某代理店として30年続いてた会社なのに物が入ってこずに弁済する羽目になって2週間で倒産決定w
こんな時間に電話で倒産告げてくる社長な会社だし潰れて当然かもしれんがいきなり無職だわwww
コロナ最強だな
会社都合でおいしいな
これからがんばって
今年はこういうの多いかもしれんな
自由の身じゃん
良かったね
ちなみに売ってたのはトイレwww
物が入ってこなくなったのが2月半ばで何一つ入ってこなくて納品できなくて
工期に遅れが出てうちの会社起因ということで弁済義務が出て終わり
離職票もらわんとな
もらえないと面倒
こんな時間に電話とかありえるのか
>>10
工務店のオッチャン達がキレて会社に押しかけてきてるらしく揉めるから来ないでくれって緊急の電話だった
>こんな時間に電話で倒産告げてくる
定時に出社したら差し押さえで入れなくなってるよ
私物とか残っているのならタクシーか始発で行って回収しないと取り戻せなくなる
>>11
工務店のオッチャンが会社前で誰か来ないかと見張ってるらしくて揉めるから来ないでくれって電話だったwww
こんな時間に電話とか逆に本当松だろこれ
こういう時、それなりの会社に入ってて良かったと思う
まあ色々あったと思うが全部水に流そうや
便器だけに
社員に何も言わずバックレする社長もいるから連絡してくるだけマシよ
コロナで倒産は可哀想だわ…
中国からの輸入はかなり止まってるからな
あっても不思議ではない
会社の規模は?
>>22
メーカー名を直接は出さないけどトイレで有名なメーカーのニュース調べたら先月から納期未定の大騒ぎになってるってすぐ出るよw
>>23
社長と婦人入れて10人
>>32
大変だよな~
ウチも他人事じゃないわ
サプライヤーが全部中国なんだよね
ほんま、なんで危機管理丸投げ政府のせいで目茶苦茶だわ
便器買い換えようと思ってたのにこまったなー
厳密に言うと今月末で全員クビって話だから即時無職じゃないけど何かやっておいたほうがいい事とかあるか?
>>25
>何かやっておいたほうがいい事とかあるか?
会社があるうちにクレカとかネット銀行の口座を作っておいたほうがいいいぞ
無職になったら審査が色々と難しくなる
なお会社のほうが潰れるんだからハロワでも色々と優遇してくれる
辛いな
今月の給料貰っとけよ
失業保険でのんびり次を探せ
クビならすぐ貰えるよ
お気の毒
工務店へ連鎖するな
コロナ不況やべえな
リアリティある
恐ろしいな
トイレごときで何が問題なのか一応解説
住宅建築の際はトイレ含めた水回りを含めた検査があるけどトイレが無いから検査不可
一応、先月末にトイレとかが無くても検査は通るようにって国土交通省から通達は出たけど
検査が通っても売り物にならない物に対して金を払いたがる建築依頼主は居ないし
特に問題なのがメーカー経由での個人宅の受注済み注文住宅で、遅れが出た分に対して即時の損害が発生する
完成するまでに遅延した間の家賃や損害金とかの大半がうちに回ってくる事になって数件ならまだしも数が増えてパンクしたってこと
>>46
保険はダメだったの?
いくつなん?
30年余働いてたのなら家族もいるんやろ?
遅延損害金そのまま被るってどんな契約してたんだよ
>>47
会社が代理店として30余年ってだけで俺は30代だwww
独身だからまだ身の持ちようはあるけど独身って俺ともう一人しか居ないし他の人マジで悲惨だと思う
>>49
全額じゃないけど数が数だからな
今は請求が無くても請け負ってる案件は何十件とあるわけで
契約破棄も合わせるととても耐えられないのは事実だと思う
これは本当だろ
何でもかんでも中国に頼りすぎだよ
ギリギリでやってるところは潰れるだろうな
コロナショックまじやべーな
コロナが長引けば、倒産相次ぐぞこれ
ころなおそろしや
あくまでも"例えば"を書いていく
マンション建設で本来の納期は2月、既に工期も終わってるはずなのにトイレが原因で工事が負われないとなると
建築会社は信用問題になるしとんでもない数の入居予定者に対する補償問題に発展する
これを保険で賄えるかというとおそらく無理、起因となった代理店に責任が回ってくる
うちが被ってる例としては個人宅の注文住宅でトイレが無く以下略
工務店が保険ケチってて今回のような問題まで全額カバーは不可能となった場合に責任を問われる
そんな零細でしか働けない自分を恥じれ
>>70
世の中の大半は零細企業でできています。
恥じることはない
無担保無利子で貸せるにも限度あるから
考えればわかるだろ
建築の今知ってると笑えんわな
自転車操業してるとこ多いからな
>>79
もうニュースになってるけど大多数の一般人には関係が無いから大きな話題になってないのと
それも相まって個人宅建築がヤバイことになったり工務店が好き勝手キレてる状態
そりゃ注文した側からしたら予定の納期に間に合わないなら引っ越しもキャンセルになるし
その分の家賃とか新しい引っ越し代を全部出せって言ってくるのは当然だとは思うけど
うちに責任押し付けて注文した個人に対してうちに電話しろって案内するのも違うだろって思う
いやドンマイだな…でもイチより本当に辛いのは奥さんや子供抱えているパパの社員さん達だね
最近は飲食店が客が来なくて実際に潰れ出しているみたいだから
こういう倒産がいろんな業界でこれから起きるぞ
お前ら親に寄生してるニートたちもいきなり親父の仕事無くなるようになるから気をつけろよ
大変なのは40代以降の家族抱えた転職自体が難しくなってくる年代の人たちのこれからだなあ
新築案件なら工期延長で対応できるからまだいいだろ...
リフォーム屋だけど施工止まってるのは事実だし
工期未定にエンドが切れて会社に弁護士が乗り込んできたぞ
>>94
新築でも一般住宅が相手だと無期延期は通用しないぞw
トイレも足りないけどキッチン建材のほうが酷い
ガワは完成してるのに風呂トイレキッチンが全く手つかずで放置するしかない
こんな状況じゃマジで仕事にならんからさっさと送ってくれ
新築の場合は最悪でも発注キャンセルで完成後に売る手段が取れる
リフォームは住んでた住人が一時的に賃貸に移って期間決めてやるから
キャンセルという選択肢は無いし悲惨さのレベルが違うんだよ
人件費もかかるし重機は回せないし現場管理も必要だし
1週間遅延するだけで20万規模の被害が出るぞ
いつ在庫不足が解消されるか見通しがついてないのがな
大手が物独占して死ぬわ
>>101
新築注文住宅もキャンセルなんて選択肢は無いからw
その遅延の損害金をうちに押し付けられてパンクって事だよ
>>104
全く見通しが付いてないし大手が独占する可能性もあるから倒産の判断は間違ってないと思う
こういう直接的な被害を受けた企業以外にも株価の暴落でバッタバタこれから潰れる会社出てきそうだな
コロナ不況こわすぎ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年03月09日 20:19 ID:Vsvn0BSE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
住宅用の資材が入ってこないってスレちょっと前に見かけたし
それ見てスレ立てしたのかな?
※ 2.
私は名無しさん
2020年03月09日 20:47 ID:dgGd00vm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中華リスクまんまじゃねーか。
※ 3.
私は名無しさん
2020年03月09日 21:02 ID:stB4AOXx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
TOTO、LIXILも全滅状態のようです。中国に頼りすぎた結果がこのざまですね。
※ 4.
私は名無しさん
2020年03月09日 21:57 ID:.S34bG3g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
住宅設備屋が、新品どころか保守部品まで欠品で、開店休業だと嘆いていた。
※ 5.
アステルパーム
2020年03月09日 22:27 ID:V8qqvUR80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
モノがないのに売る仕事は、ちゃんとリスク管理できてないとこうなる。
そもそも今の世の中に必要のない仕事なんだけどな。
※ 6.
私は名無しさん
2020年03月10日 00:51 ID:kRV6I9qk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本人の優秀な技術者が大きくした会社に、無能な文系のバカの寄生虫が経営陣に紛れ込んで、日本人の技術者をクビにして中国に工場を作った結果がこのざまよ
※ 7.
私は名無しさん
2020年03月10日 08:46 ID:gRIfHaPa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
居酒屋、カラオケ、ライブ、ジム、コンサート、旅行業あたりが軒並みつぶれるとは思っていたけど、言われてみたら製造・販売業のほうが速攻でやられそうだな。
※ 8.
私は名無しさん
2020年03月10日 18:10 ID:qbyZrRF20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安易な代理店とかいう無能の会社か
コメント投稿