ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:43:38.99 ID:noWXqZIb0
たとえば
『年休100日で年収1000万円(手取り730万円)』
『年休160日で年収600万円(手取り480万円)』
だったとしても後者の方が格上ってことになるんか?😗
引用元:21卒なんやけど『年間休日』ってそんなに大事なんか???????????????
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:44:07.62 ID:A/8ubDYV0
ワイは後者やな
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:45:34.23 ID:noWXqZIb0
>>2
マジ?😱
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:45:34.10 ID:CbhCPGjy0
じゃあこれだとイッチはどれ選ぶんや?
『年休0日で年収1000万円(手取り730万円)』
『年休350日で年収600万円(手取り480万円)』
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:46:00.64 ID:noWXqZIb0
>>3
真面目に考えてくれや
もう就活始まんねん
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:46:51.64 ID:CbhCPGjy0
>>5
これが論外って考えてる時点で年間休日なんてどうでもいいわっては思ってないよな?
後は各々のさじ加減だろ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:46:55.81 ID:GExbm8l30
いや大学生なら全休のありがたみわかるやろ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:47:03.83 ID:A/8ubDYV0
どう考えても年間休日が大事や
110日とか死ぬほどきつい
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:47:08.53 ID:4U2k1EGg0
年間休日100日なら前者選ぶ奴はおるやろな
ワイは後者けど
ちなみにこの二つ時給はかわらへんで
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:47:53.65 ID:0sGHM0MH0
110日切るとしんどいと思う
土日、GW盆年末年始休みなら110は超すはずだし
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:49:18.39 ID:noWXqZIb0
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:48:42.98 ID:MSdpCmPY0
大手以外の企業は記載されてる年間休日や
福利厚生なんてろくに守ってないから気にする必要ないぞ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:48:46.44 ID:YVjTCZi4p
金なんて自分次第でどうにでもなるけど会社の年間休日はどうにもならんぞ
しかも一年10日の違いでも10年勤めたら100日や
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:49:59.36 ID:1BaZodU70
素直なイッチで草
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:50:09.70 ID:hJu4WP1O0
年52週だから土日のみで104日休み
これに祭日入れたら今年だと年休120日になる
更に年末年始GW夏季休暇入れるともう少し増える
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:57:20.95 ID:cCw60FSi0
>>20
こう考えると年休120日でも足りない気がしてくるわ
夏季休暇欲しい
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:50:15.12 ID:LQ5gexVpd
ワイなら1000万の方で金投資に回して早々にリタイアするかな
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:50:23.22 ID:4qUAXsET0
ワイは隔週土曜出勤日で年間休日98日や
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:50:44.19 ID:0o/DhzCm0
金はあっても時間がないのが社会人
大学生なら覚悟した方がいい
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:50:46.66 ID:GExbm8l30
>>1
前者
日当3.7万
後者
日当2.7万
それでも後者選ぶからな
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:52:01.54 ID:noWXqZIb0
>>24やった
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:51:47.24 ID:noWXqZIb0
>>34
マ?年休パワー凄いンゴォ…………
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:52:18.70 ID:YVjTCZi4p
年間休日110やと隔週土曜出勤か祝日無しのパターンやな
友達や彼女とも予定合わせづらいし結婚して子供できたこと考えたらかなりしんどいで
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:52:47.56 ID:yi5p19lI0
慣れるから関係ないぞ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:52:52.46 ID:XGVXUR4y0
休み全然ないワイの友人は薬でもやってんのかってくらいガリガリになったで
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:53:11.94 ID:wb+NYQnF0
友人とか回りが休みのなか自分だけ仕事って日があるのは精神的にくる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:54:37.92 ID:YVjTCZi4p
>>32
週末夜遊んでる時に自分だけ明日仕事だからって早めに切り上げるのは想像したらしんどいよなあ
たまの休日出勤ならまだしもそれが毎回な訳やし
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:57:22.13 ID:wb+NYQnF0
>>35
ほんまそれ
働くために生きてる訳やないし、優先すべきはQOLやとワイは思うわ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:53:45.56 ID:O0uG/GHVp
ワイ18卒
就活の時はそこまで気にしてなかったけど
正直給料より自分の時間のが欲しくなってくる
休めないとまじで病む
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:56:32.39 ID:WZJ1yxJm0
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:57:01.69 ID:c36y8wB50
>>39
105
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:59:40.69 ID:WZJ1yxJm0
>>40
労基ギリギリで草
就活ミスったわ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 08:00:10.25 ID:cCw60FSi0
>>40
夏季休暇あるからもうちょいあるんじゃね
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:57:48.90 ID:QYhVnxNy0
マジレスすると有給全部消化できるとこが一番ホワイトやで
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:57:53.38 ID:+2t1j0240
信長って絶対未来から来たやろってぐらい破格の天才だよなワイ年間休日87日やで
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 07:59:47.56 ID:+RDE5Lfpr
でも60日で400万貰える仕事なら喜んで飛び付くからなあ
そう考えたら我慢出来んか?
まあワイニートだからわからんが
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 08:00:46.04 ID:Ifqn+iRK0
そんなん人によるやろ
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/11/17(日) 08:03:19.60 ID:d35kIsfZd
好きな方選べや
どっちになっても後悔するわ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ