国際政治学者の三浦瑠麗氏が、15日放送の「ワイドナショー」に出演。新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響に危機感を示し、「コロナで死ぬ命と、経済と死ぬ命は等価なんです」と訴えた。
学校の休校措置が取られ、近隣の子供の面倒を見ることもあるという三浦氏。「オペレーションをやっているのは末端の私のような母親たち。政府がうまかったわけじゃない、そこは」とし、続けて「日本国民は優秀なんですよ。いざやれと言われればやれる」と、国民目線で語った。
そのうえで、政府に対して「責任を持って経済の見通しを示してくれないと、私達がどんなにうまく自粛したり、休校措置に対する対応を頑張っても経済が死んだら終わり」と主張。「それは経済VS命ではなく、命VS命。コロナで死ぬ命と、経済と死ぬ命は等価なんです」とした。
また、三浦氏は「感染症の専門家ではありませんが」と前置きしたうえで、専門家を含め、さまざまな意見が出ている現状に「検査を巡っても専門家がふたつ、両極端の意見を言っている。こっち派、こっちはで分かれて大激論。これは本当に生産的ではない」と、問題点を指摘した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-00000046-dal-ent
3/15(日) 11:34配信
引用元: ・【テレビ】三浦瑠麗氏「コロナ、経済で死ぬ命は等価」「こっち派、こっち派の激論は生産的ではない」
>日本国民は優秀なんですよ。いざやれと言われればやれる」
これは同感、優秀どうかは知らんが
過去の天変地異の災害や過去の大戦でもそう
いいや面白いよ。
コロナは嫌でも死ぬからなあ
一方経済苦からの自殺には選択の余地がある
全然違うものなのだよ
>>6
コロナを予防することはできるだろ
>>6
死にもしないコロナで経済殺すなっていってるんだぞ
本当に等価なんやろか
コロナは治療法もなくてみんな死ぬしかないけど、経済は早めに店じまいするとか個人でできる対策あるやろ
どうしようもなくて死ぬ人と、何とかなったけど死ぬ人と、同じなんやろか
>>7
早めに店じまいとか小学生かよ
>>25
損切りは重要だぞ
冷酷だと言われてもそれが出来ないと、逆に全滅してしまう
>>7
いや、実際観光業は大ダメージ受けてるやろ
客こなくても従業員に給料払わないと駄目なんだぞ
子供の面倒を見る
美談のように話してるけどそんなの当たり前だろ
そこまで政府に言われないとできないのなら文句言ってるんじゃねえよ
>>8
社会全体が今の経済水準や文化水準を保つ為に、共働きも有効だったって事だろ。
女性も働いてる人は多いので、そこに急に子供の面倒見ろと言われてもって事じゃないの?
>>8
休校だの自粛だの補償する補償するって政府はいうけど実際子供の世話をするのは私たち末端の母親なんです
って
我が子の面倒見るのは当たり前のことだよねびっくりした
他の番組ではデイサービスの休止に文句言ってたけど
どういう人がどういう利用の仕方をしてるのか知らないのにしたり顔で語ってる感じだったわ
やはり世話する家族も被害者みたいな主張
なにこの人
ワイドショー「一番大事なのは視聴率」
またまた、他人の意見を流用しただけw
>>10
それは、ほんの少しだけ思った
松本に気に入られて調子に乗ってるな
景気が良くなるまで、公務員ボーナスカットしかない
>>12
これは説得力ある
対策財源にしていいわ
>>12
7年連続ボーナス増額ならずがせいぜい
検査全力の選択をしなかったという点で
政府の方針は正しかった
経済については日本だけで
コントロールできない以上
見通しなど示せないだろ
日本以上に被害のない台湾だって
経済は死ぬ
経済で死ぬって何?絶望して自殺する奴の事?そんな人間とコロナで死ぬ人間が同じな訳がないだろ
>>16
俺は困窮して死ぬのと病で死ぬのはどっちも死だと思うけど。
コロナで死ぬのは高齢者。
経済で死ぬのは現役世代。
等価じゃないなw
どんな人間もテレビの仕事が増えるとボジショントークし出すのな
コロナの感染なんかよりコロナによる自粛で経済衰退するダメージの方が
デカいのは社会生活してりゃアホでも分かるわ
激論交わすのは民主主義じゃむしろ通常運転
全然違う
自殺は自分で選べる
コロナは否応なく殺される
経済で死ぬのは自殺だろ
疫病死とは全然違うわ
経済は自業自得
命は等価であるけどもそうはならないのが人間社会
資本主義なのに経済を保護
その目的が上級維持
詭弁はいらないよ
人々がコロナであれこれ自粛してる理由は簡単で、結局は体調管理の一環なんだけどな。
インフルだろうがコロナだろうがただの風邪だろうが、感染して休んだら社会人としての自覚が問われるわけで。
自分で尻拭いする自営業や学生ならそんなこと考えなくてもいいだろうけどな。
病気で死ぬ人間と商売ができなくて死ぬしかなくなる人間とを同じ土俵で考えるアホ女
それぞれ別の問題だということが分からないようなのを人前で喋らせるな
ウイルスよりタチ悪い
バランスは難しいわなあ
こういうときは特に政府や学者の思う通りに消費が動いてもくれないだろう
そもそも経済的に破産すればいくらでもやり直せるのに
病気で死んでしまう人と同じとかアホすぎるだろこの女
経済なんて国民全員にマスク付けさせればいいだけなのに
足りないから自粛するしかないんだろw
イベント再開したらまた感染者増えて検査足りねえと騒ぐ人達いるしきりがないね
>>48
仮に日本で感染者が本当に少ない数で
推移していてもイベントなんかで一気に感染拡大に
なる可能性もあるしな。
今までの苦労が水の泡
何が言いたいかよく分からん
結局どうしたらいいと思ってんの
>>51
話が長いだけで結論がよくわからん人ってことで有名
>>51
「私みたいなキャリアウーマンが困るから保育所とか学校閉めるのは許さん」
>>51
こいつはいつもそうだから
そもそも数か月の休業で破綻してしまうようなやつは
すでに終わってるんだよ
経営者なんてむりだから奴隷として働けばいい
現状どっちも中途半端だから1番ダメージデカいパターンになってんじゃない
今のやり方がベストなんかな
>>57
ベストではないけどワーストってほどでもないかなw
ただ、このままの状態でいては全てがジリ貧になることは確かなんだから、
ある程度の犠牲は覚悟の上で動き出さないといけないってことだと思うけどね。
こういう喋るだけで金になる奴ら要らんのよ。そう、テレビとか芸能界とかもう必要無い。
>>79
本当テレビが消えたらどれだけ日本が良くなることやら
先が見えない状況下では摩耗しない対処すべきだと思う。
期間が長くても、例えば3か月先と明白に示されるのなら、人は耐えられる。
極端な施策も可能だと思う。
けど、根本的な治療薬が無い状況下ではバランスが大事だと思う。
頑張りすぎると切れてしまう。頑張らなさすぎるとそのまま感染が拡大する。
医薬従事者の活躍に期待しつつ、公衆衛生に気をつけて冷静に日々を過ごすしかないし、それで良いんじゃないかな。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無しさん
2020年03月15日 19:16 ID:lgbMthJf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これがどこまで仕組まれた世論誘導か、やなぁ
※ 2.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:19 ID:6DPZtd.S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
交通事故をゼロにしたければ皆で歩け馬車も禁止やぞ
みたいな?
※ 3.
暇つぶし中の名無しさん
2020年03月15日 19:21 ID:12HoayfE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結論を出すには早いのは承知で言うと、日本におけるウイルスの振る舞いはだいぶわかってきたと思う
あと残っている課題は「家庭内感染がほぼ必発」なこと。引きこもりっぽい人すら感染してたからね
しかし、医学的なメドはほぼ立ちつつあるように感じる
経済の方の言うことはごもっともで、そろそろメインの対策は別のところに移行するんじゃないかな。早すぎますかね?
※ 4.
名無し
2020年03月15日 19:22 ID:12HoayfE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>2
暴れ馬がいるうちは仕方ない
俺たちが暴れ馬の性質を理解して扱いに慣れてくれば、隠れてる以外に別のやり方も出てくる
※ 5.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:27 ID:idTx3Kkh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ぱよってる感しか受けない発言だなあ
※ 6.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:27 ID:IXnHFqai0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
等価なワケねーだろ、被らなくていい被害や影響を無視した暴論
都合のいい公平を説く輩が用いる十把一絡げの詐術
※ 7.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:33 ID:3hdvGl2A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金なんかなくなっても命は取られないだろ
※ 8.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:37 ID:XvGthOqC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
命は等価であっても、それぞれ状況が違う。一律に考えるのは乱暴だろう。
ただ互いにリンクしているのは確か。双方とも救えない状態になってる。答えは出ないだろう。
※ 9.
あ
2020年03月15日 19:40 ID:r..M3kWd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウィルスは不可避の厄災で困窮は情弱の自業自得
みたいな認識の人はアホなんだろうな
どちらも等しく弱者への厄災だよ
※ 10.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:42 ID:z42AMMyU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コロナで死ななかった人達の方が多いんだが
※ 11.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:45 ID:RTulfyyZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世の中は大多数の阿呆と一握りのかしこで成り立ってる
※ 12.
名無し
2020年03月15日 19:45 ID:12HoayfE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>10
そらそうよ
コロナで死ぬ方を多くしたいの?
※ 13.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:45 ID:12HoayfE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>11
それが事実としても、みんなで議論するのは大切だよ
※ 14.
私は名無しさん
2020年03月15日 19:48 ID:4WEJ8XGY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ご飯を買う金がないと人はしぬ という当たり前のことが分かってない
金より命とか言うけど金が命だぞ
※ 15.
私は名無しさん
2020年03月15日 20:13 ID:PsFwFwrw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一部の人間がステーキ食うために人が死ぬのが等価なのか?
※ 16.
私は名無しさん
2020年03月15日 20:14 ID:y9YjflHr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
経済学者なんだからそっちで意見だしてくれよw
※ 17.
2020年03月15日 20:16 ID:o1vfrYEH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
屁理屈駆使してでも何とかマウント取ろうとする病気治しなさいよ
※ 18.
私は名無しさん
2020年03月15日 20:38 ID:kXFz.rTf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>14
それどころか、国家間の物流が死んだら、いくら金があってもご飯も買えなくなる。
エネルギーも食糧も日本国内では人口の半分も維持できるかどうか。
医療と経済のどちらかが特別大事という話ではなく、両方とも大事なのは間違いない。
※ 19.
私は名無しさん
2020年03月15日 20:39 ID:mEaW7J3J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
きのこ派、たけのこ派の激論は生産的ではない。
※ 20.
名無し
2020年03月15日 21:04 ID:Qqy15gtG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たいした致死率でもないのにコロナは死ぬ死ぬ言ってるやつはインフルでは何回死んでんだ
※ 21.
私は名無しさん
2020年03月15日 21:12 ID:12HoayfE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>18
両方一度には難しいんだと思う
時間軸で考えることが必要
※ 22.
私は名無しさん
2020年03月15日 21:13 ID:12HoayfE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>20
致死率は状況によってえらく違うからなあ
※ 23.
私は名無しさん
2020年03月15日 21:18 ID:gZsvV6gi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
このままだと、コロナで4ぬ人よりも、経済的に4ぬ人の方が、
はるかに多いと思うんだが。
※ 24.
私は名無しさん
2020年03月15日 21:42 ID:lgbMthJf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>23
しかし、イタリアのように感染が広がれば、必需品以外のお店を締めたりすることになる
そうなれば経済が止まる上に感染の恐怖も残ってしまう
各国からの「非清浄国」の評価と一緒にね
感染拡大を阻止しつつ、経済の停滞をいかに最低限にするかだと思うわ
※ 25.
私は名無しさん
2020年03月15日 21:43 ID:.eyAcU.N0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コロナで人が死ぬ時は経済も死ぬだけどわかってんのかな
二者択一じゃないんだよ
※ 26.
私は名無しさん
2020年03月15日 21:43 ID:lgbMthJf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>17
評論家になるのでなくて、議論に参加したらいいのに
※ 27.
私は名無しさん
2020年03月15日 22:05 ID:S4hiB2LW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
原油安を意図的に引き起こしたサウジアラビアに言えwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※ 28.
私は名無しさん
2020年03月15日 22:18 ID:ALsT0XoZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※22
インフルエンザの致死率だって状況によって激変するんだが
※ 29.
私は名無しさん
2020年03月15日 22:47 ID:nXe2mwSb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
15秒でまとめるべき内容を80秒かけてしゃべる人
姜尚中と同項にしているわ
コメント投稿