ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:35:30.148 ID:36M4ilPc0
ある日突然一方的に旦那から離婚告げられたら人生詰むくね?
引用元: ・専業主婦ってリスク高すぎじゃね?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:36:10.533 ID:Gjp9AWZf0
金もらえる
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:36:16.254 ID:NvqrfOsV0
そんな簡単に離婚ができねーよクソガキ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:37:18.873 ID:36M4ilPc0
>>3
でも別居はできるよね?
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:36:20.921 ID:DiVpE5aR0
でも法律がしっかり保護してくれるよ?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:37:51.803 ID:36M4ilPc0
>>4
保護って言っても母子家庭手当くらいだろ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:36:37.187 ID:fOq6qSn50
そうだね
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:37:27.754 ID:Ht1XoieM0
今時専業主婦なんて珍しいけどね
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:37:31.904 ID:/Ik4TEIE0
財産分与で一生食えるならいいけど、貧乏になったから離婚しようみたいなのが一番大変そう
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:37:53.348 ID:lWlaX+7bd
リスクうんぬんより今どき専業主婦とか時代にそぐわない
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:39:40.667 ID:36M4ilPc0
>>10
専業主婦で空き時間パートって家庭なら結構あるでしょ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:40:31.012 ID:lWlaX+7bd
>>12
パートやるなら専業主婦とは言わんだろ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:41:30.583 ID:36M4ilPc0
>>14
どっちにしろ正社員としてキャリア積んでない女がいきなり離婚言い渡されたら詰むって話
84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:49:27.253 ID:2RuwAEE70
>>15
なんでこの流れでお前がその返しなの?
お前が論破されてるんだけど
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:38:56.460 ID:npNpm3pua
かといって正社員はきついしどうすればいいんだろう
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:40:10.192 ID:hAHxMA0Q0
旦那が働くことできなくなったらどうするんだろって思うよね
今の時代鬱でリタイヤとかよくある話だし病気でリタイヤもよくある話だし貯蓄あったとしても無理じゃね?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:43:11.573 ID:ADEjU9TG0
リモートワークで自宅に居る旦那糞うぜぇみたいなツイートしてる専業主婦は
旦那に命を握られている自覚があるのだろうか
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:45:28.037 ID:ha4VV+Cf0
>>16
不倫できないからね
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:47:04.299 ID:36M4ilPc0
>>19
女の不倫って慰謝料払わなあかんし不倫相手に娶って貰えなかったらマジで詰むよな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:46:20.444 ID:lWlaX+7bd
>>16
なんでそんなアホ女が専業主婦させてくれるほど稼ぎのある夫と結婚できてるのか不思議に思うレベル
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:46:58.733 ID:bLpWuyxS0
>>21
顔がよけりゃどうとでもなろう
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:48:05.667 ID:M4EVKcYy0
>>21
わお婚活してそれなりのスペックと結婚したお
幸せです お料理たのすぃ さすがに趣味とかには金かけん申し訳ないんで
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:43:22.302 ID:Ht1XoieM0
今時は子供産んでも2~3年後戻れる環境が整備されてる会社が多いかね?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:44:50.345 ID:36M4ilPc0
>>17
でも大半の女って寿退社希望でしょ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:11:05.046 ID:Ht1XoieM0
>>18
そりゃあお前が女ならそうするだろ?
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:14:21.822 ID:36M4ilPc0
>>38
そりゃその方が楽だとは思うだろうけどある日突然一方的に離婚しろって言われたら人生詰むよねって話
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:48:40.076 ID:KBtks8Ep0
職業婦人なんて無かった大正時代なら詰むけど今はそんなこと無いだろ
最悪岡村にご奉仕して起死回生あるぞ
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:49:58.631 ID:36M4ilPc0
>>26
世間では職業差別とか言われるんやろうけど風〇はやっぱ堕ちた女の着く職業
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:53:38.464 ID:lWlaX+7bd
女はパラサイト根性がDNAレベルで染みついてる自己中動物だからな
夫をATM化して楽して生活したいから専業主婦になりたがるに決まってる
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 00:58:16.850 ID:ADEjU9TG0
ちゃんとプライド持って仕事している女性も沢山いるけど
はなから専業主婦志望の奴はヤバそうだな
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:00:06.017 ID:36M4ilPc0
>>29
大卒一般職女なんて大半そうだろ
なんなら大手一般職に勤めて総合職のイケメンと寿退社狙っとるで知らんけど
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:01:53.252 ID:M4EVKcYy0
せやで
大手入社で腰掛け会社員やって
その肩書きもったままハイスペ捕まえて結婚すりゃイージーゲーム
もちろん離婚しなそうな真面目な人を見極めてな
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:02:12.276 ID:/Ik4TEIE0
女は実家戻れば何とかなる場合が多いからな
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:03:23.949 ID:36M4ilPc0
>>34
何とかなるやろけど一生惨めやろ
子供おったら転校とかもせなあかんやろし
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:07:13.779 ID:/Ik4TEIE0
>>35
昨今の熟年離婚の増加を見れば少なくとも男の方が離婚=惨めじゃね?
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:10:27.312 ID:36M4ilPc0
>>36
男はキャリア積んでるんだから一人で生きていけるだろ
女は実家に帰って世間から同情されながら生きていくんだぞ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:12:54.552 ID:LDDGYqw70
>>37
熟年離婚された男は既に会社退職して働く必要のない爺さんだしキャリアの有無なんて生きていくのに関係ないだろ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:16:43.252 ID:36M4ilPc0
>>40
熟年離婚って定年後の話か
熟年離婚後の年金ってどうなるんやろ
女も同額貰えるもんなん?
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:11:09.181 ID:uxLuIZ6R0
女は家を守るのが仕事ですホホホっていう主婦とレスバしてきた女が通ります
働くより主婦は楽よねって言ってみたけど育児舐めんなそんな働くのが嫌なら辞めちまえの一点張りで話通じなかった
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:14:32.061 ID:ADEjU9TG0
>>39
主婦業が年収1000万相当の仕事って言い張りそうな手合いやね…
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:16:25.336 ID:uxLuIZ6R0
>>42
言ったかもね
家事の量書き出そうか?って言うから煽って止めた、仕事の方がよっぽど多いわって
いや本当にしっかりやってる専業主婦大変だなと思うよやらないけど
ただすげー高飛車だったから腹立っちゃった
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:18:26.029 ID:36M4ilPc0
>>45
育児が大変って寿退社で人生ヌルゲーってモチベーションの女の思考だろ
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:21:47.603 ID:uxLuIZ6R0
>>49
まあ小さいうちは確かに大変だろうからそこは否定しないけど
それでも働くのって大変なんだよって言ったけど、そんなに嫌なら辞めちゃえばとズレた回答でした
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:25:48.517 ID:36M4ilPc0
>>53
大変だろうけど親ならそういうのが生き甲斐になるんじゃないの?
そんなに文句言うなら子供なんか作らなきゃいいのに
生活のためにやってる仕事とは訳が違う
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:28:19.232 ID:uxLuIZ6R0
>>57
生き甲斐だから愛情いっぱいに育てられるって言ってたよ、主婦業に対しての文句はないみたい
「楽な仕事だよね?」の問いに最後まで答えてくれなかった
保育園預けっぱなしで愛情注げないなら子供作る資格ないらしい
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:30:19.432 ID:36M4ilPc0
>>59
別に楽な仕事ではないやろ
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:31:35.235 ID:uxLuIZ6R0
>>61
外で働くよりは楽じゃない?って
金が動いてる責任は発生しないし、上司も部下もいない、工夫すれば合間に休憩取れる
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:34:33.831 ID:Z7UnkJql0
>>62
子供について責任を取るのと、最悪会社の金でしかないものに責任を取ることのどちらかが大変か
これは人によって意見が別れるところだと思うけどな
というかなんでお互いに大変な仕事だからともに敬意を持とうね、にならないのか
どっちのほうが大変かなんて本人にしか分からないだろ
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:36:20.122 ID:uxLuIZ6R0
>>67
それ言ったらレスバにならんやん
てか普段の専業主婦叩きにそんな優しい言葉出てこんやん
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:39:20.845 ID:Z7UnkJql0
>>70
そもそもなぜ完全な答えのない問いにレスバをする必要があるのか
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:40:22.109 ID:uxLuIZ6R0
>>73
答えがそれぞれだからこそ面白い
専業主婦が叩かれまくってるときは敢えて擁護に回ったりもしてる
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:36:04.396 ID:36M4ilPc0
>>62
家計支える責任あるし学校やら近所づき合いやらも色々面倒なことはあるでしょ
あと合間休めると言っても土日も家事はせなあかんやろ
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:38:20.725 ID:uxLuIZ6R0
>>69
家計支えるのは稼ぎ手の仕事でしょ
そもそも家電の発達した現代でそんなに家事ってやること多いか?
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:42:17.311 ID:ADEjU9TG0
>>72
追求すればいくらでもあるのだろうけど正直普段は一人暮らしの奴とそこまで大差なさそうな気はする
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:44:12.330 ID:uxLuIZ6R0
>>75
シーツ毎日洗ってんの?って聞かれた
一人暮らしで毎日は洗って干さんなぁと
質が違うんだろうとは思うけど、最低限の維持で家は成り立つから何とも
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:43:34.790 ID:36M4ilPc0
>>72
稼ぎ手は稼ぐだけやろ
君の会社は営業が経理までするんか?
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:45:25.387 ID:uxLuIZ6R0
>>76
ん?その家庭においての家計を支える話じゃないの?旦那の稼いできた金なんだから家計を支えてるのは旦那でしょ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:14:41.721 ID:EnHjVYsv0
ネットって女憎しであまりに女の権利を神格化しすぎてる気がする
女の貧困化って日本だと過去に類を見ないレベルで進んでるし財産分与なんて思ったより取れないケースが殆どだぞ
ついでに養育費もな
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:19:05.846 ID:Z7UnkJql0
お前ら女嫌いすぎやろ
そう思うなら結婚しなければいいだけでは?
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:20:25.779 ID:36M4ilPc0
>>50
いや、そんな話しとらん
キャリア積んでない主婦は一方的に離婚突きつけられとら詰みって話
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:23:42.151 ID:Z7UnkJql0
まぁうちの母親もそうだけど、根本的に人生舐めてるんだよね
誰かが助けてくれると思っている
そんなことないのに
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/07(木) 01:32:24.667 ID:+xeqwxBI0
専業主婦は離婚しても慰謝料で生きていけるだろ
40歳くらいならまだ再婚いけるが
50代からは再婚厳しいよな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年05月07日 22:28 ID:ehqQWBRx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
疫病天災で幼稚園学校が休みになった!ってなっても
こういう時は安心だよね。
一長一短
※ 2.
名無し
2020年05月07日 22:56 ID:9HbZVyDk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
はいでた
詰むよね?の質問にそうだね以外の意見は意地でも聞き入れない最初から同意してもらいたいだけのやつ
※ 3.
あ
2020年05月07日 22:57 ID:c1Vq1zzf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
普通に再婚すればいいじゃん
※ 4.
私は名無しさん
2020年05月08日 04:02 ID:BGTxcG3m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だから何だ・・・詰むというなら、働けばいいんじゃないか?
旦那側だって、突然離婚で財産分与に養育費だ何だと言われたら詰むよ。
※ 5.
ななし
2020年05月08日 07:08 ID:BZDbbNOg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大半の女は寿退社っていつの時代だよ、余程の田舎なのか。育休取れなくてとか、育休明けに席がなくなってて退社はよく聞くけど。
※ 6.
私は名無しさん
2020年05月08日 14:49 ID:4ApvU5D80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
と、ニートのクソガキが言っております
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ