ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:01:15.539 ID:22CfzHXWr
どうしたらいいんだ……
放っておくと病みだす
引用元: ・自己肯定感の低さを何とかしたいんだが
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:01:32.300 ID:SyRzLZtH0
通常に戻す
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:01:48.108 ID:22CfzHXWr
>>2
その方法を聞いてる
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:03:13.131 ID:SyRzLZtH0
>>3
自己啓発本を読む
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:03:49.268 ID:22CfzHXWr
>>7
嫌われる勇気買ったけど読んでないわ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:05:02.173 ID:SyRzLZtH0
>>9
一回離れればいいよ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:02:26.740 ID:hIcN6RWl0
マイナーな趣味を極めろ
それがアイデンティティの柱になったとき自己肯定も容易になる
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:03:28.652 ID:22CfzHXWr
>>4
マイナーな趣味を探そうと思って見つけたらもうそれはマイナーではなくない?
俺なんかでも知りうる情報なんて皆知っていて当然だし
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:02:51.933 ID:uSLUh3FuM
一生治らんから諦めよう
別の事に気を向けるとかでしか対処できない
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:05:42.445 ID:tkkCcUesp
いい歳して周りに自己肯定感高めてくれる人なんているわけない
自己解決するしかないんだよなあ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:05:45.679 ID:wMgAnwV50
継続した努力をして自己の成長を感じること
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:06:47.143 ID:22CfzHXWr
>>12
自己の成長は感じるけど、そんなの周りに比べたらまだまだだし、やっぱり俺はダメダメなんだなって思う
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:13:18.556 ID:wMgAnwV50
>>14
周りとか関係ねぇよ
お前が人間として少しでも成長してるって実感できるならそんなに素晴らしいことはねぇよ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:15:07.899 ID:22CfzHXWr
>>19
それでも俺は普通未満だから、やっぱりまだ安心してはいけないんだと思う
たまに疲れて「もう底辺でいいや」って諦める割にはそんな自分に絶望して死にたくなるし、もうなんか嫌だ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:17:52.246 ID:wMgAnwV50
>>22
安心するのは間違いだ
どんなに優秀な人間であっても常に上を目指し満足をすることなどない
安心はいらん
自分の成長に喜びを持て
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:07:42.369 ID:uAsise1G0
筋トレ💪
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:08:40.625 ID:22CfzHXWr
>>15
やってるけど虚無感しか覚えなくなってきた
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:11:58.836 ID:kK+ARjVw0
小さな成功を繰り返すってのは
すごく大事
うつの時やってたら、随分良くなった
単純なゲームをクリアするとか
本を1ページ読むとか
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:12:02.965 ID:64QrkDWC0
成長しても本当に平均大きく下回ってるならあれだけど、そうじゃないならある程度のラインで妥協するみたいなことも必要だと思うよ
この場合においては下を見るというのも時として正当化されうる
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:13:35.196 ID:FoufEL4n0
自己肯定感低くて何が問題なんだよ
でその問題は本当に問題か考えろ
どうせ大した問題じゃねーからな
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:18:04.855 ID:/avrv/xi0
絶望を脳内で美少女に変換して「美少女が会いにきてくれた!超抱きついてくれる!えへへ」みたいな感じで現実逃避してるからむしろ自分よりマトモそうな感性で羨ましい
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:18:20.819 ID:/cCCq6+t0
成功体験を重ねろそれが全て
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:20:43.777 ID:FoufEL4n0
おまえは執着を捨てろ
どうでもいいことにこだわってるから今の状態なわけ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:23:06.003 ID:FoufEL4n0
人間は出来事に対して意味付けしたがるけどおまえみたいなタイプはあれもこれも自分にマイナスだと意味付けしたがる
出来事は出来事でただあるだけだからな
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:24:29.484 ID:vZwWlShK0
自己肯定感とか言っても高いとイキってる痛いのになるから…
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:29:38.423 ID:gW29MWzVa
とことん病むのがいい
俺も自己肯定感なかったけどとことん病んだら怖いもの無くなってきた
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:32:23.797 ID:eKXi/NI60
2年かけてだいぶ良いとこまで取り戻せたから治そうと思いさえすればなんとかなるぞ
自己肯定感には2種類ある
根拠のない自信は自己肯定感
これは幼少期からの経験で育まれる、親の愛情や友達関係がでかい
根拠のある自信は自己効力感
こちらは何かしらの技術に基づく自信
例えばゲームが上手いとか絵が描けるとかで、この成功体験から根拠のない自信に繋げることができる人もいる
俺はこっちはあったけど前者に繋げることができなかった
大事なのはたぶん前者
まず原因を探ろう
子供のころを思い返してみてどんな経験が自己肯定感を削っていたか探る
そこを今の自分が時間をかけて補うのが大事
小さい頃に褒められなかったぶんを俺は自分で自分を褒めることで穴埋めした
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 00:58:36.906 ID:RQYVk6SZ0
認知の歪みだろ
認知行動療法受けろ
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:04:55.927 ID:X8hyNTQY0
世の中結構基地外とクズばっかりだよ
努力の習慣にしても環境によるところが大きい
つまり運だよ
もちろん不利を跳ね返す立派な人間もある程度はいる
でも自分が彼らに比肩しうる人間かはよく考えた方がいい
無理が悲劇を招くこともある
足るを知り地に足を付けることは胸を張れる行為だ
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:08:08.444 ID:wMgAnwV50
>>70
広く良い視点をお持ちのようで
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:12:08.214 ID:22CfzHXWr
>>70
つまり現状の逆境は運のせいってこと?
そこで無理をしてはいけない?
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:14:39.166 ID:wMgAnwV50
>>75
運もあるけど
その中で無理のない目標を立てて頑張るのが大切で
それができるのは誇れることだってことだと思う
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:14:56.622 ID:RU2NHLZ70
自我がつよすぎんだよ
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:19:33.698 ID:22CfzHXWr
長い時間俺なんかのために付き合ってくれてありがとうございました
また見直して自分なりにまとめて行動していきたいです
色々と本当にありがとうございました
81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2019/12/03(火) 01:42:57.863 ID:KDAt79Kv0
三つ子の魂百までだよ
どうにもならないことをどうにかしようとするから苦しむ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2019年12月03日 21:18 ID:cKBsh3xh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
少し方向が違うが、読書をして護身術を身につける。
図書館にいくらでも本はある。
護身術は簡単な技などもあるので身につけると自信がつくようになる。
雰囲気も変化していくはず。
※ 2.
私は名無しさん
2019年12月03日 21:37 ID:uJ0h9ISU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
足るを知る。それだけ。
※ 3.
2019年12月03日 22:42 ID:UzOEpBlY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自己肯定感よりも、こんな自分でもここに居て良いんだって思うことが大事だって読んだ
※ 4.
私は名無しさん
2019年12月04日 02:56 ID:.8XTzUFF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも、それで正常。
スーパーマンなんかおらん
※ 5.
私は名無しさん
2019年12月04日 19:59 ID:l.k6Me9D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちやほやされて一瞬治ってもだれかの傷つける一言とかで振り出しに戻る
生まれ持った性格だから受け入れろ
そして周囲に期待するな
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ