ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 03:59:58.121 ID:GlTMBIyA0
栄養失調なるかな?
引用元:毎食焼きそば15円×2、キャベツ、単価40円とかで生活したらいつまで大丈夫かな?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:00:39.220 ID:idY6jqGA0
すぐ体調わるくなるよ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:01:13.801 ID:GlTMBIyA0
>>2
やっぱり?
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:37.908 ID:idY6jqGA0
>>6
1ヶ月やってみればいいよ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:00:42.143 ID:fn8oUFQUM
死ぬ手前までなら大丈夫やろ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:01:58.143 ID:GlTMBIyA0
>>3
ど正論ワロタ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:00:53.735 ID:kA+/6KF80
セブンの裏の小屋行け
太るほど食い放題だ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:43.605 ID:GlTMBIyA0
>>4
それまじホームレスに片足突っ込んどるなww
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:04:18.437 ID:kA+/6KF80
>>14
君にはやり方教えてやるよ
ストリートビューで監視カメラがなさそうな店舗に目星つけろ
現地回って鍵の有無を確認しろ
収集は地域によるから成功体験で味をしめろ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:09:16.482 ID:GlTMBIyA0
>>18
リスク高そうww
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:01:09.979 ID:t7UJusU50
そんな安いソバって売ってんのか?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:07:00.126 ID:MAKseV650
>>17
へー
ググッたらわりと近くにあったから今度見に行ってみるわ
サンクス
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:10:12.106 ID:GlTMBIyA0
>>28
おけー!
焼きそば生活しようや
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:19:14.523 ID:MAKseV650
>>39
そうだねぇ
カップやなんかも飽きてきたししばらくは生の焼きそばにしようかな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:01:33.451 ID:tTVWN/kX0
安すぎ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:04:25.733 ID:d0cAZzzLd
>>7
びっくりするほど安いよな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:03.084 ID:MAKseV650
麺安いな
業務用スーパーみたいなとこで買ってるの?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:04:01.437 ID:d0cAZzzLd
>>9
マックスバリュ系列のザ、ビッグとかいう超絶廉価版スーパーに売ってるんや
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:14.587 ID:7XaWfLqx0
たまにカロリーメイトくっときゃ大丈夫だろ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:05:09.498 ID:d0cAZzzLd
>>10
天才かよ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:17.654 ID:DJ009LI80
たまにもやし、玉ねぎ、人参、ニラ
鶏肉、シーチキン入れていけばなんとか踏ん張れそう
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:05:59.675 ID:d0cAZzzLd
>>11
確かに!要はバリエーションだよな栄養の
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:29.126 ID:8t0Nau230
タンパク質少なさそう
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:06:38.872 ID:d0cAZzzLd
>>12
やべえよなww
たまに豚肉入れるか
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:07:30.595 ID:DJ009LI80
>>27
待てよ
なんで安さにこだわってるのに豚なんだよ鳥か安い魚にしろよ
食ってうまいかどうかは知らんけど
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:13:47.563 ID:GlTMBIyA0
>>30
まじかwwなんかチキン焼きそばなんか食った事ないから不安でさww
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:02:51.316 ID:IvTX2v4mr
卵いれればセーフ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:07:09.877 ID:GlTMBIyA0
>>15
確かに!玉子は完全栄養食やからな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:04:58.809 ID:c2kVLtq90
豆苗と鯖缶も追加で
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:08:24.559 ID:GlTMBIyA0
>>20
天才
サバ缶の汎用性は高すぎるからな
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:05:36.115 ID:AUV7tdQO0
玉出か?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:07:49.898 ID:GlTMBIyA0
>>23
イオン系列の激安スーパー、ザビッグってとこよ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:05:39.347 ID:ukQ1kQOY0
殆どビニ飯と外食しかしないから自炊して安くご飯済ませられる人尊敬する
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:11:04.455 ID:GlTMBIyA0
>>24
慣れたら全く抵抗ないしむしろ外食が高すぎるように感じるよ
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:13:04.212 ID:DJ009LI80
>>43
家だとマーボー豆腐か冷食以外で外食に比べて安くならない・・・
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:21:00.788 ID:GlTMBIyA0
>>47
そか?
味の素の冷凍餃子でも180円くらいやしシューマイのチルドとかなら100円やろ
あとはご飯と味噌汁
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:23:51.692 ID:DJ009LI80
>>65
冷食なら安く出来るんだよ
最近だとハヤシライス1800円2食分
キムチ鍋2500円三食分
炊き込みご飯とサラダ1500円で結構高くなる
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:25:43.954 ID:4mO2dtJb0
>>69
ハヤシライスは分からんでもないけどそれはルーを使え
そして高い牛肉を使うなってことくらいだぞ
キムチ鍋と炊き込みご飯でそんな高くなる理由がわからん
サラダも何使ってるんだよ
簡単にキャベツとトマトときゅうりとアボカド使ってもそんな高くならんぞ
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:30:24.428 ID:DJ009LI80
>>72
ハヤシはルーだけど牛肉で400g1300円
キムチ鍋は豚肉800gで1500円と白菜、大根、しいたけ、しめじ、えのき等の野菜・・・
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:37:38.823 ID:4mO2dtJb0
>>74
肉を少し減らせ・・・・・・
入れすぎだし高すぎやろ
米とか主食食わない縛りしてるの?
外食して分かると思うが思ったより肉って少なくて良いんだぞ
キムチ鍋は白菜いっぱい入れてかさまししろ
自炊始めたてのような感じがするな
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:42:22.341 ID:DJ009LI80
>>75
ハヤシはルーに肉350-400gってあったのに
米はそれに一合から1.5合付き・・・
キムチ鍋は白菜半玉、大根半分とかでかさましはした!
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:49:01.550 ID:4mO2dtJb0
>>78
1食に食べる量が多いんじゃね?
5皿分で肉150gだったぞ
そもそもハヤシライスで牛肉有り無しでそんな味変わらんし安さ求めるなら肉なしでもいいくらいだぞ
あとはカレーに変えると外国産の安い豚肉あるやろ
食べごたえが欲しいなら鶏胸肉を使って照り焼きか唐揚げもどきの揚げ焼きにすればいっぱい食べられるし、もも肉にしても豚肉牛肉よりは安い
安く済ませたいならそれなりに考えて作らんと自炊は高くつく
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:22:28.559 ID:4mO2dtJb0
>>47
こだわりすぎやろ
生姜焼きにしろ豚汁にしろカレーにしろスパゲティにしろ普通に安くなるで
調味料とか調理法にこだわるから高くなる
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:39:24.415 ID:UThdKDet0
>>47
適当な野菜を刻んで炒めて、角切りに豆腐をフライパンで軽く焼く
それらを卵で綴じて、砂糖と醤油(すき焼きの割り下や親子丼みたいな味ね)で味をつける
こういう感じね

肉っけが足りないなら油揚げや竹輪を投入するとまた美味しい
そうそう竹輪も安い、そのまま食べても、焼いても、煮ても、揚げても美味しい
ムニエルみたいに回りに粉振ってフライパンで焼いても美味いぞ
あとムニエルという調理法を頭に入れておくといい魚が安く手に入ったとき
煮魚や焼き魚って初心者にはちょっと難しい洋食が嫌いじゃなきゃムニエルは手軽で満腹感も大きい
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:09:47.959 ID:m/xTpWUN
パスタの方が応用効くだろ
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:11:25.023 ID:/6/uod1A0
>>37
パスタを焼きそば風にしたほうが体に良さそうだよな
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:13:15.795 ID:m/xTpWUN
>>44
和風にもできるしレトルトは大体かけて喰える
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:10:01.856 ID:UThdKDet0
ピーマンとニンジンも買って千切りにして入れるといい
淡色野菜だけじゃなく緑黄色野菜も食わないと
あとどんな野菜でも煮込んでぶち込めるって点だと
うどんもいいぞ
そこまでじゃないけど安いうどん玉売ってるだろ
あと肉が無い時は焼きそばに油揚げを短冊切りにして
入れると意外と良い感じ、肉なしカレーにも油揚げが合うぞ
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:17:08.304 ID:GlTMBIyA0
>>38
なるほどサンクス!
これでかなり広がるわバリエーション!
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:10:46.762 ID:/Kg/Ekr60
豚肉とほうれん草を水と日本酒で煮込む常夜鍋をここ5年くらい毎日食ってるけど常夜鍋言うだけあって一切飽きない上に栄養もバッチリだからオススメだぞ、食べ終わったらそこに蕎麦かうどん入れてシメ
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:12:08.807 ID:GlTMBIyA0
>>42
めちゃくちゃおつだなあ
ほうれん草と豚肉めちゃくちゃ合いそう
ポン酢で食いたいなあ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:12:56.183 ID:AUV7tdQO0
腹減ってきたぞどうしてくれる
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:16:14.983 ID:GlTMBIyA0
>>46
ごめんww
冷蔵庫にあるタンパク質で空腹ごまかしなよww
この時間糖質はやばいからな
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:17:12.402 ID:6L/Sd1TJ0
ソースだけじゃなく
シャンタンとかにんにく醤油とかで味付けすれば
味のバリエーションが増える
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:18:08.060 ID:GlTMBIyA0
>>54
その発想なかった!
確かにな
飽きない事が大切だからなあ
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:19:22.223 ID:DJ009LI80
>>56
そこまでして節約する理由はなんなの?
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:21:09.021 ID:4mO2dtJb0
>>61
節約と言うより面倒くささでは?
一人暮らしの時に同じ食品ループにしたから分かるわ
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:22:27.038 ID:GlTMBIyA0
>>61
毎月の引き落としや付き合いで金が出すぎて困ってるんや、、少しでも削りたいから食費かなと思って
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:18:05.986 ID:UThdKDet0
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:19:08.941 ID:GlTMBIyA0
>>55
あー食感と脂質取れるんやな!
賢すぎやろまじ
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:19:13.650 ID:4yFAN5F60
なんだかんだ増やしてそれなりの単価になりそうだなw
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:25:28.484 ID:GlTMBIyA0
>>59
わかるww
意外とほか弁350円とかのがトータル的に有意義だったりなww
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:20:24.426 ID:4mO2dtJb0
玉ねぎも入れるとええぞ
甘くて美味しくなる上に血液サラッサラになる
ただ濃いソースが身体に悪いかもなぁ
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:26:21.734 ID:GlTMBIyA0
>>64
いいね!しかも玉ねぎは疲労回復効果あるしな
血液はさらっさらにしたーい!
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/13(水) 04:25:41.393 ID:t7UJusU50
単価40円では無理という事か
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年11月13日 12:02 ID:rykoYjTG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
食費から削るセンスがもうダメ
※ 2.
私は名無しさん
2019年11月13日 12:07 ID:5KbtYqoY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マジレスすると脚気になる
※ 3.
2019年11月13日 12:10 ID:oASu.hTF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
別に死にゃしないだろうけど食に楽しみは感じないのか
※ 4.
私は名無しさん
2019年11月13日 12:11 ID:Fed.oAAQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10日程度なら大丈夫だろうけど、不摂生な食生活は必ず歳を取ったら跳ね返ってくるよ。
※ 5.
私は名無しさん
2019年11月13日 13:21 ID:9rmBwe5s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
体壊して病院代払うときに高くついたって気付くんだろうな
※ 6.
あ
2019年11月13日 21:56 ID:YXQshGHF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウスターソースと醤油とオイスターソースだよ!
もうタレはいらん。業務スーパーの1kg麺食いまくってくれ
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ