ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:56:06.961 ID:EigUNv3uM
はいどうぞ
引用元: ・タイヤ屋勤務だけど質問ある?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:56:31.969 ID:aUWiJi+00
新品出させるにはどうしたらいい
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:57:13.212 ID:EigUNv3uM
>>3
?
中古の方が少なくね?
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:00:07.958 ID:aUWiJi+00
>>7
中古じゃなくって
生産されてから時間たってるの多いじゃん
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:01:26.338 ID:EigUNv3uM
>>13
あー、ネットの情報だけ鵜呑みにするタイプ?
まぁ言えば出てくるよ
鼻で笑うけど
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:14:33.120 ID:rz3RWUSJK
>>15
直射日光下で展示販売されているのはさすがに気になるんだけど
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:56:54.368 ID:d3ri+3dK0
原付のタイヤって何年持つかな
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:57:50.487 ID:EigUNv3uM
>>5
乗り方によるけど3年とかじゃね
二輪は扱わないからわからん
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:57:11.548 ID:kAsPYr6cd
ドリケツ用のタイヤ無料でくれよ、いっぱいあんだろクソごみハゲ野郎が
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:58:41.973 ID:EigUNv3uM
>>6
常連ならくれてやってるよ
アライメントに組み替えにいろいろ工賃貰ってるからね
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:58:19.094 ID:V3hK9WpKa
なんで1番安いタイヤっつってんのに少し高いの売ろうとすんの?
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 09:59:35.812 ID:EigUNv3uM
>>9
俺はそんな事しないな
相手が不安になるぐらい安いやつ出す
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:00:44.516 ID:z6XEW2QXd
ホバークラフト的な自動車開発されたらどうするの?
ちっちゃい頃2020なら走ってる(飛んでる)はずだったお?
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:02:59.027 ID:EigUNv3uM
>>14
ホバークラフト的なフォークリフトや大型トラックが出る前にそれらの足回り整備できるようになるかな
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:01:51.504 ID:0N0dKOwk0
ランフラットとそうじゃないのって乗り心地全然違うの?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:02:02.504 ID:Gyts3Biid
ブルーアースGTください
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:02:44.661 ID:Qe17e6E6r
タイヤ重いじゃん?
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:04:12.517 ID:EigUNv3uM
>>16
ショルダーの固さが段違いだから乗り心地も変わるんじゃないかな
比べたことないからわからんけど
>>17
お店へどうぞ
>>18
背筋つくぞ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:04:38.968 ID:TGZ+XRLNM
もちこみでのとりつけやってますか
また、やってるなら幾らかかりますか
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:04:44.814 ID:rz3RWUSJK
レグノジーアールエックスティーの205/55R16を4本5万円で譲ってよ
同じvipper仲間ジャマイカ
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:06:25.917 ID:EigUNv3uM
>>21
サイズによるけど4本1万~って感じ
>>22
ネットで古いの探せば?
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:44:47.973 ID:UIz+JZK50
>>25
そんなに高いの?ぼったくりじゃね?
75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:46:27.076 ID:EigUNv3uM
>>73
うん
ぼったくりだよ
うちで買ってくれたらサービスだもん
結果的にネットで買ったら高かったって事はざらにある
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:48:43.900 ID:UIz+JZK50
>>75
そこで安くしてじょうれんさんになってもらえば良いのにダメだなあ
79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 11:01:22.630 ID:wETEE8jVM
>>76
ネットで買うやつは値段しか見てないからいらね
某ネットショップと提携して直送受け付けてるけど、マジで客層悪い
曲がってるホイール持ち込んで責任押し付けてきたり中心とれてないゴミタイヤなのにハンドルがぶれるとか
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 11:10:08.992 ID:UIz+JZK50
>>79
仕事の移動中にタイヤの異変に気付いてパンクかな?と思い飛び込みで忙しいはずなのに先に修理してもらってから
後日4本とも交換して半年後位に路肩でタイヤぶつけてホイールが曲がったから見てもらったらタダで直してもらった
それから実家の家族、俺の家族、親友もそこでタイヤ購入してる
家から5km以上距離あるけどこれからもずっとそこに通うわ
84: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 11:18:03.693 ID:o2dN2uVY0
>>82
町のタイヤ屋とかわりと親切だよな
パンク修理とかも簡単な修理で済んだら金とってくれなかったり
タイヤ売れればそこそこ儲かるんだろうな
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:05:20.019 ID:yq635Hkra
タイヤの耳切った事ある?
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:06:25.097 ID:blmtDOBWa
ロープロタイヤだとうざい?
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:07:55.442 ID:EigUNv3uM
>>23
そりゃこの仕事してたらあるよ
>>24
少しぐらいなら全然
アメ車の25インチとかはやりにくいけど
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:07:14.052 ID:moOhaSaj0
昔メーカーで勤務してたけどクソ業界だよな
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:08:56.839 ID:EigUNv3uM
>>26
うん
まぁ俺みたいな末端の販売員には関係ないけど
JATMAとか結局ズブズブなんだろうなーとは思う
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:07:57.458 ID:UmWfKhJJ0
ええやつの経年品と
そこそこの新品どっちがいいと思う?
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:09:36.795 ID:EigUNv3uM
>>28
俺なら経年品喜んで買う
5年とか経ってたら考えるけど
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:09:31.416 ID:8WUnH3qX0
手指黒い?
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:10:04.068 ID:EigUNv3uM
>>30
手袋してるし大丈夫
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:09:48.669 ID:lRenGbE+0
ハイエースのナスカー雨の日めちゃくちゃ滑るんだけど
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:11:27.472 ID:EigUNv3uM
>>32
所詮LTタイヤだしね
インチアップしてるなら各メーカーのミニバンタイヤがいいよ
車検は通らないけど
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:10:28.280 ID:QiRGP5Uq0
新品タイヤ買ったけど空気圧20も多く入れるからアンダー出まくるじゃん…
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:11:24.270 ID:8WUnH3qX0
タイヤて何年もつの?
車年間2000キロしか走らないから減らないわ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:12:55.510 ID:EigUNv3uM
>>34
最近は高めに入れるのが多いんだよ
20って事は2キロの事だよね?
まぁそれぐらいなら気にしなくてもいいよ
>>35
保管状況によるけど5年とか
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:12:28.703 ID:KoK8NRWF0
ミシュランのオールシーズンタイヤ買ったんだけどこれどう?
冬山行くの楽しみ
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:13:52.760 ID:EigUNv3uM
>>37
死にたくなかったらやめとけ
スタッドレスと比べたらマジで滑る
凍結路面なんかだとノーマルと変わらん
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:13:00.573 ID:LrFWa/OK0
勉強しないとタイヤ屋になっちゃうの?
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:13:22.526 ID:vsN5yz5h0
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:15:52.083 ID:EigUNv3uM
>>39
そうだね
>>40
あ、それ中華と変わらんぞ
パターンが同じだけでゴム質も製造国も全く別物
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:17:34.488 ID:vsN5yz5h0
>>45
まじか
なら中華にしとけば良かったかな
まぁ金額そんなかわらんかったからいいか
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:19:20.220 ID:5I9j7buT0
3月に転勤で本州から北海道の僻地にいくんだけど
スタッドレスに換装していくべき?
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:19:36.857 ID:4499aoXBd
貨物の滑り対策は単純に荷物積みまくって設計基準の重さに近付ける方が良い
車検対応に変えるって軽く言われるけど違法改造に変わりないし
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:19:42.766 ID:IvTtkBsFd
ヘアスプレーでビード上げしていい?
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:22:14.356 ID:EigUNv3uM
>>51
うん絶対
>>52
それはあるね
ハイエースなら後ろに50キロ程度の物乗せるだけでもずいぶん変わる
FRだし
>>53
お好きにどうぞ
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:26:37.195 ID:8sYZI5Ls0
冬になってしばらく経つのに雪降る予報出た途端群がる客はやっぱり迷惑?
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:26:56.866 ID:uJ1Pq2ji0
廃タイヤの中に溜まった水に繁殖してるボウフラだけど質問ありゅ?
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:28:39.053 ID:EigUNv3uM
>>60
通常価格より高く売れるからむしろウェルカム
>>61
蚊にならないなら文句ないぞ
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:29:25.152 ID:vsN5yz5h0
じゃおすすめというか安くてもここまでにしとけってのはあるんか
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:32:14.967 ID:EigUNv3uM
>>64
国内4メーカーならなんでも
GYとハンコックは新車でついてることもあるけどいいイメージないな
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:37:03.309 ID:UmWfKhJJ0
ファルケン、グッドイヤーはどうなん?
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:39:19.691 ID:EigUNv3uM
>>68
あぁ、ファルケンも好きじゃないな
グッドイヤー、ファルケン、ハンコック
車メーカーがコスト下げるためにつける安メーカーってイメージ
72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:43:07.219 ID:mgJEs63g0
チャリのタイヤは分かる?
74: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2020/07/05(日) 10:45:26.280 ID:EigUNv3uM
>>72
わからん
ロードバイクのタイヤの空気圧が激高だって聞いてびっくりしてたぐらいだ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年07月06日 08:55 ID:.A2HRJ5y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほぼ使い捨ての「ホイール アルミカラーナット」売るんじゃねえ!
※ 2.
あ
2020年07月06日 11:54 ID:vsznfWEa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ダンロップのルマン4が中華タイヤと同じなわけねえだろ。
メイドインジャパンと中国製じゃ材料や素材から違うから全然違うわ。
タイヤって高いのも安いのも人件費は変わらなくて、変わるのは材料のみだからめちゃくちゃ差が出るんだわ。
ダンロップ・ブリジストン・横浜とかの国産タイヤは雨の日滑らない、減りにくくて長持ちする、転がり抵抗が少ないから燃費がいい、走ってる時の音が静か、急ハンドルや急ブレーキしても危険な挙動をしにくいとやはり高いだけはあるんだよ。
特に寿命は高い奴はアジアン安物の倍くらい持つ。
長持ちするし安全だし結局得するわけだ。
知り合いが買ったばかりのスポーツカーを中華タイヤで滑って廃車にした。
タイヤだけは妥協しない方がいい。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ