1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:53:57.210 ID:rxy/xCj50
はぁ
引用元: ・農家の嫁が作った朝ご飯wwwwwwwwwwwww
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:54:38.231 ID:bcMsPl750
すげえ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:54:46.721 ID:vF1dl0OD0
手が込みすぎて逆に引く
昼なら張り切ったんだろうな感ある
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:57:02.547 ID:rxy/xCj50
>>3 昼も同じようなメニューやで
黒ニンニクやめてほしい
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:54:55.170 ID:86hHZp2d0
良い嫁もらったな
ご飯が解凍した奴なのが悔やまれる
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:55:25.320 ID:FiKqWsC70
ご飯まずそう
べちゃべちゃやん
127: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 08:10:49.267 ID:RtRLG7Msr
>>5
おこわ系じゃないの
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:56:07.584 ID:2ZySHfQYa
食い切れん
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:56:23.377 ID:Xd8uTGmc0
床上手よりも胃袋つかまれるほうがうれしいよな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:57:04.719 ID:yy2JNSIea
臓物みたいなのばっかだな
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:57:27.364 ID:rdFyaSD3a
手間とか頑張ったとか以前に不味そう
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:58:17.233 ID:zRZhV5Vo0
残したら怒られそう
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:58:26.231 ID:UJClQ/520
農家の嫁とか地獄だろ
前世は大罪人だろうな
99: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:34:37.246 ID:AAwEE4Lw0
>>13
農家がよく言う嘘「農業はやらなくていいから」
嫁いでから「嫁に来た以上農業を手伝うのは当たり前だ」
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:58:50.992 ID:6BQgA2ma0
栄養の「圧」を感じる…
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:58:57.966 ID:tgVx1e5k0
お赤飯は冷凍チンなのか
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:59:12.997 ID:0Ns9QmMR0
たくさんあるだけで中身はゴミやん
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:59:16.163 ID:mannj9uf0
食器のチョイスが男っぽいけどな
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 06:59:20.263 ID:laB9fof4a
普通に頑張って作ってて偉いと思うんだが
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:00:14.738 ID:mVUm23fZ0
神嫁やん
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:00:18.626 ID:LtWrLbfpd
ご飯以外は、ね
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:00:41.122 ID:YQnINCOB0
夜のお誘いはやはりYESか農家で答えられるのかな
172: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 09:11:17.348 ID:0a+w5IkK0
>>24
俺は評価するよ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:01:21.075 ID:rhHKve5WM
旨そうだけど量が無理
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:01:43.483 ID:86hHZp2d0
それにしてもおかず多いな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:02:51.888 ID:+1eTjwSEa
俺が嫌いなやつ
ごちゃごちゃ出してきやがって
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:02:56.441 ID:MVHOhrti0
こんなに食えねえよ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:03:05.081 ID:uq5BYoAk0
あら五穀米?
でも朝からこの量はキツそうw
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:04:31.927 ID:rxy/xCj50
>>31 そんなに品数出さないでいいよって言ったら謎の雑炊出てきた
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:09:01.338 ID:ynnyuCOp0
>>34
この雑炊はマズそう
オートミール?
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:10:44.794 ID:rxy/xCj50
>>53
わからん、、、嫁がスーパーフードのキヌアとかアサイーとかその手の謎の食品好きだから、、、
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:03:33.885 ID:zd+EaCjRd
すげえけどなんだその飯べっちょべちょ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:03:43.569 ID:mannj9uf0
普通に料理する人間ならこんなに皿使わんけどな
食器洗ったり片付けたりが面倒だろ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:04:35.516 ID:tF/O1A9m0
ここまでやるなら納豆はパックから出してほしい
卵焼きも巻くなりなんなりしてくれたら
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:06:06.662 ID:SuQlaL5r0
皮むいてあるのが凄い
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:06:08.578 ID:zd+EaCjRd
雑炊はやめてほしいよな
べっちょべちょだし
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:06:15.102 ID:tk2EITpd0
嫁も農作業するんだろ
すげえな
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:06:45.437 ID:PZRuExlpM
高血圧一直線
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:06:47.767 ID:zzjAEydRd
ご飯まずそう
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:07:01.183 ID:0Ns9QmMR0
こんなんアホでも作れるぞ
暇な時にちょっと漬物にしてストックしておくだけ
売ってる漬物かもしれん
いろんな漬物を並べてるだけ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:07:20.576 ID:SuQlaL5r0
>>44
塩分すごそう
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:07:23.823 ID:ohhOWFbr0
旅館かよ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:08:08.172 ID:GBkHw40M0
栄養取ればいいってわけじゃなくて相当体動かしてないと体壊すぞ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:09:19.910 ID:/uaajrmI0
朝からこんなに作ってくれて気持ちは凄く嬉しい
でもおかずもりもり過ぎる
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:10:39.315 ID:uq5BYoAk0
謎の雑炊ですらこの量w
奥さん料理好きなんだろうけど、この量食べるのしんどかったら残していいんじゃないかな
もしかして無理して全部食べてるからいっぱい作るんじゃない?
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:11:22.283 ID:GBkHw40M0
>>55
中国のお作法かな?
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:11:47.600 ID:DL4e+z66a
おにぎり・ウインナー・卵焼きの方が1000倍嬉しい
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:12:43.950 ID:e7l73V/+M
米だけ冷凍でワロタ
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:14:59.594 ID:rxy/xCj50
>>62
ほとんど作り置きだよ。朝に作ってるのは味噌汁くらい
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:14:54.150 ID:6OkaUkJR0
ワカメの色からすると昨晩の味噌汁だろ
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:15:39.675 ID:tk2EITpd0
何農家?
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:17:38.979 ID:rxy/xCj50
>>65
トマト農家
175: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 09:17:53.691 ID:8urX0clg0
>>69
多分嫁は
姑に男の子作れとプレッシャーかけられてる
嫁それで多少おかしくなってる
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:16:30.154 ID:LrFaj7Kw0
ぶっちゃけ自炊する俺から言わせれば、長期保存きくおかずばっかりだから時間ある時にまとめて作って、冷蔵庫から出してるだけ
ある程度手間はかかってるだろうが、大変な作業でもない
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:16:41.733 ID:rxy/xCj50
小鉢が沢山で旅館みたいだねって喜んでた時期が私にもありました
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:18:03.115 ID:YQnINCOB0
>>67
味噌汁に目玉焼き…妙だな…
128: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 08:11:48.099 ID:xIcAsqgv0
>>70
田舎だと割とある
そうしないと卵の消費が追い付かない
134: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 08:13:51.331 ID:YQnINCOB0
>>128
なるほど
とき卵にしたほうが美味しいと思うが…
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:20:39.910 ID:LrFaj7Kw0
こんなん食器洗うのもだるい
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:20:43.172 ID:rU/l8P/c0
作り置きにしたって種類が多すぎる
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/02(土) 07:22:57.790 ID:FL95gnG50
常備菜を大量に作ってるんだろうけどそれにしたってこの品数は凄いな