステレオで聴いてる時も、ラジカセだったりする。
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:04:19.70 ID:TFIofcsh

音楽とは耳で聴くものではない。機材の価格が放つオーラを感じることだ。
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:05:08.84 ID:qeqaUhKh

なんで周波数方向しか考えねえんだよ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/10/31(木) 21:08:00.31 ID:azUnogRS

まあそれなりの機材で聴いてみろよ
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2019年11月01日 12:36 ID:eBMeIjSv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

4Kソースの映像を2Kにダウンして見ると、2Kで撮影されたものをそのまま見るよりノイズが少なくなるのと一緒。


※ 2. 私は名無しさん  2019年11月01日 12:39 ID:bRZc8YjE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

音を耳だけで聴いてると思ってる人多いんだな


※ 3. あ  2019年11月01日 12:44 ID:AkPbRP460 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ソニーのサービスセンターにノーマルとハイレゾ音源で同じ曲のウォークマンハイレゾ体験試聴コーナーあるけど全然違うぞ


※ 4. ハイカラな名無しさん  2019年11月01日 12:49 ID:5xlFzWWE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

新規の掲示板にコメントのリンクがなくて書き込めないんだけど俺だけ?


※ 5. 私は名無しさん  2019年11月01日 13:02 ID:UiyeNa..0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

例え違いが分かる人が聞いたとしても
必死に集中すれば分かる程度にしか差異はないし
違いが分かるまでの一定以上の環境を整える資金を
考えると割に合わないだろ


※ 6.    2019年11月01日 13:43 ID:h.DPud6.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

聴覚なんて歳と共に衰えてくんだから、こだわりすぎても無駄。
素晴らしい演奏するプロのミュージシャンなんかでも難聴で耳がモノラル状態っていう人も結構いるし


※ 7. 名無し  2019年11月01日 15:47 ID:.yMyml4z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

でも、聞いてるのはアニソンかAKBなんでしょ?w


※ 8. あ  2019年11月01日 16:27 ID:NH429C9L0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

若い頃と音の聴こえ方が変わってきた
悪くなってるんだろうけど、悪くなってるようには感じないのがやばい


※ 9. 私は名無しさん  2019年11月05日 07:17 ID:zTCzZGGh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アニソンってそこらのJポップより音楽性高いだろ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事