ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

平安時代の人たちって実際どんな話し方をしてたんだ?

5648843a6a66f3cdce9902e462cb275b_t

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:29:56.61 0

言葉遣いも今とは多少違うんだろうけど
 
 

引用元:平安時代の人たちって実際どんな話し方をしてたんだ?


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:30:48.89 0

てふてふが飛んでおるでおじゃるよ
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:32:35.60 0

やんごとなき話し方と思いにけり
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:32:42.35 0

おじゃる丸
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:33:03.06 0

・・・ござるとか忍者ハットリくんみたいな話し方だったんだろうな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:33:11.03 0

庶民と貴族でも違うかも
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:34:57.48 0

一般市民がどんな言葉だったのか知りたいな
東北の方言とかに近いんだろうけど
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:37:22.64 0

コロ助なり
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:38:50.43 0

ほんとうに昔の人は野村萬斎みたいな喋りかたしてたんだろか?
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:41:57.63 0

平家物語はわりと読めるけど源氏物語は読んでも意味が取れない
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:48:03.04 0

>>11
200年程時代差がある上に
平家物語は琵琶法師の語りを文章化したものだからな
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:24:12.43 0

>>19
源氏物語も貴族は自分で読まずに人に読ませたのを聞いてたんじゃね
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:25:55.37 0

>>32
自分で読んでしかも筆写してたんだぞ
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:29:47.38 0

>>33
それは定家とか学者的な人でしょ
源氏物語絵巻に侍女に物語の文章を読ませて浮舟が別冊の絵を見る場面が描かれてる
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:43:22.03 0

話し言葉を記述するイメージは無かっただろうな
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:43:58.59 0

「今日も変な奴が来たんで穴掘って埋めてやったよ」
「オレモー」
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:44:27.19 0

おじゃりゅー
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:44:35.04 0

昔の人はゆっくりしゃべってた
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:57:31.85 0

古代の複雑な特殊仮名遣いが吸収統合されていく過程で中国語の声調と同じようにアクセントや長短で区別するようになる
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 20:59:04.40 0

そろりそろり
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:01:12.29 0

つい100年前の明治大正の方が気になるわ

小説だとまだ文語が多いし
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:29:53.46 0

関ヶ原の合戦の時に現場にいた婆さんから聞いた話をそのまま筆記した
おあむ物語っていうのがある
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:30:10.46 0

日本語と確実に同祖であり弥生時代に分離したと分かっているが
英語とドイツ語より隔たりがあるので
独立して琉球語と言ってもいい
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:30:26.78 0

係り結び!
何十年ぶりに聞いただろう
懐かし言葉だなあ
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:54:11.92 0

  日本語 琉球語 高句麗語 新羅語(韓国語)
1 hito  ti   ----   hana
2 huta  ta   ----   tuwul
3 mi   mi   mil    seis
4 yo   yu   ----   neis
5 itu   ichi  utu    tases
6 mu   mu   ----   yesse
7 nana  nana  nanun   ilgop
8 ya   ya   ----   yedal
9 kokono kukunu ----   ahop
10 towo  tu   tek    yel
(高句麗語の----は当時の資料不足のため未判明)
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 22:25:17.82 0

>>40
なぜ高句麗語と日本語はそっくりなの?
なぜ韓国語と高句麗語が全然違うの?
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/03(月) 01:02:42.53 0

>>46
高句麗と百済と倭(日本)は言葉が通じたと記録に残ってる
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/03(月) 01:03:44.56 0

>>59
ソース
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 22:02:10.84 0

1 fito *2 → 2 futa
3 mi *2 → 6 mu
4 yo *2 → 8 ya

母音交代すると2倍になる法則
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 22:04:57.56 0

面白いよねそれ
イツとトオが対応してたら完璧だったのに
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/02/02(日) 21:26:19.47 0

沖縄に古代の言葉が残ってると言うけど
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. う  2020年02月03日 12:57 ID:YpgzDJX60 ※このコメントに返信する※
(e/d)

与那国島かなんかの昔言葉が最近まで
平安時代に近い語り方を残してたって聞いたような気がする
昔の落人、島流しの人達の言葉が離島すぎて近年まで残ってたって


※ 2. ななし  2020年02月03日 13:37 ID:g6XBthuQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

高句麗人は遠い昔に移民管理で埼玉へ纏められて今や完全な日本人になる程度には日本に近い民族だからな


※ 3. 私は名無しさん  2020年02月03日 13:43 ID:AIAIKpt90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ありおりはべりいまそかり


※ 4. 私は名無しさん  2020年02月03日 14:48 ID:wxjyuFsj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

名古屋弁は農民喋りとお武家言葉に別れてる
方言に古い日本語が残っているんじゃないかな
近代の国語教育と放送の普及で日本中の言葉が通じるようになったけど
純粋な方言はあと2世代で消えてしまうと思う
言語学としてはもったいない


※ 5. 私は名無しさん  2020年02月03日 16:23 ID:0I7Thd.W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今の関西弁みたいな言葉だろうな
上方言葉言うてな


※ 6. 私は名無しさん  2020年02月03日 16:29 ID:M4Jt3Hml0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

貴族と庶民じゃ言葉は違うだろ
源氏物語にも漁師が何喋ってるか分からんって下りがあったはず


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事