スポーツをやってたかどうかで20以降の体型モテるモテないに大きく影響するし
勉強や音楽や全ての物事に大きな影響を与えるやん
道徳の時間に教えるべきはどんだけ色んなことやった方がいいかだろ
自分への投資を教育しろよ
引用元: ・学生時代って人生のその後をほぼ決めるくらい大事なことなのになんで教育で念押ししてくれないの?
散々言われるやろ
>>2
全然言われねえし聞いたことねえよ
>>5
部活めっちゃさせようとしてくるだろ
>>7
そこになんで部活するべきかのメリットを教えられた記憶がねえんだよ
そういうのしっかり教えればモチベも全然変わるだろうが
色んな経験をしろってお母さんから言われてるやろ
運動することはどんな影響を及ぼすか
勉強をすることはどんな影響を及ぼすか
将来にどんなメリットがあるか
道徳するならこれらを教えろよほんと文科省のカス共は頭悪い
うちの親父は一生サラリーマンの自分には学生が眩しく見えたのか
もっと人生楽しめ楽しめ言ってきてこの上なくウザかった
あいつがいなかったらもっと真っ当に生きれたわ
まあ精神的な事いう前に女にもてる事と金が稼げる事は説明すべきよな
>>12
ほんとにそういうこと、女にモテるぞ金が稼げるぞ
ついでに脳への影響がどうのこうのとかそういうのを教育するべきだろ
他人に責任を転嫁して自分の怠けを正当化するような奴はどのみち何も大成しない
別に運動しなくてもモテるし金も稼げる
中高と受験競争に追われて大学も工学部でそこそこに忙しい日々を送ってきたのでね
就職してからの方が人生楽しいしラクだよ
色んな先生が何度も言ってたやろ
当時は理解してなかっただけや
角が立つから
モンペに文句言われるリスクを背負う意味が無い
教員の人生も考えろ
>>20
言われたことねえよ
>>19
これが言ってる通りそういうの教えるとモンペが騒ぐ時代だからだよ
だから教員の善意で教えろじゃなくて文科省が義務教育に入れろってはなしなんだよ
>>25
文科省が決めようが文句言われるのは現場の教員やぞ
大人ってなんだかんだ若者に嫉妬してるから自分よりいい人生を送られたくないんやで
>>22
たしかに大人ってゴミだからな、それはかなりあるだろうな
世の中自分より優秀な若者作りたくないもんな
>>33
親は子供に幸せになって欲しいと心底願ってる大人だよね...
学校は教育じゃなくて調教の場だと何度
>>23
たしかに自分らとおなじ量産型をうみたいもんな
成功されたくないもんなそりゃそうだ
ライバルが増えても良いことないからな
学生時代こそスポーツできる奴はモテるし難関大受かればエリートって認識やったやろ
そこで頑張れんようじゃ最初からスポーツも勉強も向いてないんや
学校は理想論を語る場だから損得勘定なんて言わない
まあ何しようと運悪かったり素質無かったら全部パーやけどなw
後になって「な?だから言ったやろ?」って言いたいんや大人ってのは
教えないのは教えられんからや
大人はみんな成功者じゃない
振り返ってみると結構言うてくれてるで
>>34
振り返ってはじめて分かる程度じゃ遅いと思うけどな
その時点で自己満足やわ
人のせいにするあたりどうしようもなさそう
そんなに左右するほどでもないやろ
結局は経験値やと思うわ
その後の人格、行動に大きく影響が出る
だ か ら やれ
今すぐやれ
言われとるわ
イッチが都合よくスルーしとっただけや
イッチの主張はむしろ教師が自分の立場を守るためにやる主張や
社会に出たら勉強も運動もそこまで必要じゃないことに気づく
社会に出てからモテるのはスポーツマンよりも楽器出来るやつ
なんやかんや言うて結局自分より成功されたくない←
これだと思うわ、全ての根源
将来有望な若者なんて作りたくねえもん羨ましいじゃん
だからスポーツ優秀なら勉強させず馬鹿なままにさせたいし
勉強出来るやつにはスポーツさせずに有名大行かせたい
それに気付いて努力しとけばよかったって後悔させるのもまた勉強や
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年03月19日 08:28 ID:XwtQjwXp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>スポーツをやってたかどうかで20以降の体型
その運動をし続けなきゃ筋力も体力もすぐ落ちる。不摂生してれば30で腹が出る。なんでも好きじゃなきゃ続かん。勉強だろうと運動だろうと嫌々だとプレッシャーがなくなったときにやめてしまう。
※ 2.
あ
2020年03月19日 08:44 ID:BOuCdsuM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強できようがスポーツできようがモテる奴はモテるしモテん奴はモテん
そしていろんな経験が将来の為になるってのは散々教師が進路指導の時間に言ってるだろ
反抗期だか思春期だかで大人の言うことを素直に聞けん年頃だからある程度スルーされるのは教師も分かってるけど振り返ってみたらそう言ってたなって思い出して人生の中でいろんな経験して欲しいって教師続けてるような人間なら多少は思ってるだろ
※ 3.
私は名無しさん
2020年03月19日 08:47 ID:yMb67zQ90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小中学校時代、やたらとちょっかい出して、挙句逆切れするコイツと同じクラスにならなかったら、一生何の問題も無く過ごせたのにと思っていても、抗議すら出来ないんだぜ。
糞みたいな学校はやはり糞みたいなものだ。
※ 4.
名無し
2020年03月19日 09:02 ID:oj5svHJ60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺の人生が上手くいってないのは学生時代にちゃんと勉強やスポーツの重要性を教えてくれなかった周りのせい!か
情けなさすぎる
※ 5.
私は名無しさん
2020年03月19日 09:30 ID:sLqXgI3K0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勉強やスポーツの重要性なんて耳にタコができるくら教えられてると思うがなぁ
むしろマスゴミが本来ただの息抜きであるTVドラマや漫画を利用して
「そんなん重要じゃないよハートだよ」って洗脳しまくりだと思うが
そんなマスゴミに流されるような子は、大人になっても流されるだけの人生なんだろうなぁ
※ 6.
私は名無しさん
2020年03月19日 10:16 ID:PHiJAPwC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
余程教育が荒廃してる地域(沖縄とか)以外は普通に言われるだろ
学生のほうが勉強したくねえから名前書けたら入れる私立文系Fランでいいやと怠ける
そんな学校行っても意味ないからやめとけ言うても聞く耳持たねえじゃん
※ 7.
私は名無しさん
2020年03月19日 10:47 ID:PzChBX1f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういうのって絶対誰か言ってくれてる
自分が忘れてるだけやで
※ 8.
私は名無しさん
2020年03月19日 11:16 ID:eUYq9Cz70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こんな恥ずかしいこと真顔で言ってんだろうか
※ 9.
ななし
2020年03月19日 11:30 ID:jf4tg88v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小中学生にメリットとか言っても「は?」で終わりなんだが。
中学生エアプかな?
コメント投稿