ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

戦国時代より前の室町時代ってマジで誰も興味ないよな

800px-Nitta_Yoshisada_-_Tsuchiya_Koitsu-1-660x350

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:27:20.979 ID:cpUDi06h0

意外とカオスな時代なのに
 
 

引用元: 戦国時代より前の室町時代ってマジで誰も興味ないよな


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:30:20.383 ID:80uJWisw0

応仁の乱は有名だろう
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:31:17.233 ID:cpUDi06h0

>>3
出来事だけは有名だけど
ざっくりでも説明できる人は少ないと思う
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:31:15.610 ID:uS9wBNKK0

平安から戦国時代の間は影薄いんだよ
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:31:34.755 ID:+dQrx3cU0

室町時代って何してたん
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:32:01.684 ID:zIPoIQQJ0

足利将軍と南北朝は覚えてる
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:32:40.044 ID:YAOE5ZEz0

むしろ平安時代の方が
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:33:23.643 ID:Kl8bZhTQ0

教科書が悪い
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:36:11.920 ID:qeo6fTa+0

>>9
言うてそんなガッツリやってもって感じもある
そこそこ面白いけど、やっぱ戦国のが劇的だし現代でチーム作りとかで活かすにも戦国のがわかりやすいし
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:33:26.471 ID:qeo6fTa+0

日本中世史お勉強したからちょっとだけ詳しくなった
ジブリのもののけ姫は室町モチーフらしい
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:36:02.339 ID:cpUDi06h0

>>10
戦国時代より前なのかな
毛利家の旗みたいなのが出てた
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:33:58.716 ID:LLIUqNQt0

蒙古襲来
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:33:59.845 ID:uS9wBNKK0

鎌倉、南北朝、室町辺りを舞台にした物語って何かある?
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:30:56.182 ID:uLlg02z70

>>12
源平ならくさるほどあるだろ
鎌倉時代なら大河の北条時宗
南北朝は太平記
室町は一休さん
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:35:01.173 ID:nUXx9knB0

くじ将軍とか大河ドラマにしたら面白そうなのにな
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:38:04.897 ID:cpUDi06h0

>>14
主人公要素あるか?ww
最後なんて特に悲惨だぞ
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:35:28.065 ID:jRRNtmHUa

一休さん
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:36:50.100 ID:NckMehVB0

室町天皇もまあまあ長生きしとるからなあ
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:37:06.486 ID:itJAUxhv0

ほんとそれ
一般人には金閣寺が建てられた時代くらいにしか思われてない
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:39:23.677 ID:cpUDi06h0

足利義満の大河はあっていいと思うがなあ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:39:59.888 ID:oBr2Ze7B0

最近新書でてるから結構注目されてるやん
ガチの空気は徳川将軍4代5代あたり
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:40:05.166 ID:Kl8bZhTQ0

応仁の乱の権力争いのドロドロ感は昼ドラに合わないだろうか
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:42:03.113 ID:cpUDi06h0

>>23
応仁の乱はもう大河でやってるからなぁ
ファンタジー物とか揶揄されてたけど、俺は結構好きだった
日野家と今参局とのドロドロ劇があったり日野富子と息子との確執もあったり
ドラマ要素強かった
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:40:48.747 ID:80uJWisw0

言うて鎌倉の終わりから家康が平定するまでなんかしらドンパチやってるよな
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:42:32.292 ID:aoIqXITv0

足利義教とか面白すぎなんだよな
結城合戦の顛末とか好きだわ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:43:29.248 ID:AbLnoWfF0

足利尊氏はクソ有能だけど南北統一前に死んだせいですっきりしない
やっぱ家康って神だわ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:44:46.232 ID:cpUDi06h0

>>28
言いすぎかも知れんが、尊氏こそ戦国時代を招いた根源だと思ってるわ
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:35:37.418 ID:MFkVh6010

>>29
いや後醍醐天皇やろ

それ以前に平氏源氏が誕生した時点で戦国時代の下地出来てるし
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:46:27.376 ID:qeo6fTa+0

あった、これだこれ
唐傘連は当時の既存社会構造が緩んで無縁者が増大した後の、
土地や伝統に依存しない職能的個人の集団で、衣類の無節操さもその辺りに根ざしてるんだとか、でも確か天皇家の情報工作員なんだよね
https://pbs.twimg.com/media/EIleQDtUcAA00Fe?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EIleQDsUYAI0ymb?format=jpg&name=small
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:48:09.414 ID:cpUDi06h0

>>30
へぇ、初めて知った
馬借みたいなのとは違うのか
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:55:06.553 ID:qeo6fTa+0

>>32
馬借ももののけに出てくるけど、無縁者の一種だね
タタラ場は馬借、職業人女、らい病患者とかの社会的に弱い無縁者を庇護する場として形成されてもいると
 
 


43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:56:47.437 ID:cpUDi06h0

>>41
馬借を出してくるとは、まさしく室町社会だなぁ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:46:56.830 ID:t28hmtQc0

平安とか戦国時代の漫画は腐るほどあるけど弥生時代の漫画がないのはなぜ?
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:48:53.470 ID:cpUDi06h0

>>31
矢吹先生が卑弥呼の漫画描いてたぞ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:50:34.104 ID:80uJWisw0

>>31
高床式がダサいからじゃないか…
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:54:46.314 ID:F67N5Kytd

>>31
都築和彦の
やまとものがたり
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:50:08.513 ID:Kl8bZhTQ0

弥生とかさ土器と住居形式くらいしか資料無いじゃん
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:52:11.840 ID:cpUDi06h0

奈良時代を描いた漫画もないのかな
道鏡とか孝謙天皇あたり興味ある
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:52:43.869 ID:qeo6fTa+0

画面が単色でつまんないし……当時の文字資料ほぼないし……
そこまで空想で補うならもうファンタジーで鹿の王でも読んでても変わらん
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:53:05.785 ID:80uJWisw0

奈良平安辺りは色々ありそうな希ガス
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:53:57.764 ID:rNSNR9TV0

司馬遼太郎の箱根の坂は面白かった
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:55:36.098 ID:v80n7fBod

刀があるだろ
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:57:50.760 ID:AbLnoWfF0

山岸涼子の「日出処の天子」は聖徳太子が主人公
山岸は古代の話が多い
あと里中満智子や大和和紀
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:58:42.788 ID:cpUDi06h0

>>44
へぇ、ギャグマンガ日和以外にあったんだな、聖徳太子の漫画
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 22:58:56.700 ID:xzbC3XRn0

応仁の乱は室町時代だけど
戦国時代の始まりと言われてるよw
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:00:29.679 ID:cpUDi06h0

>>46
明応の政変からが開始とも言われてるね
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:05:12.614 ID:xzbC3XRn0

>>47
近年の有力説ww
 
 


49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:07:54.973 ID:cpUDi06h0

>>48
俺は応仁の乱が開始でもいいと思うけどね
あれで守護大名、守護代、国人領主とかが戦国大名化してるし
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:12:26.905 ID:rNSNR9TV0

加賀の冨樫氏が一向一揆で滅んだのも室町時代ですな
これも戦国の先駆けのような出来事
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:18:36.012 ID:cpUDi06h0

>>50
加賀といえば前田だけど、それまでは富樫だったんだよね
足利の側近として仕えてたけど、謀反の噂が絶えない印象
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:13:23.869 ID:AbLnoWfF0

将軍家が大名同士の争いを仲裁できずに常態化したのが戦国時代だしね
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:38:26.238 ID:MFkVh6010

>>51
それ言ったら戦国時代平定したのは武士の命の刀狩りした秀吉だろ
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:21:57.942 ID:+2c6/1oq0

壬申の乱とかめっちゃおもろいやん
飛鳥時代~奈良~平安初期までが日本史最強
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:29:12.559 ID:iaP9zBfg0

南北朝時代~応仁の乱辺りまでは何だかんだ色々あるじゃん
16世紀前半の戦国時代前期の方が影が薄い気がする
そのへんマジで何があったのかあまり知らないし
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:32:24.117 ID:cpUDi06h0

>>55
東は北条家、西は三好家の時代かな
おれもよくわからんわ
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:30:41.794 ID:MFkVh6010

足利氏発祥の地が栃木県足利市なのに
足利尊氏は鎌倉生まれだし
室町幕府も京都に置いて

足利家祖先の足利市に何も残さなかったから
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:38:39.663 ID:cpUDi06h0

>>56
尊氏は母方の実家の綾部市生まれ説が有力らしい
あと足利市は別に発祥地ってだけで重要な拠点にするメリットがない
京都を拠点にしたのは後醍醐を抑えるためだったと思ふ
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:41:06.665 ID:MFkVh6010

>>63
ふーん、源頼朝の子孫もだけど
母方の子供が結局は権力握るんだな
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:31:53.869 ID:kA/amFTf0

将軍が寺の坊主ととんち比べしてたぐらいしか知らん
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:41:29.615 ID:iaP9zBfg0

大学時代は日本史専攻してたのにもう全然覚えてないな
センター試験も98点取ったのに
情けない
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:42:28.527 ID:MFkVh6010

間違えた源頼朝の後の鎌倉幕府将軍とかの実権も嫁の実家の北条家が握ったのに似てるな
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:47:57.551 ID:cpUDi06h0

>>66
まぁ北条家と違って、上杉家は足利将軍に割と従順だったけどね
尊氏のときは対立する弟の直義側についてたけど
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:52:26.434 ID:AbLnoWfF0

>>66
頼朝自体は無能じゃないけど北条がいなかったらただの浪人だからなぁ
そのへんは有能かつ地盤もあった尊氏とは違う
尊氏に比べると頼朝は限りなくただの神輿に近い
 
 


69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:49:28.325 ID:PB80H7mi0

義満が天皇家乗っ取りの野望が達成される直前に突然死してて怖い
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:54:56.167 ID:cpUDi06h0

>>69
天皇家乗っ取りはないと思うな俺は
明から日本国王の称号もらったのは、勘合貿易するための必要な手段だったし
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/16(木) 23:59:01.906 ID:AbLnoWfF0

この時代が人気ないのは司馬遼太郎がほとんどテーマにしなかったことと無関係じゃないと思う
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2020年01月17日 22:24 ID:fDelzqC30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大体が家族のもめごとだからじゃね


※ 2. 名無しさん  2020年01月17日 22:50 ID:13rU0qwC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

北条早雲とかシャクシャインとか朝鮮と対馬の戦いとか面白いと思うけどな。


※ 3. 私は名無しさん  2020年01月17日 23:35 ID:J5hYjFEc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

グダグダの歴史的事実を追いかけるのが好きな人には面白いんだけど
誰か一人の人生を追いかけても起承転結のきれいなストーリーになりにくくて
現代人向けのドラマにしづらい時代よな


※ 4. 私は名無しさん  2020年01月18日 00:54 ID:L5IjENWk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

司馬遼太郎はエッセイでは室町時代に最もスポットを当てているんだが作品に昇華できなかったのだろうか?


※ 5. 私は名無しさん  2020年01月18日 01:36 ID:4mw8Hc.V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

室町時代にはもう少し海外との交流がほしかった
ドラマチックといっても国内でわちゃわちゃしてるだけだと
世界的には人気がでない

実はヨーロッパともこんな繋がりが、といった発見が
でてくれば面白くなるかもしれない
もしそうなら室町時代の文化が相手国にも残るだろうから


※ 6. 私は名無しさん  2020年01月18日 02:43 ID:haTwPDuG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

室町は民主党政権みたいな感じ。
考えの違う奴らの集合体で、不協和音がありまくった。
将軍も管領や有力守護の顔色を見ないといけないしな。
応仁の乱は小沢対反小沢で民主政権が割れたのと似てると思う。


※ 7. 私は名無しさん  2020年01月18日 09:13 ID:SjpYH8mL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

一休さんが大活躍できるぐらい平和だったから仕方ないね。


※ 8. 私は名無しさん  2020年01月18日 18:46 ID:grCnc.Nl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

安倍晴明「」


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事