なんかお前らがダメダメ言ってるけど根拠聞いたことないんだが
引用元: ・実際民主党政権って何がダメだったの?
震災時に台湾がいち早く日本に救援に来てくれたのに中国に配慮して中国が来るまで数日間空港で足止めさせてた無能
>>2
台湾は国家として承認してないし当然でしょ
>>5
そういう問題ではない
>>5
人命の方が大事じゃないのかよ
>>5
擁護するにもしてもそれはない
鳩山が半島で土下座とかやったのみたらさっさと下ろして良かったと思う
>>4
それはもう民主党政権終わった後じゃん
あと安倍ももう解決済みの慰安婦を合意して10億円支払って謝罪してたぞ?
朝鮮総連に6000万円献金した奴居たよな
韓国経済を優先させた
>>6
ソースは?
>>7
何を持ってそう言ってんの?
公約9割守らなかったな
鳩山由紀夫は自分のやる事成す事が上手くいかなくて国民のせいにして逃げた
日本は経済成長しないからって経済を諦めて老人へ分配する政策に傾いた
>>9
例えば何?
>>11
それ今もじゃん
韓国に土下座してるの見てやべぇなってなったよね
何もかも
烏合の衆だから
みんな記念に大臣やりたくて国政そっちのけでコロコロ政権変えたから
>>14
だからそれ民主党政権後な
>>15
例えば?
>>16
コロコロ政権って自民が不信任案とか出したからだよね
>>23
北朝鮮に送金してやがった菅直人とかだよ
>>27
送金ってなに?
そんなことしてないが
>>35
してたよ
嘘はいけない
まとまりかけてた辺野古の話を台無しにして未だに解決していないというね
>>18
いや沖縄も反対多数だったしアメリカの言いなりになっちゃダメでしょあそこは
>>26
冗談きつい
ダメじゃなかったら政権終わってないぞ
はい論破
よく見たら拉致の容疑者が関係する団体としか書いてなかったわ
>>20
そういうのいいから
>>22
ちゃんと事実は調べましょうね
>>28
菅直人が北朝鮮に6000万円献金したことは変わらんぞ
これが違うことに何か意味あんの?
>>32
今でも寄付してるだろ
北朝鮮難民救援基金知らんの?
中国、韓国に金をばらまいてなめられて中国漁船衝突事件を招いた
腹案があると何回も行ったあげく何もない
党内で総理を争って醜態をさらす
ダムを中止にしたために水害をまねく
>>24
だから金ばらまいたってどれのはなし?
まず安倍政権の方が大概バラマキはクッソ多いわけだけど
そして中国船衝突事件は明らかに公表すべきではなかった
対抗措置取られて中国ブチ切れだったのに公表なんてしたら余計に禁輸措置拡大される
その結果国益を損ねることになる
粛々と船長を裁くだけでしょ
>>33
粛々と船長を裁くってなんの話だよ
丁重に送り返しただろ
>>37
船員と船だけな
船長は勾留してしっかり裁いた
>>47
処分保留で釈放がしっかり裁いた結果なの?
>>55
処分保留の後裁いたでしょ
>>61
裁いた結果が釈放だっていいたいのか?
>>66
6月22日 - 那覇検察審査会は中国人船長について外国人漁業規制法違反、建造物損壊罪、漁業法違反(立入検査忌避罪)で起訴相当議決を下す。
>>76
釈放して中国に帰ってから半年以上経って出した議決になんの意味があんの?w
>>86
意味はあるでしょ
なにがいいたいの?
>>92
話を元に戻すと裁いてないよねそれ
なんの意味があるの?
>>76
よく見たらしかも不起訴議決になってるじゃねーか
>>90
なってないが
他の罪が不起訴相当になっただけ
9割じゃなくて7割だから!と誇らしげなのは笑う
当時はまだ選挙権も無かったからどうしようもなかったな
あとは原発にヘリで水を撒いて笑いものになるとかもあったな
アメリカの年次要望書を受け入れなかった
>>41
それだけ必死だったってことでしょ
>>42
アメリカの属国じゃないんだしいいなりになる必要はない
>>50
年次要望書の件になるとみんなだんまりになるんだよね
経済的ダメージは未だに続いているのにアベノセイダとやかましい
奴らには無理だ
ガソリンが安くならなかった恨みは絶対に忘れない
>>44
経済的ダメージは麻生のせいな
もっというと白川総裁が何もしないガイジだったせい
それを任命したのは自民党
>>45
ガソリンは安かったが
>>51
暫定税率撤廃を謳っておいて暫定税率撤廃してその分だけ本則税率上げるって言う詐欺やらかしてるからな
>>62
安くなったんだからいいじゃん
なにが不満なの?
>>68
なってねえわ
悪い悪い言われてたけど今の方が悪いわ
民主党の時は何もかも最悪で牛丼は280円で食えた
今はみんな楽しくて高くなって俺は生きづら過ぎる
株上がっても求人上がっても俺には関係ないし
消費増税
辺野古基地失敗
TPP
>>73
消費増税は三党合意
TPPへの参加は結局安倍が決めた
アホみたいな円高容認で輸出企業にいらんダメージ与えた事
貧乏人の味方気取って貧乏人の派遣切りの現況
マジであと一年やってたら社員も整理解雇始まってたわ
唯一の良かった事は労組のアホ共の発言力を下げた事
子ども手当とかむしろ負担増で主婦層も敵に回して何がしたかったんだ?
>>74
だからそれ白川の責任じゃん
円高放置してたのは
あいつがうごかなかったからだろ
あと失業率は民主時代ずっと下がっていったからな
>>83
ウチの会社は派遣が殆いなくなって社員も仕事なくて掃除ばっかだったんだわw
そんな中で日銀の暴走を止められなかった政府には責任はないってか?w
日銀も政府も全部クソに決まってるだろうがwww
それで?子ども手当は擁護しないのか?w
自民に入れる奴の中には「韓国、中国に対しての対応を評価」ってのが一定数いるのが信じられん
>>79
分かる
ネトウヨってこういうところがバカなんだよな
中韓だけ見ても安倍はクソだろ
リーマンショックを舐めてた麻生政権から政権交代
民主党の経済政策は市場にいっさい介入しない究極の新自由主義
株安円高で日本の電機産業が終わった
外交はマイナスの戦後最低レベル
立ち位置が総理ごとにめちゃくちゃ
安倍政権は結局のところ長い間にとくに成果なしが最大の欠点だが
民主3人安部8年で実質ゼロ成長の10年は惜しいなあ
>>104
外交はどうあがいても安倍が最低でしょw
台湾に尖閣の漁業権プレゼント
竹島の国際裁判所提訴取りやめ→竹島が韓国領に
3000億円払って北方領土の実効支配を強められる
TPP
日米FTA
米牛関税
とうもろこし
戦闘機
慰安婦合意
もうあげたらきりないわ
まず領土問題だけとっても安倍が最低でしょ
出来ない約束して政権取って外国でも出来ない約束してきて私は詳しいとかのたうちまわった
言っていることもやっていることもデタラメだった
だから支持を失って野党がこんな状況なんだろ
自民に不満があっても選択肢がないというのはこの国の不幸だな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:19 ID:jm4F3Sgs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
批判蹴落としの達人で政治の素人でした
※ 2.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:25 ID:.M5Al62B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そらぁおまえ「将来は中国共産党の傘下に入りましょう」なんて
主張する連中に日本の政治を任せられないだろが
政権任せてから気づいたんだけどさぁ
※ 3.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:29 ID:tj.7Ooc.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あの屑どもの所業の記憶は未だ生々し過ぎるからな
パヨク君達、最低でもあと10年は政権交代は無理だから諦めろw
※ 4.
ななし
2020年06月05日 22:38 ID:hG9MRlYa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本のために政治してる人がいなかったから
※ 5.
私の名前は名無し
2020年06月05日 22:43 ID:.IxyWxUC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いやいや、最悪の事業仕分け忘れんな。
東北沿岸にスーパー堤防という高波を制限する防波堤を作る予定だったのに蓮舫がそれを削った。
おかげで死者何人?行方不明者何人?
※ 6.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:49 ID:984xEymT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
円高容認。わざわざ白川を支持して日本のすべての企業を中国に移転させた。尖閣都有化を止め国有化させた。それにより、中国軍部が出てこなければいけなくなった。その流れは今も続き、何時戦争が起きてもおかしくない状態をわざと作り出した。蓮舫の指示によってな。
※ 7.
ななし
2020年06月05日 22:51 ID:vBUtTFWL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民主党が中小企業のために何かしたことあるか?
※ 8.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:53 ID:.SIyJMQi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そうでしたっけ?フフフフフ
が全てを表してる
※ 9.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:59 ID:XxURrX.d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これ、わざと定期的に立てて
民主政権を忘れないように警告してくれているんだろう。
主は優しい方だ。
※ 10.
私は名無しさん
2020年06月05日 22:59 ID:zDP0M3NB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やることなすこと
※ 11.
私は名無しさん
2020年06月05日 23:21 ID:hj1XKKG10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今の野党の支持率と議席数見てたらわかんだろ
※ 12.
名無し
2020年06月05日 23:28 ID:4VFGq6Yb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
しれっと嘘まぜてて草
そういうとこだぞパヨク
※ 13.
私は名無しさん
2020年06月05日 23:33 ID:jN6ih2.y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言ってた事と違う事やってマスコミに突っ込まれて
「そのような意味で申し上げたのではない」ってパターンを何回も見たから
※ 14.
私は名無しさん
2020年06月05日 23:35 ID:Jd.JuKTr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公約をことごとく破棄
公約にない増税をすることを条件に選挙に突入
※ 15.
私は名無しさん
2020年06月05日 23:35 ID:WyFSnaNF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
全てが国民の利益に反していた
※ 16.
私は名無しさん
2020年06月05日 23:38 ID:olA4Vl4F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
朝に鳩山総理がした発言を、夕方には大臣が否定する。それが毎日のように続く。
お手本のようなグダグダの朝令暮改は、リアルタイムで味わわないと伝わるまい。
※ 17.
2020年06月05日 23:44 ID:EGrKQzz20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何なのか
民主党は良かったといいたいのか
無理があるとだろう
※ 18.
私は名無しさん
2020年06月06日 00:09 ID:CAQQjC2A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
人生初めての選挙だったから、わくわくして選挙公報とかちゃんと読んだり、ニュースと国会質疑も見たなぁ
民主の政治家って大丈夫か?と感じて全部自民に入れたわ。入れた候補は落選したけど。
※ 19.
私は名無しさん
2020年06月06日 00:10 ID:SHD.tp670 ※このコメントに返信する※
(e/d)
原発爆発
※ 20.
私は名無しさん
2020年06月06日 00:22 ID:ojmPB1TP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スポンサーで元党首の鳩山を旧民主党系の党や会派が何処も引き取らないの見りゃ
元民主党員自体がどう思ってるか丸わかりだろw
※ 21.
!
2020年06月06日 00:33 ID:sygat8xh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういや宮崎で口蹄疫が発生してるときにキューバでゴルフしてた上に帰ってきたら帰ってきたで「種牛?●すしかないじゃないですか(笑 )」とかぬかしてた農水相とかいたな~ってw
※ 22.
scsa
2020年06月06日 00:37 ID:JL.ynmjh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンクリートから人へってやったから災害頻発してるだろ
※ 23.
私は名無しさん
2020年06月06日 00:54 ID:XUWUhpM90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
聞いてるくせに答えに対して屁理屈ぬかしてばかり
※ 24.
私は名無しさん
2020年06月06日 01:15 ID:gRhRb4ZY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昨今のサムテョンの隆盛は間違いなく民主党政権のおかげな訳なんだが
※ 25.
名無し
2020年06月06日 01:47 ID:M5dToKwP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今まで自分達が批判してきたことを自分達はやっても平気な面してたから
※ 26.
私は名無しさん
2020年06月06日 02:37 ID:.363B2BJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安泰のスレが株ってるばいとw
※ 27.
私は名無しさん
2020年06月06日 03:09 ID:Ht0LuVUu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
埋蔵金、埋蔵金、埋蔵金・・・?
高速道路無料化、高速道路無料化、高速道路無料化・・・?
※ 28.
2020年06月06日 03:13 ID:E1OpYSew0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そんなに有能だった民主党の流れを汲んだ立憲民主党はさぞや安倍政権をボロボロにしてるんだろうなぁ
あ、名前が変わったから民主党とはまったく関係ないんだっけ笑
なんでそんなにも輝かしい「民主党」の名前を消したがるんですかねぇ
※ 29.
私は名無しさん
2020年06月06日 03:23 ID:HYkdoPiA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
タイミングが悪かったのと、自民党側の印象戦略が勝った
※ 30.
私は名無しさん
2020年06月06日 06:12 ID:ketx7.Rc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう閉鎖感に支配された暗い情勢になると政治のせいだ、政権交代に賭ける!という気持ちが当然うずく
悪夢の民主党政権時代が無かったら 今度の選挙では民主が大勝してたのだろう。悪夢の民主党時代を経験していなければな
※ 31.
私は名無しさん
2020年06月06日 06:45 ID:MbR8VtYp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
沖縄県民に「基地は最低でも県外!命を懸けてでも実行します!」と言って沖縄基地問題を最悪にした。
そしてアメリカ大統領に「トラストミー」と言って何もしていない。
最大の売りの「埋蔵金」も弱い組織を削っただけ。
消費税をなくすどころか、逆に最後には増やせと真逆な立場を取っていた。
円高をとことん進めたためにリストラ・倒産の嵐だったよな。
政権が終わったあとも韓国などで土下座しに行く最悪なやつだったし。
※ 32.
私は名無しさん
2020年06月06日 07:26 ID:a3QPPbi20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
麻生のリーマン対応よかったやんけ
なんとか踏み止まって、さぁここからってとこなのに、マスゴミが工作員と結託してデマぶち撒けて、政権交代させたんやろが
結果がさらにどん底のどん底て、マジで悪夢の時代だろ
あと現政権の大陸半島対応が~とかほざいてるけど、相対評価で見たらかなりまともなんだからしゃーない
本来ならもっと強く当たれってのはわかるが、それでもミンス時代の何億倍もマシだからな
強く当たる政党が出れば代わって支持されるかもだが、おらん以上は現政権の対応評価で問題ない
※ 33.
2020年06月06日 07:38 ID:taa8w32p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民進党が希望の党へ逃げ込む時のグダグダ具合は「ああ民主党だなー」と思い出したよ。
※ 34.
私は名無しさん
2020年06月06日 07:40 ID:GuR.O8km0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何が。って…民主党なんかそもそもの起源が自民を追い出されたオザワが復讐するために自分の子分を引きちぎって出て行って作ったいわば自民党に反対するためだけに有る党だからだろ。自民党のクローン組織でありながら自民党に反対するためだけに活動してる。いわば自己矛盾の極致。そりゃ何も作れないし決められない。前に進めないに決まってるだろ。
※ 35.
私は名無しさん
2020年06月06日 07:49 ID:7BYe7ub10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スレで誰も赤松口蹄疫を出してなくてびっくり。
外国人に税金ばらまいたこどもてあてとかもひどかったなぁ。
※ 36.
あ
2020年06月06日 08:24 ID:6FHWMVy.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
経済やばすぎてCO2の排出量が激減して、絶対無理だと言われた削減目標をクリアした功績はあるよね。
※ 37.
2020年06月06日 09:13 ID:EbNO0zis0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>14
マニフェストという言葉を地上から消し去ったな
※ 38.
2020年06月06日 09:15 ID:EbNO0zis0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「何が悪かった?」って聞くつもりないじゃん
なにがなんでも悪くなかったことにしてやるって言おうよ
少しはどうでも良い部分は認めるくらいの立ち回りはしないと
※ 39.
私は名無しさん
2020年06月06日 12:54 ID:L2er4c5l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公約3割達成!?
いや1割程度だよ、元ソースは埋蔵金や歳入庁他全然触れてないし
そのほかにも国を運営する上で重要な経済政策や金融政策がダメダメだった
コンクリートから人へは、結局人に投資するのは難しく効率も悪いんだ、例えば給付金を配っても貯金になり殆ど使われない
公共投資なら、実際に仕事がされるから金は動くので効果が段違い
また、円安放置政策により企業の海外移転が加速して雇用が減った(海外投資額は増えたが、国内投資額は0.7倍程度に減った)それにより内需も冷え込んだ
※ 40.
あ
2020年06月06日 13:23 ID:06jW.slB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大概の奴はムードで叩いてるだけ。
リーマンの対応を自民がしくじった後、政権取って地震だからな。
どこがやってもいいわけない。
※ 41.
あ
2020年06月06日 13:25 ID:06jW.slB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高校無償化
非正規労働者221万人に雇用保険の適用拡大
天下り半減
国家公務員の人件費約1割カット
中小企業の資金繰り支援
戸別所得補償制度の創設
「日雇い派遣」の原則禁止
児童扶養手当を父子家庭に拡大
大学授業料減免・奨学金制度の充実
出産一時金の引き上げ
小中学校の耐震化
1300万人分の年金記録回復
年金の受給資格期間を25年から10年に短縮
自民より仕事してんじゃん。
※ 42.
2020年06月06日 16:07 ID:frdeH1I20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうスレの存在自体が、中or韓の工作費の賜物なんだよな
コメント投稿