警備員面接官「こんな時期に辞めたんですか…。うーん?
ワイ「…………」
これが現実
今ほんとどこもないわ
引用元:2週間前ぼく「会社辛いから辞めるンゴ!転職?選ばなければ余裕やろ」
前科持ちで受かる警備員でらこれやで
なんでこんな時期にやめるんや
>>3
普通に辛いから
辞めた理由も厳選の材料やしな
来春くらいまでまて
ワイの親は一時期面接官してたが「一身上の都合退職」歴あるやつは全員落としてたで
運送も落ちたわ
>>11
IT
理由ない退職は嘘でもええから納得させられる理由考えないときついぞ
選ばなければ余裕やぞ
>>14
警備員とか選んでないやろ
>>17
でも楽そうだから選んだしょ実のところ
>>27
介護も受けたで
>>28
どうだった?
>>35
落ちた
今は倉庫ですら人絞っとるからな
何ヶ月くらいやってたんや前職
>>18
1ヶ月
>>19
職歴ないようなもんやん
寧ろ1ヶ月ならなかったことにしたほうがマシ
>>25
警備員は嘘つかれへんし無駄やで
ITってそんな大変なんだ
>>20
普通についていけず派遣先で無能扱い
スーパーなら混んでるしバイトいけるやろ
生活保護でええやん
警備って規則上夜中にただ立ってるだけの場合もあるからピンキリ
吉田沙保里と共闘するのは屈強やろうけど
1ヶ月やったらまだ試用期間同然やし書類上は職歴になっても認められへんのが普通
IT系の癖にこんな時期に自宅待機させず派遣先に出勤させる守銭奴ぶりに嫌気が差したのもある
>>32
uber eatsしとるけど
最近ライバル増えすぎて仕事全く来ないわ
1ヶ月でやめるような根性なしって判断やろなぁ
警備介護運送なんて根性なしにはできん仕事やしまぁ受からんわな
雑に就活して適当に決めた末路やなあ
人生下り坂だな
無資格やし
>>40
どういう施設のとこ?
>>41
訪問
>>42
訪問は男の需要があんましないぞ
ワイも勢いで仕事辞めたわ
医療系の専門でもいこうかな
>>46
看護専門ですらドロップアウトしたおっさんはなかなか受からんで
イッチはなんでそんな崖に身を投げ出すような選択ばかりするんや?
まずちゃんと勉強して真面目に就活すればそうはならんやろ
勢いで何も考えずに辞めたらあとは落ちるだけやで!世の中そんな甘くない(ニッコリ)
何でいましたし
でも逆にコロナで前職切られたって言い訳もできるか
時期が最悪すぎるだろ...
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年05月04日 15:01 ID:2vbxcaZG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今再就職したところで、すぐに職が無くなる。じき失業率は3割にはなるし。
早いうちに生活保護貰うのが正解。
※ 2.
私は名無しさん
2020年05月04日 15:09 ID:p.RLg.tQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今月から来月にかけウイルス騒動は一服するというが気温が下がり乾燥する秋口から年末(冬)にかけ第二波が襲来する。また345月と失業保険もらいに行った奴らがアウトしだすのも秋~年末。その間に就労できればよいが甘くはない。生活保護は自治体にもよるが9月以降~年末頃には新規認定は難しくなり滞るとか、だが代わりの別制度が発足、政府の用意する保護寮に収容され、就職活動を余儀なくされるとの噂である。農水族議員たちは一定期間就職できないと人手不足が深刻な援農や水産加工などの一次産業に就かせる制度を検討中とか。生活困難者は早めに生活保護申請をしないとナマポにさえなれない未来が待っている。
※ 3.
私は名無しさん
2020年05月04日 15:18 ID:Iy03SBZ20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
警備員やりたければ「金が欲しいから」でOK
変に理屈つけた方が落とされるらしい。
※ 4.
私は名無しさん
2020年05月04日 15:21 ID:wApvahWw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お〇むらさんがニコニコしてみてはりますで
※ 5.
私は名無しさん
2020年05月04日 16:49 ID:Nv3YRZ9d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自立するチャンスや
コロナで廃業した店舗探して商売しろ
※ 6.
ななし
2020年05月04日 21:17 ID:gFkwJ5p50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうユーチューバーでもやれよ
※ 7.
名無しさん
2020年05月04日 21:26 ID:sr.13NMy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
選ぶ方は何でも良いなんてことはないんだよなぁ
ただでさえ選り好みの激しい所が多くて
人手不足じゃ無くて理想の人材が来ないだけだろって言われてたりしてたんだから
※ 8.
私は名無しさん
2020年05月05日 10:21 ID:p0ZdSE4B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうせいい所の求人なんて受かりやしないんだから適当に選べばいい
向こうが待ってるのは若くて資格もあって経験もあるUMAだけだぞ
ハロワも何年か前にそういうカラ求人を一斉に追い払ったけど未だに
応募者が50人以上討ち死にしてる求人とか平気で置いてあるからな
転職サイトも賞与や転勤とか詳細な労働条件伏せまくってやりたい放題よ
コメント投稿