ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:37:57.39 ID:9AgmNNQ60
ワイは仕事がかなり嫌なんやが、仕事も楽でそんなに嫌じゃないって奴っておるん?
やっぱりみんな仕事は嫌なんかな
引用元:仕事が楽ってやつっておるんか
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:38:27.27 ID:cHnnBvc00
ワイも嫌やで
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:38:28.03 ID:Lkijt0zwM
ワイは楽や
その代わり給料安いで
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:39:34.34 ID:pB6tTPN8M
>>3
仕事は楽やけど給料安い仕事で働いてるときのディストピア感すごかったなあ
仕事きつくて給料やすいのが一番やばかったが
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:38:40.65 ID:fn8mcJzJd
全部後輩に投げてるから楽やで
やることはやってるけどな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:38:46.40 ID:E83sNm2qM
ワイは楽な時もあれば嫌な時もあるかな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:39:01.18 ID:30oHpcJj0
楽やけど安月給や
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:39:39.74 ID:SAbKbD3r0
忙しい時と暇な時の差が激しい
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:39:44.53 ID:9AgmNNQ60
やっぱり楽な仕事はあるにはあるけど給料安いんやな
残業してるから給料悪くないけど転職したい
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:40:03.29 ID:pB6tTPN8M
>>11
トラックとかどうよ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:00.96 ID:9AgmNNQ60
>>13
イメージだけど相当きつそうやん
時間制限あって荷下ろしも全部自分でやらなあかんのでしょ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:40.06 ID:pB6tTPN8M
>>18
ダンプとか海コンドライバーは荷卸せんでええから比較的
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:42:23.18 ID:9AgmNNQ60
>>21
ほーんトラックにもいろいろあるんやな
まずは免許とるところからやな!
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:45:16.32 ID:pB6tTPN8M
>>26
そうなんよ
ワイは普通免許やから大型牽引フォークのフルセットが合宿で50万かかる
貯金は150万あるけど削りたくねえな
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:47:50.36 ID:9AgmNNQ60
>>40
ホゲーけっこうかかるんやな
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:48:43.41 ID:pB6tTPN8M
>>49
世の中金次第やからね
ワイは別の業界に目星つけとるからトラックは最終手段屋根🥺
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:39:57.97 ID:DPoJ/0JXa
探さなければ楽な仕事あるとか言われて探すけど見つからんわ別に給料少なくてええねん
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:40:43.37 ID:pB6tTPN8M
>>12
子育て支援を大々的に謳ってるコールセンターとかデータ入力とかはゲロゆるい
117: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:01:42.24 ID:Bhazi1Fj0
>>15
データ入力って監視されんの?
127: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:04:07.49 ID:pB6tTPN8M
>>117
監視するやつを監視するって効率悪いやろ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:40:03.36 ID:q2moJpRsp
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:40:43.45 ID:rLZ6lj700
>>14
これ別に楽じゃないだろマジで
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:40:51.04 ID:TxlyWK4p0
好きなこと仕事にしたから楽しいしラクやで
ただ文書作成とかあるとタルい
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:11.58 ID:L+eRjam4p
~楽な仕事一覧~
・施設警備
・ビルメン
・夜勤ガソリンスタンド
・体育館管理
・下水道センター
・社宅、学生寮管理
さぁ、選べ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:42:28.68 ID:DPoJ/0JXa
>>19
はぇー体育館管理なんてあるんや
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:49:47.70 ID:AL3wHVKe0
>>19
下水道センターってなんや?
132: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:05:20.41 ID:kB2FqixBp
>>19
その中でもかなり格差あるやろ
夜勤ガソリンスタンドは楽やろうけどフリーターやし一人暮らしすらしんどい年収やろ
施設警備員なら薄給でも正社員なれるし大手なら仕事はキツめやけど年収もそこそこはいくで
ビルメンはもっと仕事大変やけど普通の仕事に比べればマシやろうし1人なら余裕で生きていける年収とステップアップの道はあるやろ
141: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:07:22.54 ID:pB6tTPN8M
>>132
夜勤ガソスタでのほほんするなら45くらいまでがっつり働いて数千万貯めてからやるべきだよな
結局一代で楽するにはどこかで苦労する必要がある
153: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:10:26.02 ID:kB2FqixBp
>>141
夜勤ガソスタはほんまにやることなくて楽かもしれんが流石に安定がなさすぎるわ
仕事の楽さと最低限の安定を求めるなら最低でも施設警備員の正社員ぐらいが限界やろ
もうちょい社会人としての能力高いやつならビルメンか
158: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:11:48.02 ID:pB6tTPN8M
>>153
というか金を求めるなら楽さは度外視でしょ
トラックなりで15年くらいがっつりやれば3000万くらいは貯まるからそれから楽しよう
159: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 23:12:09.44 ID:g5jWgAuqa
>>19
これらのコピペ貼る奴って何が得して貼ってるの?
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:29.40 ID:VaDZjhH/a
楽じゃないけど、自分の判断で進めている時はストレスは無い
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:49.19 ID:/2hf9xFe0
毎日辛いし手取り16万やしもうダメや
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:50.43 ID:Lkijt0zwM
地域どこで年収どれぐらい欲しいんや
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:02.17 ID:9AgmNNQ60
>>23
静岡で500くらいは欲しいなちな29
高望みかねえ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:40.80 ID:YQla6j5l0
>>32
静岡あたりなら一流企業の工場あるんちゃうの?
イメージやが
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:46:58.75 ID:9AgmNNQ60
>>36
企業はそれなりにあるな
今勤めてるところも一流とは言えんが結構デカめなところや
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:41:56.66 ID:eP/6ohNmr
正社員で仕事が楽なんてないんじゃないかな
何かしら辛い要素あるよ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:42:12.76 ID:2JFe6ysAa
楽だけどいやだよ 仕事は楽でいや or きつくていやの2通りしかないよ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:42:28.49 ID:lpM7nj+dp
別に楽ではないけど面白いとは思ってる
当然給与が支払われるのと昇級が前提にあってやけどやりがいってバカにしたもんでもない
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:07.43 ID:YQla6j5l0
>>27
いや、やりがいってくっそ大事やろ
せやからやりがい搾取とかが生まれてしまうわけでもあるんやろうが
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:42.58 ID:lpM7nj+dp
>>33
Jのスタンスは社会ニート羨ましいとかやん
絶対苦痛やわ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:46:31.25 ID:pB6tTPN8M
>>37
ワイはスタンスを多少きつくても他のエリアの同じ仕事より給料ええ仕事をするようにしてたから生活の満足度変わったわ
つまり稼げる土地に引っ越した
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:42:28.89 ID:zFpPPA/LH
バイトとか責任ない仕事ばっかで楽やで
行くとこ行けば女の子もかわいいし
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:42:50.69 ID:YQla6j5l0
楽でもないが、嫌いではないな
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:43:15.11 ID:ZTsgez5C0
別に好きな仕事やないけどシフト制やし残業ないし楽やわ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:18.19 ID:JmszIDoA0
3月の残業100時間だった
給料倍額くらいになってたわ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:32.26 ID:vtFw+E6u0
キツすぎて嫌やけどそれなりに給料貰ってるし生活レベル下げたくないからなあ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:51.93 ID:RMffU5lPr
去年までいた部署はクソ楽だった
今年異動で死んだ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:44:59.44 ID:L/XILzUS0
楽で嫌
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:45:54.01 ID:fg35r8cY0
転職して楽になったわ給料減ったけど
明日から仕事だけど現時点で憂鬱という気持ちがまったくない
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:47:50.79 ID:Ziee2lCs0
>>41
どんな仕事や?
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:49:53.10 ID:fg35r8cY0
>>50
施設管理や
いわゆる団体職員やな
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:45:58.36 ID:HHAMe3gU0
社内ニートになれるとガチで楽やで
定時帰りで年収500万や
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:46:42.25 ID:pB6tTPN8M
>>42
クソ暇でつらそう
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:47:25.03 ID:HHAMe3gU0
>>44
もう開き直ってずっとスマホで漫画よんどるで
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:47:59.35 ID:pB6tTPN8M
>>48
まあ500万もらえてるなら稼げるうちは稼がせてもらって資格とってスキルアップ目指せばえんちゃう?
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:48:09.68 ID:DPoJ/0JXa
>>48
草そのうちゲーム機持って来そう
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/06(水) 22:48:54.03 ID:iNkoKj9C0
ワイ清掃員
1人でやるので9割ストレスなし
会社行くの嫌だと思ったことほぼないし、共同作業ないから同僚とも関係良好
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年05月07日 14:05 ID:aDTWs6pe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
IT関係だが、考え方を変えてゲーム感覚で取り組むと割と楽に感じるのだが
案件が終わって我に返ると尋常じゃない疲労を感じる
ある意味思考停止ってやつだと思うけど仕事の仕方としては間違っているんだろうなと思う
※ 2.
あ
2020年05月07日 14:36 ID:sKTugqo.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
警備はハズレ現場引くとマジで辞めたくなる
当たり現場はクソ楽、やること終わったら暇な設備さんたちとずっとゲームしてた
※ 3.
元ニート
2020年05月07日 15:56 ID:dTY95AsN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人から言われて始めた職業だから、全然面白くない。
毎日憂鬱。胃が痛い。
昇給も昇進も、休みもない医療業。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ