ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:51:25.567 ID:8Ij6lPCl0
しかもクビになりそう
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:51:49.723 ID:D7b0rggk0
それは喜ばしいことでは
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:52:50.419 ID:8Ij6lPCl0
>>3
4ヶ月で切られたら今後行く先がない
だから辞められない
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:51:56.228 ID:U9cTWufP0
何年働いたの?
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:52:19.665 ID:8Ij6lPCl0
>>4
なんと4ヶ月目
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:52:50.954 ID:U9cTWufP0
>>5
早すぎワロタ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:53:31.526 ID:8Ij6lPCl0
>>7
自分でも無能さに驚いてる
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:53:09.722 ID:27a6wJLJa
洗脳されてんのにクビとはどういう事だよ
普通洗脳解けそうな奴からクビ切ってくだろ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:54:08.275 ID:8Ij6lPCl0
>>8
洗脳したはいいが、あまりに無能だったのでお荷物→クビにするか?パターン
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:53:43.565 ID:dU9+lgK5M
クビ宣言されてるのに無理やり出社するなよ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:54:31.128 ID:8Ij6lPCl0
>>10
宣言されるのはもう少し先だろうな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:54:04.341 ID:y9MZFfTo0
ブラックで命令に従うスキルあれば
普通の会社ならどんどん出世するぞ
上の言うこと聞く奴は重宝する
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:55:16.762 ID:8Ij6lPCl0
>>11
もう無理
上に怒られると脳が萎縮してるような感覚に陥る
体とキーボード叩く指が動かなくなって命令に従えない
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:55:52.311 ID:8Ij6lPCl0
ちなみに無能な理由は自分が悪いパターンなので何も言えない
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:57:22.812 ID:8Ij6lPCl0
ともだちいないから、ここでレス貰えると嬉しくて泣きそう
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:58:23.003 ID:8Ij6lPCl0
残業とかは基本そんなにないんだよ
むしろダラダラしてると怒られる
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:59:13.633 ID:8Ij6lPCl0
土日の仕事禁止
9-18時
残業は一日一時間で終わらせろと言われてる
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 21:59:30.906 ID:27a6wJLJa
真面目に働くつもりがあるならミスしても気持ち切り替えてどうしたらミスが無くなるか考えろ
落ち込んでても何にもならないぞ
ちょっとづつでも仕事覚えていければちゃんと評価されるって
いや知らんけど
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:00:53.841 ID:8Ij6lPCl0
>>19
考えて実行してるんだけど、またミスしたりする
もうだめだ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:02:07.318 ID:8Ij6lPCl0
正しいことを言っても信用されないし、やめるしかない
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:04:05.584 ID:poYwp3nX0
ここ以外行くとこないと思わされてるのも洗脳されてるで
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:18:28.266 ID:8Ij6lPCl0
>>22
自分の場合はADHDあるからなあ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:05:29.621 ID:de0VpqTU0
労働条件は普通っぽいけどパワハラ的なブラックなのか
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:21:16.563 ID:8Ij6lPCl0
>>23
小さい会社なんだよね
だから人を教育するリソースがなくて、自分で学べ系の会社だからそれに時間がかかる(業務外)
パワハラは基本ないかなあ
「まあでもこういうこと言ってると最近は問題になっちゃうしw」と保険かけつつたまに一言言われるくらい
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:20:58.219 ID:S93xLoRn0
勤めてたブラック会社が潰れて他の会社に就職したけど
今はすげえ幸せだわ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:21:40.008 ID:8Ij6lPCl0
>>25
よかったな、おめでとう
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:24:52.873 ID:S93xLoRn0
>>27
おまえも早くそこを出ろよ
仕事が出来る出来ないとか環境で大幅に変わるからな
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:26:33.503 ID:8Ij6lPCl0
>>30
言い訳じゃないけどADHDなんだよね
だからどこへ行っても仕事はできないだろうなって思う
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:23:07.526 ID:BezwvpQla
自分が馴染めなかっただけでブラック扱いするのは良くないぞ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:23:59.324 ID:8Ij6lPCl0
>>28
まあそうだな
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:25:46.171 ID:8Ij6lPCl0
質問への回答が都度変わったりするし、柔軟な人でないとやっていけない会社だなとは思う
会社外で勉強する時間も多いし、求められることが多い
自分には向いてない
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:28:17.614 ID:8Ij6lPCl0
ちなみにADHDっていうのは、雑に言えば異様に脳のスペックが低い
なので、頑張れば何とかなる健常者と違って頑張っても仕事はできない
要するにクズ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:32:39.997 ID:poYwp3nX0
おれの知り合いの勤め先でADHDの人がブログとかで5000万稼いでた人いたって
その人は企業で務めるのは合わないってやめたらしいけど
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:37:26.776 ID:8Ij6lPCl0
>>34
まあブログで稼げるとか、デザイナーでやっていけるとかそういう一芸ある人はいいだろうな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:38:06.576 ID:m+hy+8Jrr
ブラックいるけど道歩いても常に携帯の着信音が聞こえるし変に2連休とかあると不安になる
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:47:58.650 ID:8Ij6lPCl0
>>36
あーわかる
スマホのメール音、チャットの音に過敏になった
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:50:24.337 ID:8Ij6lPCl0
明日も会社とお客様への誠意が足りないとキレられる
完璧な対応を誠意と呼ぶのなら、その完璧な対応とやらをまずきちんと定義してほしい
都度内容も評価基準も変えられたら無理
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:50:52.242 ID:VO2sXnCOr
何が得意なの
手先は器用?
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 22:58:59.199 ID:8Ij6lPCl0
>>39
不器用だよ
特に得意なことはない
ほとんどのADHDには、仕事レベルでの特技なんてないと思う
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:01:27.834 ID:JNGEIugOa
いや、おかしいとかこれはちょっとヤバいなと思ったらもっと早い段階で辞めないと
4ヶ月とかダラダラ働いて辞めたいとか中途半端だよねぇ
だったら即辞めすりゃ良かったのに
嫌々やってても時間の無駄だし
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:04:22.028 ID:8Ij6lPCl0
>>41
最低二年は続けなきゃと思ってた
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:11:47.018 ID:JNGEIugOa
>>43
そりゃ長く続けるに越した事はないが
続けられないとこに無理やり居てもしょうがないだろ
メンタルいかれるし時間の無駄だし自分にとって損でしかない
そういう事に早く察知して早く辞めて次へ行くようにしないとな
それもスキルだぞ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:14:13.029 ID:8Ij6lPCl0
>>50
めちゃくちゃ耳痛いけどありがたい
確かにそうなんだろうな
ADHDでも勤まりそうな場所が見つかり次第転職したい
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:28:26.414 ID:JNGEIugOa
>>51
中途半端が一番よくない
まぁぶっちゃけ俺からは辞めろとしか言えない
君がどうするかは自由だけどね
俺だったら即辞めするし
ADHDでも何でもいいんだけど
自分がやれそうだと思う仕事を選んでやった方がいいよ
工場の単純作業とかでもいいじゃん
無理して背伸びしてブラック企業で精神擦り切らして働くとかってパターンはまぁ潰れると思う
それで鬱病になったとかバカバカしいわ
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:32:26.600 ID:8Ij6lPCl0
>>53
工場の単純作業は明らかに向いてないから、他に何か向いてる作業があったらいいんだけど
適性が何かわかってないと困るね
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:03:50.256 ID:8Ij6lPCl0
・くだらないミスを頻発する
(Excelの改良等で頑張ってるけど、正直元の脳のスペックの限界を感じる)
・ミスをなくそうとするので、時間がかかる
・退社後にすることが多く、睡眠時間が削られて更にミスが増える
・交通費が出ないので、安い経路で行こうとすると時間がかかり更に睡眠時間が減る。
・安月給で飲食の質が落ちた。明らかにメンタルに影響してる
・求められるスキルを身につけるための教材費が高い
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:06:38.991 ID:m+hy+8Jrr
>>42
労働時間自体はホワイトなのに自己啓発と称して仕事関係に自費使わせるとこが最悪だな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:08:59.835 ID:8Ij6lPCl0
>>45
仕事に必須なことは仕事中にやるんだよ〜→実際やってたら「何にこんな時間かかってるわけ?」と残業代の不正請求を疑われるからね
もちろん仕事外でやってるのを知られたら怒られるし
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:11:35.894 ID:m+hy+8Jrr
>>46
俺もADHD気味で時間かかるから先にタイムカード押して気の済むまで残業してるわ
それも許してくれないなら部署替えをお願いしてみたら
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:19:23.661 ID:8Ij6lPCl0
>>49
それができるのありがたいな
うちでそれは絶対無理だから(なんで帰らないの? うちがブラックだとアピールしたいの? 打刻したら帰らなきゃいけないってわからない?と言われる)、そういう合った働き方ができるところに行けたらなあと思ってる
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:06:09.303 ID:8Ij6lPCl0
みんなが求める下ネタいけるキャラをヘラヘラ笑って流すのも疲れてきたし、やめどきなのかな
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:09:42.421 ID:8Ij6lPCl0
ちなみに勉強にかかる費用も会社に請求できることになってる
まあ実際は通らないし、上の機嫌が悪くなるので無理だけど
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:11:31.729 ID:8Ij6lPCl0
残業も一時間程度と言われてるけど、残業しないと終わらないなんて無能扱いされるからそれ以上できないってだけだし
上の人たちはもっと長時間労働してる
なお、土日に月曜の準備等していることがバレたらキレられる(名目上休日労働禁止だから)
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:28:43.253 ID:VO2sXnCOr
ぜんぜん思いもよらない適職がありそうなんだけどな
前職はなんだったの?
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:35:21.908 ID:8Ij6lPCl0
>>54
大学院中退だから前職はないよ
わかってる分でいうと
事務 向いてない、ミス多発
経理等お金周り 同上、向いてない
単純作業 ゲシュタルト崩壊してきてラインを止めてしまうこと確実
営業 空気の読めないコミュ障、論外
運転が必要な仕事 ADHDに車を運転させてはいけない、論外
医療、保育、介護 ADHDが関わってはいけない三大職種
かなあ
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:43:40.852 ID:JNGEIugOa
>>56
単純作業つってもライン作業だけじゃないぞ
自分のペースで単純作業できる所も結構あるぞ
まぁ嫌ならしょうがないけどね
職業適性とかは自分で色々仕事やって感覚を掴むしかないわな
その際、ブラック企業にハマらないようにしないと
ある程度は我慢が必要な部分もあるけど精神がヤバくなるほど追い込まれるレベルなら辞めた方がいい
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/01/19(日) 23:42:23.668 ID:2iQFqfiR0
職種変えるか業務レベル落とした所に転職だな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ