顔見せろよ
80年台の一番ダサかった時期の車じゃん
こういうシンプルでコンパクトなのがいいんだよ
B110サニーとかちょうかっちょいい
70年台までいくとかっこいいけど80年台は定規使って描いた線だけでデザインされたみたいなダサさが目立って変
ぶっちゃけどの会社の車もカクカクの角目で区別つかん
>>6
ジウジアーロをご存知で?
>>10
知ってるけどそれがなんだよ
>>13
シンプルなデザインであるが故に高級感を感じさせるっていうのは半端な力量だと出来ないデザインなんです
それが故にジウジアーロは天才デザイナーとして評価されてんだ
>>14
じゃあこの当時の定規デザインはジウジアーロが流行らせたってことね
彼が作った流行も10年くらいしか持たなかったねw
>>16
どんな流行りも結局本家真似ただけの半端なデザインばっかりになるとそりゃ飽きられる
嫌いじゃない
R31のGTS-Rって最高にかっこいいよな
この時代の車は鉄板が粗悪すぎてあんまり残ってないよな
ダセえ
マークツー3兄弟が強すぎる
KPGC10とか思ってたらそんな昔じゃないじゃん
レパード良かったけどソアラに負けた
ここまでセルシオなし
ていうか定規デザインが流行る前からジウジアーロは活躍してたやんけ
定規デザインになっちゃったのは当時の性能重視思想によるデザインコスト削減の影響かな
>>23
なにこのドングリ…
>>24
定規みたいな車かドングリみたいな車どっちか選べよ
>>27
ゲンゴロウみたいなクルマじゃだめ?
>>23
キモいCピラー周り見せんな
ジウジアーロならEGシビックが好きだな
80年代で良いなのはRenault5だけ
コルベットもスティングレイから変な形になっちゃったし
89年頃が当たり年
>>22
300ZXもかっこいいよね
ミニバンも小学生が定規で書いたみたいでだせえな
>>30
ミニバンなんて商用車と同類でデザインなんて語るレベルのものではない
あぶない刑事の影響で流行ったよな
青い臭いガキは知らんか
これが90年代になると申し訳程度に角が取れてヘッドライトが鋭くなるんだよな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年04月06日 14:51 ID:eQ9BHDKY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
10年流行りを作ったらすげぇだろw
アホちゃうかw
無産がなにを言ってるんだか
※ 2.
私は名無しさん
2020年04月06日 15:18 ID:FUlxMdpX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ジウジアーロ大好き
パンダちゃん最高!
※ 3.
私は名無しさん
2020年04月06日 15:30 ID:1DdsPzDQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔はデザイン勝負的なところがあったけど
今の購入意識は実用性ありきだからもう個性的なクルマは出ないだろ
117クーペなんて美しかったけど
今クーペを買おうとする奴なんてほとんどいないしな
※ 4.
私は名無しさん
2020年04月06日 15:41 ID:DiCX6PRp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とりあえず日産のデザインはもう80,90年代のコピーでいいよ
※ 5.
私は名無しさん
2020年04月06日 15:56 ID:mwSiVBHt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろ逆に昭和初期とか戦後~60年代辺りを攻めて欲しいなぁ。
※ 6.
私は名無しさん
2020年04月06日 16:12 ID:jP52DTZp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
セリカとスカイラインの後ろの曲線が好きだった。
※ 7.
私は名無しさん
2020年04月06日 16:12 ID:g7GKgDt.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>B110サニーとかちょうかっちょいい
アシストなんて何にもないスパルタンな車だったけど
今の軽くらいの車重に名機と言われたよく回るエンジンで
超楽しかったよ
※ 8.
私は名無しさん
2020年04月06日 16:15 ID:.lRw9qZi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昭和後期のBMW(635CSI、2002、3.0CSL)の実用性を持ちながらシックなデザインが好きだったな
※ 9.
私は名無しさん
2020年04月06日 16:19 ID:34iQk4mZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
S30が一番だな。
金のかかる女で室内にこもるガソリンの匂いでよく逝かされた
けな。口減らしで身売りした事を今でも後悔している。。
( ノД`)シクシク…
※ 10.
通りすがりの名無し
2020年04月06日 16:42 ID:gmJiQb3k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ヤナセチャンネルのピアッツァネロが好きだったなあ
※ 11.
私は名無しさん
2020年04月06日 16:48 ID:GdFngdH40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイド&ローなところがよかった
※ 12.
私は名無しさん
2020年04月06日 17:51 ID:uteORFSj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今見るクッソダサいけど出た当時はかっこよかったよ
なぜかと言うとそれまでの車は丸っこいデザインだったから
流行なんてそんなもんよ
※ 13.
私は名無しさん
2020年04月06日 19:02 ID:ZQwk2Cs20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レパードなついw
あぶない刑事でタカとユージが乗ってたやつやんけw
※ 14.
私は名無しさん
2020年04月06日 23:27 ID:agelHtSk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3
丸目の117クーペは、繊細で品があって確かに美しかった。
後継のピアッツァは、斜め後ろから見るとマヨネーズの容器みたいで、
思い切りがっかりした。
個人的には、KPGC110ケンメリGTRのスタイルが好き。
※ 15.
私は名無しさん
2020年04月16日 13:48 ID:mqPSyF1G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あぶ刑事レパードがダサいと言われる時代が来るとは・・・
※ 16.
私は名無しさん
2020年05月06日 18:20 ID:Vfmf10Ge0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔は格好よかったってだけで、今は車を使う事自体がダサいから
コメント投稿