嫁「車買わない?」
ワイ「通勤は徒歩だしスーパーとか駅も近いやろ。一々買わんでもええわ」
発狂して草
そんなに家や車が欲しいんなら自分の金で買えばええやん…………
引用元:嫁「新しく家買わない?」ワイ「いやこんなキレイな社宅に格安で住めてるんだからいらんだろ」
ワイに買わせようとすんなや
キレイな社宅にほぼタダで住めるのにわざわざ家を買おうってのが謎
社宅あるのに家買うは草
>>6
意味がわからんのや
年齢によりますねぇ
社宅にずっと住めるんか?
>>9
管理職なるまでなら住めるから後10年ぐらいは住めるんちゃうかな
>>13
ほんならどうせ後から買うなら若いうちに買えばええやん
>>19
将来できる子供のことを考えれば社宅に住んでるうちにその金貯めた方がええやろ
>>19
いや、それはちゃうやろ
老朽化早くなるやん
>>13
お前は一生住めるだろ
女のマウント合戦に勝つタメやぞ
ぶん殴ってわからせてやれ
車はええやん 軽くらいなら
>>17
いやいや必要ないやろ
通勤は徒歩でも余裕やしスーパーや駅も近いんやぞ?
社宅内で奥様どうしのマウント合戦しとるのが嫌なんやろ
>>23
よくわからんけど参加しなけりゃええやん
この嫁はいくら稼いでるんや
>>26
年収380万円
働いているうちは住宅補助を最大限利用して、定年後に夫婦2人で住む平屋建てを一括で建てるのが正解な気がする
自治会とかいうくそみたいな集まりのおかけで絶対戸建ては買わへん
お前に嫁なんかいないやろ
社宅あるなら金貯めろ
どうせ戸建てなんか値段下落するし
いま新築掴むなんてバカのやること
>>39
やっぱそうよなぁ
車程度ならいいけど
ローンなんか組みたくないよな
>>45
ええんやで
十年後には今の比じゃないレベルで不景気になってそうだし 貯金できるだけしとくべきだよな
今不動産掴むとかアホ
家買いたいなんて、大抵は何となくイメージの理由しかないからな
家賃だと自分のものにならない、とかそんなクソ理由
10年後の年齢とローンの完済時の年齢照らし合わせて判断すべきだな
金利優遇が過去最高クラスだけど、いつまで続くか分からん
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年11月13日 13:48 ID:gy61hBdU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
嫁にとって社宅がめんどくさいコミュニティなのは理解してあげたほうがいいけど
嫁の提案は現実的ではないね
※ 2.
2019年11月13日 14:39 ID:9seGpEya0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
面倒くさいコミュニティを抜けるのと数千万の出費を天秤にかけるのがまんさん。
※ 3.
私は名無しさん
2019年11月13日 15:16 ID:bOzx.G7r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
考えて立ち回ってるつもりだろうが
先の事はわからない
40年前の金利で入った生保の爆増には
ウハウハが止まりません
その時は付き合いで捨てるつもりで入ったんだけど
※ 4.
名無し
2019年11月13日 15:31 ID:Oa6LF97z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うちの会社は30歳になったら社宅追い出されるわ
※ 5.
、
2019年11月13日 15:56 ID:m.YhYzKF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
質問なんだけど、どこに嫁が面倒なコミュニティを抜けたいと言ったと書いてあるの?字読めないの?
※ 6.
2019年11月13日 17:02 ID:A2ECLKCJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
嫁とは息子の配偶者を指します。
※ 7.
私は名無しさん
2019年11月13日 17:31 ID:Cue36bt.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
専業なら巻き込まれるけど働いてるならコミュニティ関係ないだろ
※ 8.
私は名無しさん
2019年11月14日 07:46 ID:M4SfECZ90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最近毎年災害が起きてるし家買うのはリスク高いだろ
※ 9.
私は名無しさん
2019年11月14日 16:52 ID:FXnN2ODA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
災害なくても日本で不動産所有するのは投資として考えるとデメリットの方が多い
家買えるほどのまとまった資産があるならお釣りで家賃が生まれるような事に投資した方がいいと思う
数千万ならそういう投資先はいくらでもある
※ 10.
あ
2019年11月18日 11:06 ID:QGjcWAUb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
馬鹿な嫁を持つと苦労するなぁ
どうせ友達が買ってるから自分も買わないといけない気がしているとかそういう下らない動機やろ
10年社宅で金貯めつつ市況見て買った方が良いわ
少なくとも今ではない
コメント投稿