https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191106/k10012165761000.html
コンビニオーナー 週休1日以下85% 経産省調査
2019年11月6日 5時53分
深刻な人手不足などコンビニエンスストアが直面する課題について、経済産業省が加盟店のオーナーを対象に行ったアンケート調査がまとまりました。週に1日以下しか休めないオーナーの割合が85%に上るなど、コンビニの厳しい労働実態が浮き彫りとなりました。
このアンケート調査は、コンビニが直面する課題について把握するため経済産業省の有識者検討会がことし8月に行い、全国のコンビニ加盟店のオーナー3600人余りから回答を得ました。
それによりますと、1週間のうちオーナーの休日の日数を聞いたところ、1日未満が66%で最も多く次いで1日が19%で週1日以下しか休めないと答えたオーナーの割合は、合わせて85%に上りました。
一方、2日以上は7%にとどまりました。
アンケートには「深夜勤務は当たり前で休暇は27年間で1度もない」とか、「発注がかなり負担で、基本的に完全な休みはとれない」といったオーナーの切実な声も寄せられていました。
また、コンビニで働く従業員500人を対象に行った別のアンケートでは、店舗を運営する課題として、複数回答で「人手不足」という回答が最も多く63%、次いで「深夜営業」が33%、「廃棄処分の多さ」が28%などとなっています。
経済産業省は、今回の調査結果をもとに有識者検討会で議論を進めコンビニ経営の改善に向けた提言をまとめることにしています。
引用元:【月月火水木金金】コンビニオーナー、週休1日以下85% 経産省調査
本部の人間だって休まず働いてる
>>5
だから何だ?
>>5
売れてるオーナー店舗の近隣に、直営出すからだろww
コンビニ業界が、自民党のセンセイに金を貢いでいるから
まったく法制化されんのよね
某大手コンビニのオーナー募集サイトみると「家族との時間が増えました!」
「収入は頑張れば頑張った分だけ!」って笑顔で中年男性が載ってるけど、
この人たちも奴隷の如く働かされてるんかなぁと思うと悲しくなるw
>>9
「家族との時間が増えました!」→一緒に仕事しているんだから、そりゃあ増えるよな
「収入は頑張れば頑張った分だけ!」→週休1日で超頑張ってやっと一般サラリーマン並
>>89
サントリーの折り込みチラシみたいな謳い文句
>>9
笑ってるじゃねえか
>>9
ワタミのガリガリ君思い出すな
>>594
あのインタビューに写っている痩せた人
ガリガリ君て言うんだw
まだ生きてるかな、、、
マジレスすると、
コンビニオーナーは暇
毎日の金の計算だけでいい
>>1
ロイヤリティの問題が無ければやり甲斐もあるんだろうけどな
セブンみたいに七割以上持ってかれるとか悪夢でしかないな
>>13
ぐはっ!7割以上持ってかれんのけ?
ひでえな
どんだけ奴隷やねん
>>566
夫婦で月50万行けばいい方だと
コンビニビジネスはもう終わりでしょ
24時間営業なんか法で規制した方がいいムダ中のムダ
>>14
リアル店舗なんて淘汰されていくだろうな
民間プロバイダが更に増えて、なんでもデリバリーする時代になるよ
>>26
客にそんな金ないし
店も配達廃止してる
自営だしな
月一休めれば良い方だろう
>>15
それな、俺も自営してた頃なんて年に正月しか休まなかったわ、周りの自営業者も大体そんなもん、別にそれでもしんどくなかった、コンビニに限らず自営なんて大体そんなもん
>>233
好きだから&ある程度自由にできるってのじゃないとやってられないわな
独立したわFC本部に文句言われるわだと独立する意味がない
企業の顧問やってて顧問先の経営者が休日に接待干渉してきたり、繁忙期や夜中にテレビ見ながら報告書作ってるのとは違うしな。
ワタミ が一言
脱サラして社畜抜けたと思ったら奴隷もびっくり
下手すりゃ奴隷の方が休める
最近のコンビニのアルバイトは接客の質が落ちてきたから人手不足というのは確かだと思う
一昔前だったら採用されなかっただろうなーと思うような俺みたいな人も増えてる
おれは日日日日日日日だぜ
コンビニ作りすぎなんだよ
ブラックイレブンいい気分♪
自営ってそもそも休みなんかないでしょ
「でも年収1000万です(笑)!!!」なんじゃないの?
こういう話って鵜呑みにはできないよね
オーナーはいったい何を夢見てコンビニを始めたのかな
>>27
今のまま酒屋を続けても近くにコンビニができたら潰される
それならこの進出話に乗って苦しくても辛くても生き残るしかない
酒販免許が厳しかった頃はこういう話があちこちであったよ
大きな駅だと数分歩けば同じフランチャイズのコンビニが何軒もあったり過当競争なんだよな
チェーン店の意味わかってないな
鎖でがんじがらめに縛られるの意味だぞ
犬は毎日縛られてるから犬よりはマシだ
分かりにくい書き方するなよ、
要するに週休0日が66%
>>33
半休も有るから、意味が違う
>>33
4週間で3日休みでも
月に何日休みかで調査すべきだな
0日
1日
2日
5日未満はやめた方がいいわ
週休3日にしよう
奴隷契約すぎる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2019年11月06日 13:22 ID:h7GUojV70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奴隷やぞ
※ 2.
私は名無しさん
2019年11月06日 13:30 ID:TYYV9.NP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>本部の人間だって休まず働いてる
嘘つけ
※ 3.
私は名無しさん
2019年11月06日 13:34 ID:PmC77z3g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンビニを卒業したからいう訳じゃないけど、そんな事、最初か
ら分かっていた事だろう。それに個人商店なんだから、休みなし
なんて普通だとは思うけどな・・
何の能力も取り得も無い自分が出来る事などなかったしコンビニ
で助けられ人生を送る事が出来たと思いますよ、次の仕事も順調
だし、不満ばかり言っていても変わらないと思いますよ
売上の30%近くの粗利まで保証されていて、文句有るなら止めれば
良いだけの事だろう。
※ 4.
私は名無しさん
2019年11月06日 20:03 ID:S.7V7W1U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3
契約途中で止めたら罰金取られるんだよ(1500~2000万円)
親や女房含めて家族総出で一日15時時間くらい他所のコンビニで働いたほうが儲かるよ
※ 5.
私は名無しさん
2019年11月07日 08:43 ID:WMeyj4Wb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3
あくまで初期費用だけであとは不労所得のごとく説明されるんだよ
実務はバイトがやるんでオーナーさんは何もしないで良いんですよ!って
コメント投稿