引用元:国民ブチギレ #検察庁法改正案に抗議します がトレンド1位 [スタス★]
その割には盛り上がっていないという
何言ってるのか分かんないです
不要不急な法改悪\(^o^)/
なにこれ?
結局どこ情報なんだよ
>>14
ツィートを見ると必ず同じサンデーモーニングの動画が引っ付いてるから、こうやれっ!ってのが出回ってるんだろね
>>37
しかも青木が説明してるんだろそれ
コロナの陽性者数とかの他に自殺者数も公表しろよ
しっかり数字を出さないからおかしな方向行くんや
ほっとけば
コロナで「検査数」しか批判出来なくなったからこっちにしただけだろ
暇なんだろうな
>>18
そうして声を上げなかった者は淘汰されていくのだった
作為的トレンドだね
ニコ生みたいに荒らしでも削除されないからだろww
>>1
不要不急のことを
もうすぐ消えるよ
日本だけが緑色に着色されてたのはみた
反対している層はB層だろうな
今までもよく知らずに反対ばかりしてた
どーでもいいだろそんなもん
トレンド1位なんて100万円かからずに載せられるだろ
ソースがTwitter(笑)
バイト多いな
あれ?
日本の人口って200万だっけ????
ソース、Twitter
って書けば記者気分味わえて気持ちいい~
社会に貢献してる気分味わえるの最高
検察のあり方に異議唱えるとか
気持ち悪い政治オタだけだよ
世間から見たら少数派もいいとこ
てかツイッターやってる奴が世間から見たら少数派
>>90
お前は自分が世間の多数派だと思ってるのか
だいたい世間の多数派は2chに書き込みもしてないわ
>>104
その理屈だとお前も世間の多数派では無いなw
お馬鹿さん
これは反対しない方がいいって事だなw
こんなのいちいちニュースにするからアホが下らない作業を繰り返す
どーでもよし
>>1
関係ない言葉で埋まってるじゃねーか
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2020年05月11日 12:51 ID:Ajq9x.PH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
在日が必死になってるのがわかるw
法改正したら国に帰らなきゃならないもんねw
※ 2.
い
2020年05月11日 12:54 ID:jB8uU8vi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
工作にすらなってない
それをニュースで流す頭の悪いTV局
※ 3.
私は名無しさん
2020年05月11日 12:57 ID:o0NmivmY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そして、誰もこの件の問題点を語れないというね、もうねwww
※ 4.
名無し
2020年05月11日 12:57 ID:8TljtlOZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ブチ切れてるのは国民じゃなくて日本市民定期
※ 5.
名無し
2020年05月11日 13:00 ID:sAGMmLUC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スパムで1位になって喜ぶとか頭大丈夫か?
※ 6.
名無しさん
2020年05月11日 13:02 ID:OgHkHA.C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最近この界隈の迷走半端ないな。
※ 7.
え
2020年05月11日 13:02 ID:9ks1adLM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
捨て垢まみれの100ワニのやり口やないか
※ 8.
あ
2020年05月11日 13:04 ID:9ks1adLM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
そういう法案なのか。じゃあ日本人が取り立てて反対する理由ないね。
※ 9.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:04 ID:.qR90eF60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸NO界がまたまた害悪と証明される
※ 10.
名無し
2020年05月11日 13:05 ID:111wDl340 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>5
関係あるかないかわからんが、
韓国ではスパム(食い物の方、「スパムメール」の語源)がご馳走らしいぞ
※ 11.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:07 ID:BGOzkW4C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これだけあからさまに工作するって事は
この法案は通した方が良いのかもね
工作したツイートがツイッター本社からバンされるって
稚拙過ぎ
※ 12.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:13 ID:WO4wfavZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スパムツイートで番組作るのって、何だかの罰則法はないの?
こんなの捏造報道・・・フェイクニュースじゃんよ
※ 13.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:18 ID:FkWb4hcc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
三権分立の意味すら理解してない奴らが騒ぎすぎ
※ 14.
ななし
2020年05月11日 13:22 ID:ZPi8FpEn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
三権分立を理解していたらやばさがわかるでしょ
※ 15.
名無しさん
2020年05月11日 13:23 ID:op2Vrl6i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スパムアカウントで構成される国家とか草
※ 16.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:25 ID:xSW57dZa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仮に某国の工作も込みだとして
検察の定年を(野田政権時に決めた通り)63から65歳に引き上げる事が何の問題になるのかサッパリわからん
某国にも何の関係もないだろうに
※ 17.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:25 ID:PUfxhxzJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
BPOがまともに機能してないからなぁ…。
何なら日本人の方が少ないしな
※ 18.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:29 ID:xSW57dZa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>15
三権分立は大まかに言うと権力を
「行政」「立法」「司法」にわけてそれぞれ相互に抑制する事
内閣も検察も「行政」に属していて
行政機関の定年を内閣が変更するのは何もおかしな事ではない
※ 19.
私は名無しさん
2020年05月11日 13:31 ID:DXsu1jzp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>14
検察は行政の範疇だから、今回のは三権分立の問題ではないよ
検察の「独立性」の問題
※ 20.
ななし
2020年05月11日 13:44 ID:ZPi8FpEn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>19
はぇー
さんがつ
※ 21.
あ
2020年05月11日 13:44 ID:hcRttKTt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
反対がどうとか関係ないね
選挙で勝ったんだから好きにすればいい!
ダメなら次の選挙で落選するだけ
※ 22.
ななし
2020年05月11日 13:46 ID:ZPi8FpEn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>19
こら
調べたら検察庁そのものが司法の役割もあるって書いているじゃねーか
※ 23.
あ
2020年05月11日 13:53 ID:e8HnfsTv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>3
ほんそれ
賛成派も反対派もお互いを罵倒するだけ中身が何もない
※ 24.
名無し
2020年05月11日 15:11 ID:sAGMmLUC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>21
その通り
※ 25.
私は名無しさん
2020年05月11日 15:12 ID:iECfJU0v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
バカをつり上げる為にわざと間違った図や文言にしたのか?というくらい酷いんだよね。
この法案自体には全面賛成じゃないけど、マスコミのフェイクニュースの異常さを見てるとこの異常な状態だと仕方ないのかと思って賛成。
※ 26.
2020年05月11日 17:05 ID:ZL407ZBR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>16
内容すらハッキリさせずに反対って騒ぎ始めたって事は
もう人が離れてロクな知恵も出てこなくて
足引っ張るネタが尽きたのかね
※ 27.
ななし
2020年05月11日 18:10 ID:JnCaFH8t0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
元々は黒川の定年を閣議決定で延長する事が問題だったのに。
いつのまにやら三権分立だの余計な尾鰭がついて、閣議決定の事は忘れられ、なんの問題もないような事が大きな問題であるかのような話になっちゃった。
※ 28.
私は名無しさん
2020年05月11日 18:27 ID:mnekImLd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
喉元すぎれば
ネットで愚痴って無視されてお終い
飯塚幸三容疑者もそう
一番終わってるのは飼いならされた国民
※ 29.
私は名無しさん
2020年05月11日 23:02 ID:.IKiYmak0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こんなもんに乗せられて騒いでる奴がバカ
騒いでる奴のメンツ見れば判るだろうにホント馬鹿だねえ
コメント投稿