ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:03:40.985 ID:Ps6b4kHla
いつ行っても俺しかいないんだけど、
みんなSpotifyとかで聴いてるの?
引用元: ・TSUTAYAでCDレンタルする人ってもういないの?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:03:53.222 ID:/tZ3Fs530
俺はするよ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:04:03.160 ID:QGMZhaT40
外国人とかイケメンのお兄さんがよく見てる
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:04:47.042 ID:gLRaTCQP0
歌詞カードが見たいとか
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:04:52.816 ID:qAGpcKQCd
近所のTSUTAYA潰れたし
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:04:59.671 ID:f9EOt7od0
いなかったらレンタル事業から撤退してるわ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:05:19.064 ID:G9oyBr4X0
今は時期が悪い
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:05:27.349 ID:vhsXH7rm0
大学が2つあって高校も大量にあるるとこに住んでる
駅前にツタヤあったがここ4,5年CDレンタルのコーナー客いなかった
潰れた
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:06:28.786 ID:HtiLDsXv0
俺もするよ今回借りたかったのがコロナ影響で2040年1月(レンタル未定)になっててワロタ
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:08:30.445 ID:xXFLdDz00
2年くらいはCD借りてないけど
TSUTAYAのジャケットないがしろの姿勢ヒドいよな
綺麗なジャケットをスキャンしてiTunesで曲データのアートワークに貼り付けるんだが
ジャケットに変なシールを貼ってるのがデフォで
じゃけっとない事もある
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:09:36.496 ID:Ps6b4kHla
>>11
画像検索すればいいじゃん
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:13:01.683 ID:xXFLdDz00
>>14
コアなやつは
ネット上になかったり相当画質が悪いんだよ
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:08:56.998 ID:Ps6b4kHla
10枚1000円で借りれるのに
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:09:28.961 ID:eaCfj8H60
ずっとdiscas定額だわ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:09:50.944 ID:Z49u3Fk+d
近所にGEOしかない
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:10:10.004 ID:TEAkLs+h0
自己満足で良い音で聴きたいけど買うほどじゃないってやつは借りる
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:10:55.317 ID:vhsXH7rm0
もう10年以上使ってない
品揃えとかどうなってるかすらわからん
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:11:07.436 ID:VRleLern0
逆になんでサブスク使わないんだ?
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:11:43.214 ID:1m2uyCqU0
>>18
好きな曲ほぼないし あまり好きなの以外聞かないし
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:11:51.675 ID:Ps6b4kHla
>>18
退会すると聴けなくなるんでしょ?
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:18:28.797 ID:VRleLern0
>>21
そりゃそーだ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:22:08.522 ID:Ps6b4kHla
>>30
延々払わないと聴けないのは嫌だな
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:11:14.101 ID:1m2uyCqU0
古いサントラとかたまに借りるよ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:12:15.745 ID:Utbxv2cH0
うちの近所のGEOは小さい店だから瞑想しまくってる
最初
古着、DVD、CDだったのに
今は漫画、DVD、スマホ買取、家電
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:12:24.178 ID:F+9Iue6/0
コスパならレンタルなんだろうけどな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:13:56.621 ID:Utbxv2cH0
DVDに関しては映画はアマプラとかで気軽に見れるけど
未公開シーンとかそういうDVD特典まで見れないからきになる作品とかはレンタルして観てる
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:14:10.908 ID:RVcs2yHda
俺レンタルしたいけどTSUTAYAがないわ
車のナビがイヤホン刺さらなくてCDからしか音取れない
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:14:42.988 ID:e+wTUO6Z0
久し振りに借りようと思ったら潰れてた
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:17:15.490 ID:T+/tCa67d
今どきレンタルCDとかDVDにBluRay レンタルするなんて化石だろ?AppleMusic毎月1500円で何十万曲聴き放題映画はアマプラだけで事足りる
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:21:24.675 ID:Ps6b4kHla
>>29
10枚1000円で借りるほうが安いじゃん
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:22:07.418 ID:f9EOt7od0
>>29
ミーハーなら事足りるだろうな
中にはマイナーな曲を趣味で聴いてる奴がいるしそいつらからしたら契約しても聴きたい曲全然ないからな
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:18:46.325 ID:Utbxv2cH0
アマプラは新作とか結局別料金で500円とか取られる
GEOだと200円程で済む。ただ返しに行くのだるい
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:23:49.301 ID:f9EOt7od0
何十万曲聴き放題とかいうけど15年コツコツコンピレーションを貯めていって20万曲のストックがある俺からすればサブスクは金の無駄遣いで自分の聞きたい曲が見つからないストレスしかないけど
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:24:31.360 ID:pGWDHnO90
TSUTAYAディスカスをずっと使ってる
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:31:10.171 ID:IKrkSSvKp
目当ての曲が1曲しかないときはiTunesとかで即買いたくなっちゃうけど
CDレンタルならそれ以下の金額でアルバムの曲全部手に入るから
TSUTAYAアプリで定期移動範囲内に在庫あるか確認して借りに行ったりしてるわ
サブスクもお得だと思うし DLできるのも分かるけど、きちんと個別でデータが欲しいと思い
わざわざアマプラで無料の曲も買ってたりするわ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:40:11.407 ID:taZ1tdKf0
マジレスすると取り込む作業が面倒
レンタルCDが汚い
返すの面倒
聴きたい曲がない
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:45:24.475 ID:f9EOt7od0
俺は買ったCDをリッピングする時が一番楽しいわ
開封してすぐ聴くんじゃなくてとりあえずタグ付けしてリッピング中の終わるのはいつかとわくわくしながら待ってるあの時間
ようやく聴けると再生ボタンを押したときの感動
たまんねえわ
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:49:25.378 ID:ySRUjSBoa
>>57
旅行するとき車のエンジンかけてCD入れる瞬間も好き
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/05/09(土) 01:37:49.729 ID:PMvkB2vG0
たまにまとめて借りに行く
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年05月10日 08:33 ID:nknVTfN50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
FOXかHuluで映画見てる。Amazonでもたまに見る。地上波は見ずに、YouTubeでニュースは見てる。記者会見ライブが今年は多いし、チャットで書き込めるのも有り、地上波より良いし。海外情報が正確でリアルタイムで現状が知れて良い
※ 2.
あ
2020年05月10日 08:59 ID:.x.aGqDT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
CDの話なのになんでいきなり小保方さんの話はじめてんだよ。
※ 3.
私は名無しさん
2020年05月10日 11:01 ID:J6Z.ufIP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
サブスクというシステムが嫌いだからiTunesで一曲ずつ買ってる
コスパはレンタルのほうが良いかもしれんけど借りに行くのも面倒だし余計な会員カード作りたくない
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ