マツコ、政府の不要不急呼び掛けにコメント!「あれはトンチンカンなアドバイス。人混みに行かずにどうやって生活するのよ?」
- 2020年02月18日19:35
- カテゴリ:芸能・TV・スポーツ
- タグ: マツコ 政府 不要不急
政府が2月16日、記者会見で新型コロナウィルスの感染予防のため「不要不急の外出、集まりを控えるように」と呼び掛けたことに対し、マツコ・デラックスさんは翌17日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)の中で
「あれはトンチンカンなアドバイスだと思うよ」
などとコメントした。
番組では日刊ゲンダイの記事を取り上げ、感染から身を守る方法として「電車の吊り革につかまる際はリング部分ではなく、その上部を持つ」などの対策を紹介。流行地域からの渡航者と接触していない人からも感染者が出ている現在、もはや誰が感染してもおかしくない状況だ。(文:okei)
■マツコ「防げないよねもう、予防ってレベルではなくなってきてる」
意見を求められたマツコさんは、東京都が「東京マラソンは一般参加者を参加させず招待選手、エリートランナー100人ほどで行う」と発表した件に言及し、「なかなかの事態になってきたなと」として、
「もう防げないでしょ。だからもう、自分がかかってしまったとき、いかに人様に迷惑をかけないようにするしかできないよね。ここまでになると予防ってレベルではなくなってきてる」
と重々しく語った。
MCのふかわりょうさんが「外出を控えるように言われたとしてもなかなか難しいですよね」と、政府からの呼び掛けについて話題を振ると、マツコさんはと声を荒げて
「いやーあれはトンチンカンなアドバイスだと思うよ。人混みに行かずにどうやって生活するのよ?」
「東京に通勤で来てるサラリーマンやOLさん学生さんたちはどうやって人混みを避けて……」
と絶句。これに株式トレーダーの若林史江さんが、「政治家全員、山手線乗ってみろって話ですからね」と同意すると、マツコさんは、
「首相が人混みを避けるようにみたいなことを囲み(取材)で言ってたけど、それはもう不可能だから、ある程度覚悟する。早く気づく、広がらないようにするしか、もう無理だよね」
と考えを述べた。
一番の脅威は「社員の体調より仕事が優先される」企業風土
この政府の注意喚起は、「テレワークの促進や時差出勤、なるべく人ごみを避けるような行動をする、不要不急の集まりを自粛する」などで、強制力はないものの、できるところは既に行っている対策だろう。
この呼び掛けはネット上でも物議を醸し、キャリコネニュースでも紹介したように、製造業や外食・サービス業の人たちからは不満の声が上がっている。
しかしテレワークが可能だとしても急にできるわけではなく、人手不足で休めない人や、休むと収入が減ってしまう非正規雇用の人も多い。ツイッターでは、一番の脅威は「社員の体調より仕事が優先される」日本の企業風土だという指摘が数多く見受けられた。
マツコさんの言うように人混みを避けるのは無理だが、ある程度覚悟して、早く体調の変化に気づくことが大切だろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/17834262/
引用元: ・【芸能】マツコ、政府の不要不急呼び掛けに「あれはトンチンカンなアドバイス。人混みに行かずにどうやって生活するのよ?」
おまえら「え?!」
「できるだけ行かないように」を「絶対行かないように」と勝手に解釈して勝手に怒りだす
いややや
普段だったら徒に冷やかしで出歩いてウインドーショッピングとか
行かなくてもいいのに土日に吉祥寺行くとかあったでしょ
そういうのは避けろということだから
必要な買い物とかは仕方ないけどって話
不要不急の外出を控える、というのはわかるが、
それは普段人混みの中に居ない前提だからな
普段会社とか満員電車の中にいる人たちに向けていう言葉じゃ無いよ
生活に必要な仕事とか買い物も禁止って
政府が言ったのか?
人ごみに行かなくても生活はできますけど
その日のうちに山手線に乗れない地方土人は日本人じゃねーからw
不要不急の意味が分からんのか?
仕事あっての飲食費だしなあ。貯えない人には厳しい状況
このデブ、不要不急の意味わかってのかなw
ほんとだよな
人ごみ避けるのが一番有効な手段なんだから努力しろって話なのになんでそれがわからないんだろう
ポツンと一軒家に避難すればよい
ニート「できらぁ!」
不要不急なんて春節前に言う話
いまもう普通に生活しているなかにどこにコロナがいるか
判らない状況だと言う事だよ
つまりいまさらこのアナウンスはトンチンカン
同時に企業に休業補償とテレワーク、時差通勤を呼びかけて貰わないと
絶対に出勤しなければならない人に対する策が
すっぽり抜けてる
部屋で読書するとかでいいじゃない
何にも言わないわけにも行かないしねえ
スーパー行くと
汚らしいガキがウロチョロしてて
こっちか゛人と接触しない様にしてるのに
ムカつくわ
不要不急の意味をわかってらっしゃらないのでは?
生活するのに必要なら行っていい
不要不急って言ってんだろw
別に対策がそれだけだとかそれだけで感染を防げるとも言ってないのに
マツコも揚げ足取りのバカコメンテーターになったなあ
なるべく避けろって話だろ
バカなんじゃないの!?
皆んなが働かないと電気も作れないし水も出てこない
毎食、デリバリー。
人込みに行くなって言うのはごく適切なアドバイスだが
特に重症化しやすい老人は人混みに行くなというのは非常に適切だ
マツコが100%間違い
ニート最強と言いたいが宅配頼めば配達員からお土産貰えるかも知れないw
感染症対策で人混みを避けるのは昔から言われている当たり前のこと
安倍が同じことを言うと勝手に悪意的な解釈をして叩き始める
でもまあ、インフルエンザが流行し「警報レベル」の都道府県では
「できるだけ、不要不急の外出は控えましょう」とか広報するのが決り文句よな。
生活上止むを得ず買い物等に出かけて感染
→自己責任 政府は「外出するな」って言ったもんねー
市中感染拡大は国民の責任
だと。わかります
ちゃんと不要不急、っつってんのに噛み付くかねえ
ウィルスをデリバリーされちゃうのは勘弁
注意を呼びかけるだけなら誰でもできるわな
そりゃ人ごみに普通に出てって感染したら政府のせいにされたらたまったもんじゃないよね
政府がどうこう言う前に自分で防げ
何も言わなければ「政府は注意喚起すらしない」って叩くだけだろ
>>89
これな
感染したのは政府が注意を呼び掛けなかったせいとか言い出す奴らが絶対現れる
行かなきゃならない時意外人混みは避けなさいってことでしょ、、、
揚げ足取りやん
タクシー頻繁につかう芸能人は人込みよりそっちのほうが問題じゃないの?
>>97
電車のこと無視して必死こいてタクシータクシーいってるのもそのせいだろうな
東京一極集中ってやっぱり良いことないな
人多すぎで対策出来ないだろ
いつから通勤が不要不急になったんだ
こんな国があと半年後にはオリンピック開催w
不要不急でぶらぶら人混みに行かないことも大事な対策だと思うけどね
必要なことや買物はなるべく短時間でまとめて済ますとか
マツコは人混みに行かないと買えない食べ物が多いんかね
まあマツコは通勤のこととか気にしたんだろうけど
不要不急のっていう部分を抜かしてるのがちょっとね
在宅勤務や時差通勤の推進は各企業に要求すべきだし
あと熱があるのにむりやり出勤も
政府の対応はおかしいことが多々あるが
不要不急の外出控えてって言うのは当たり前のこと
何でも批判すれば良いってもんじゃない
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年02月18日 19:49 ID:QnE455Ed0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
出来るだけ避けるよう促すことは必要なことだろう
そうすれば「政府が言っているのだから」という理由でイベントなども中止にしやすくなる
実行しようか中止にしようか迷っているイベント責任者の背中を押すことになる
「責任の抜け道」を作ってやることは日本社会では本当に重要なことなんだよ
※ 2.
えこ
2020年02月18日 19:52 ID:dUdcyPl.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昨日から10-19時に勤務時間を変更した
食料を3ヶ月分、備蓄した
今週中に納豆を買占めて冷凍する
※ 3.
私は名無しさん
2020年02月18日 19:55 ID:2DM.6FMu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際問題、会社内で一人でも感染していたら社内感染が始まるから
土日祝日に不要な外出は止めてと言われも意味ないよな、
実際問題人種差別に発展するからと国籍を言わない発表しないことこそ
感染拡大の一番の原因だよな
それに日本政府も見て見ぬふりしているが、養子縁組などの背乗りや
成済ましをしている中華系や、迂回路を使って入国した
中華系の特定をおろそかにしているから感染経路が分からないとか
異常事態が発生するんだろと誰も注意喚起しないよな
※ 4.
私は名無しさん
2020年02月18日 19:56 ID:EJdALU420 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正直、満員電車で移されることは覚悟して早めに罹患して抗体作ったほうが良い気がしてるわ。病院パンクしてからじゃ武漢の二の舞だもんな。
※ 5.
私は名無しさん
2020年02月18日 20:01 ID:EJdALU420 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3
大きな会社だと、もうチラホラ出てると思うぞ。ただ大きなとこは、支社や拠点で別れて全員一箇所にいることはないからね。
うちも既に感染者出たって話あったよ。そこのオフィスは大消毒で社員は隔離だってさ。たぶん協力会社やグループで数千数万の社員居ることは、うちみたいに出始めてるよ。
ただ食中毒と違って企業側に全く責任無い事故だから、企業側が渋れば公表されんし報道もされんでしょ。ネット見ててもうちの感染者の話を全く見ないしね。
※ 6.
2020年02月18日 20:05 ID:V5HKptkO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マツコって絶望的に教養がないよね。バカ視聴者には浅い言葉でもウケるんだろうけど。
※ 7.
私は名無しさん
2020年02月18日 20:13 ID:ctHpqzx60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほんと逆張り大好きやな
※ 8.
私は名無しさん
2020年02月18日 21:03 ID:sV2cJwxU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そんなにマツコの言い分がおかしいとは思わないけどな
事ここに至ってこんな浅いことしか言えない厚労省の無能ぶりに絶望しかないわ
※ 9.
まつこ
2020年02月18日 21:04 ID:vqzIw15p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いるよな、なんにでもケチつけるやつ
マツコも害が過ぎるな
※ 10.
あ
2020年02月18日 21:08 ID:vqzIw15p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>8
じゃあなんか深いアドバイスしてみてよ
おれは不要不急の外出は避けましょうってのは当たり前のわかりやすいアドバイスだと感じるけど、あなたとマツコはそうではないんだよね
※ 11.
私は名無しさん
2020年02月18日 21:29 ID:ziBzhWRa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人混みに晒される時間は下げれるだろう。
確率の問題なんだから分母をいかに下げるかが重要なんだが。
※ 12.
nn
2020年02月18日 22:15 ID:xtfbmenT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
出来るだけ避けろって言ってんだろ何言ってんだ醜いデブゲイが
※ 13.
2020年02月18日 22:39 ID:2N8pkFFH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイ千葉住まいだが田舎民なので仕事も田舎から田舎だしほとんど車通勤だし人混みあれど千葉県民よ。
※ 14.
名無し
2020年02月19日 04:06 ID:T7vbn1L10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>10
実際は何のアドバイスにもなってないじゃん
具体的な指示をして問題になったら嫌だからぼかして逃げてるだけだろ
コメント投稿