完璧を求められ、失敗した人は強制的に人生底辺コースへ
引用元: ・日本は豊かなのに辛い理由は、企業がいきなり”完璧”を求めてくるからだよな
日本人「日本はいつでもやり直せる国ですよ!(ただしブラックで、底辺で、社畜で)」
というか勝手に求められてると勘違いして抱え込んで潰れる人も多い
失敗は許されないものと教育されてる子多いからな
日本ほどレールから外れた人間に厳しい国は無い
って誰か言ってた
いきなり完璧求めることはないよ
いつまでも成長せずそれを補完しようともしない奴らが勝手に脱落していってるだけ
>>7
新卒主義と言う大器晩成からほど遠い制度採用してる国だぞ
努力厨「努力しろよ、やり直せる(ただし高収入だけど、身体や精神やられる仕事)から」
いきなり完璧を求めるような会社はブラックなのでは?
やり直せるように見せかけて、底辺と言う新たなレールを走るだけで全然やり直せないんだよな
エリートコースなんだから当たり前だろ
悪いのはそれを「普通の人生」って思い込んでるおまえら自身
完璧求めてたら新卒みたいなゴミを採用せんよ
人並み以上と分かってる奴しか入れんよ
新卒で完璧でレールから外れない失敗しない奴だけがホワイト人生を歩めるとか
普通と思ってたものが出来ず、そこから這い上がることもなく低い能力のままそれ相応の人生歩んでるだけの人ほどこういうのを声高に叫んでる傾向があると思ってる
>>15
いきなり完璧を求められる社会がおかしい
学生時代は真面目に勉強、受験、新卒で入社、レールから外れず老後までって人生なんて無理
マリオをゲームオーバーにならずに全クリできないとお前はゲーマーじゃないくらい理不尽
それどっちかてとアメリカ風じゃね
成功できない奴は即切ります
>>16
アメリカは浮上もしやすいから
日本はレール外れると90パーセントは底辺のままらしい
>>17
未だにアメリカンドリームとか笑われるぞ
>>17
浮上しやすい印象はないなぁ
極々稀にものすごく上まで這い上がる奴が現れる感じ
天才を認められてってよりジャンケン100連勝
人口が日本の3倍なのに7割が預金100ドル以下ってかなり苦しいと思う
アメリカは生まれた地域でほぼ学歴や収入が確定する恐ろしいとこだぞ
アメリカは軍隊経験ないと出世出来ないしな
アメリカみたいなでかい格差はない代わりにレールから外れると死ぬまで地べたで這いずりまわる人生がほぼ確定される日本も悲惨だ
食えればいいじゃんってよく聞くけどアメリカの次にものが溢れてる国だと意外と貧乏はつらいと思う
ドリーム(笑)
雇用の流動性の意味だよ
あとアメリカ非正規でも正社員と同等だし
>>22
マクドナルドからケンタッキーへ移ることはあってもウォール街は無いぞ?
キャリア至上なんだから
そもそも新卒制度ってのは高級官僚になる為のいわゆる科挙のおこぼれを大企業が頂戴しているだけでして
その意味もわからず中小零細までが新卒に群がって「大卒なのに使えねえ!」って馬鹿じゃないのっていう
アメリカの場合、例えば貧民の多いとこに生まれるとその時点でほぼきちんとした高校には入学不可
実際新卒と既卒で年収が違いすぎる
生産性度外視でなんもできんゴミにインターンもなしに新卒カード配られるのは有情じゃね
糞長労働時間はゴミ
中途はどうなってんのかしらん
>>28
学生はメリットだし誰でも権利はあるが
レールから転落したらそれ以降はハイパーデメリット
欧米の制度のが(実情は別として)平等感はあるよな
新卒主義、完璧主義の弊害のせいなのか地方都市にはみすぼらしいカップルが激増してるよな
身なりからして貧乏だもん
俺は童帝だけど哀れすぎる
>>29
こういう偏見が生まれるのもその弊害の一つなのかな?
昭和でさえ終身雇用は20%もいなかったらしいぜ
何かの本に載ってた
大企業ってのは大卒が即戦力にならない事知ってるからいきなり完璧なんか求めて来ないよ
新卒採用ってのはプライドだけ高い勘違い共をいっぱしの企業戦士に育て上げるノウハウがある所だからこそ出来る芸当
「学歴あるから俺は有能!」って勘違いした新卒を「大卒は即戦力!」って勘違いした中小零細が雇うとスレタイみたいな齟齬が生じる
フリーターになったら人生おしまい扱いされる国なんて日本くらいだよ
実際新卒過ぎたらホワイト人生はほぼ無理だからな
レールから外れると
底辺がもがき苦しむのを見て新卒が笑う国
それが日本
イジメが大好きなんだよ
失敗した奴見てみんなで笑う
それで一体感感じるの
世界一醜い民族だと思う
自然災害が多すぎて病んでるんだろうね
>>36
そんなレスする心根の奴がエリートコースに乗れないのは至極当然の事なのではありますまいか
社会批判する奴って同い年との比較が頭に無いのはなんなんだろな
平均以下の学生なら平均以下の社会人でも当然だろうに
駄目だった部分を直しながら積み上げてくことすら許されないからな
>>37
>>39
誰に許されてないんだよ
勉強が要るなら家で勉強しろよ
積み上げていけるけど
それは底辺と言う人生だからな
稀にそっからエリートや普通の道に行ける人も居るけど
底辺がくそほど頑張っても年収400万とか
命を削るほど働いて年収600万とか
日本社会ではどれだけ成功するかよりもどれだけ失敗しないかを重視する官僚や銀行員タイプが好まれるんだよな
ネガティブな減点主義者ばっかだよ
>>42
成功しても儲かるだけだが失敗は会社潰したり人が死ぬからな
日本は底辺でもやり直せるって
人並みの金と引き換えに命を削ってるだけ
やり直せてないんだ
実はやり直せないんだ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年11月27日 22:20 ID:G8.DLsKQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
不景気で”即戦力”ばかりの募集や考えになっただけだろ。
※ 2.
私は名無しさん
2019年11月27日 22:32 ID:Gu.pzd3O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
企業がっていうけど求めてるの結局自分らじゃん
自転車操業なんだよw
50以上のバブル世代が消えれば質求めなくなっていい加減な状況でだらだらになれるかもな
※ 3.
2019年11月27日 22:51 ID:P8n.zGfs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いいから一回日本以外で就職してこいよ
※ 4.
私は名無しさん
2019年11月27日 22:51 ID:.DuO.XNE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
既得権を持っている人達の力になれる者
彼等だけが出世出来る世界
それが、今の日本です
※ 5.
2019年11月27日 23:39 ID:kEKr0CrV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろ新卒主義こそ大器晩成の極みだろ…
なんも出来ない奴を当たり前に雇うなんて他国だったらねーだろ
※ 6.
あ
2019年11月27日 23:40 ID:kEKr0CrV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろ日本は初めのうちは完璧にできなくても、悪くて怒られるだけで済む。他ならクビ。どっちがいいんだろうな
※ 7.
私は名無しさん
2019年11月27日 23:52 ID:SH3XLc3t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
また、最低限の事すら出来ない無能の日本が悪いが始まったよ。
※ 8.
2019年11月28日 01:21 ID:USTR06Nu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
失敗しない=新しいことにチャレンジしないって事だからな。そりゃイノベーションも起きませんわ
日本企業の没落は失敗を許容出来ない事だと思う
※ 9.
不運で不幸
2019年11月28日 02:34 ID:x0PWJ8xC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
完璧と言うか、一度でも標準レールから外れたやつをまともに評価しないな。
大学の留年でさえ面接時に厭味言うとか。
まして就職浪人は新卒扱いしない。
高卒、中卒は、勤続年数が大卒を超えようが、一生大卒を超えない給料体系とか。
転職すれば前のキャリアは殆ど評価されず、低賃金スタート当たり前とか。
だから、明らかに勉強より実技向きのやつまで無理して借金してまで大学に行く。
そして最初に就職した会社や組織の中で、仕事能力よりも人間関係とか出世テクニックに長けてる人間が有利。しがみつくしかない。
学歴意識も歪んできて、上司が高卒ってだけで馬鹿にする新卒とかな。
標準レールから一度でも外れたやつは、一生金銭的にリカバリー困難で、企業内でも無理な努力してでも追いつくか、貧困化するかyoutuberだの起業だの極端に走るしかない。
※ 10.
私は名無しさん
2019年11月28日 05:58 ID:VrZNVDHV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マスゴミも含めて、「日本は辛い」という洗脳で物事を考えるやつが多いからだろw
コメント投稿