奈良というクソオブクソから抜け出すわ
東京新宿渋谷あたりにアクセスが良くて、
駅から5分以内のところで家賃安くて
近くに大型ショッピングモールみたいなのがあって
キレイな街がいいんだけどいい場所ある??
引用元: ・ガチで東京に引っ越しするんだけどどこがオススメ???
家賃が安いとは?
奈良を基準にすれば良いの?
>>6
8万から9万までは出す
会社の近くがいいよ
>>8
自営業なのでどこでもOK
>>13
YouTuber?
>>15
違う
貿易関係
家賃安くてとキレイな街のどちらかを諦めればいくらでもあるよ
東京新宿渋谷あたりにアクセスが良くて、
駅から5分以内のところで家賃安くて
近くに大型ショッピングモールみたいなのがあってキレイな街
>>10
だからそんな所あるか聞いてるんだよ
さすが奈良の田舎者
何もしらんな^^;
>>12
そうなんです
田舎者から卒業したいんです
8万か9万だったら、葛飾江戸川ののワンルームぐらいしか借りれんだろ^^;
>>16
そのへん津波で沈みそうだからなー
だ埼玉ならいいとこあるんじゃねえの
>>21
あーーやっぱさいたまか
やすいしアクセスいいんやけど、東京に住みたいっていう気持ちが邪魔をする
>>21
あとさいたまに住んでて東京で「さいたまに住んでる」って言ったら女とかに馬鹿にされん?
赤羽という最強の立地を教えてやりたい
>>23
赤羽人気あるから結構高くない?
でもやっぱ赤羽かなー
それか板橋あたりが穴かなと思ってるけど
>>28
いっそ十条とかどうよ。
まぁ北区全般住みやすいよ。
治安もまあそこそこ
俺スカイツリーに住んでるホームレスだけど高層マンション見下してるwww
立川
練馬にしとけ
東上線沿線の志木朝霞あたりでいいんじゃないの
渋谷と新宿は三丁目でよければ乗換なしだし
東京も乗り換え1回だし
駅チカでも安いだろたぶん
埼玉でいいなら和光市とかは池袋にも新宿にも一本ですぐいける
新宿のほうは新宿三丁目だけど
>>35
実際住んでるけど便利
副都心線で一発でかつ座って池袋新宿渋谷
新宿三丁目でも街中だし買い物には困らない
横浜も時間はかかるが乗換なし
ただ、通勤で使う時に東上線が人身事故起こしたらメトロに流れ込んできたり、連鎖的に遅延するのがネック
東上線は自殺のメッカらしいからな
そのお値段なら中野だな
あと東京でショッピングモールとかいらないぞ
治安いいとこが良いってネットでも見るけど日本国内でそんなに変わらんくないか?
8-9万じゃ余裕だなあもっと下げてもあるわ
>>41
マジか
駅徒歩5分以内でもあるの?
成増なら副都心線で新宿渋谷乗り換えなし
有楽町線で東京駅まで乗り換えなし
津波洪水無縁
23区内
完璧
>>42
有楽町線副都心線合流エリア穴場だよな
>>57
下赤塚住みだけどチャリで光が丘まで行けば大江戸線も使えてマジ便利
駅近で新宿渋谷にアクセスが良く、街も栄えている、更に家賃安い
そんな所あるなら都民みんなそこ行くわ
カッペは大人しく大阪でも行ってろよ
練馬にすれば?
井の頭すみやすくてオススメ
みんなありがとよー
一個一個調べていってるけどどこも良さげやな
というか俺23区内駅徒歩5分以内1K8.5万東京新宿渋谷まで直通だけど近所くる?
>>48
場所教えてくれ
>>52
西大井
西大井自体には何も無い、本当に全く何も無い
でも電車にさえ乗ればどこでもすぐ行けて何でもある
徒歩20分で大井町まで行けば栄えてる
>>62
なるほどね
でもせっかく田舎から出るんだから近くに何かある方がいいなぁ
あきる野市
やはり2ちゃんで聞くのが一番信用ある
治安どこも同じとか
大阪の西成みたいなのを知らんのか
>>51
そんなに極端に治安悪いとことかあるんか…
西成は唯一無二のスラム街だと思ってたんだが
インドカレー好きなら西葛西おすすめ
ここまで武蔵浦和無し
笹塚とか
そんなの職場に近いとこに決まってるだろ
上北沢、桜上水、明大前あたりは新宿、渋谷なら10分でいけて便利だぞ
田舎から出てきて埼玉みたいな田舎に住む理由がわからない
>>86
確かに本当にその通り
やっぱ東京住みます
>>89
東京の東西南北どこら辺に住みたいの。
>>92
北かすこし西あたり
南東は津波が怖い
京王沿線いいぞ
ただ急行は止まる駅にしとけ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
ウェルカム
2020年07月09日 08:21 ID:F07QIvLh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
目を離すと自転車が盗まれるハラハラ・ドキドキ足立区へドウゾ
※ 2.
はちま
2020年07月09日 08:33 ID:rBWunocj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
新川崎。
※ 3.
あ
2020年07月09日 08:38 ID:pHYKYL3E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奈良県民で板橋まで抑えられてるなら情報十分やん
あとはストリートビューで散策しろよ
キレイな区画があってもあくまで区画。それは値段縛りあるなら諦めろ。
街全体だと田園調布とかになってしまう。
ちなみに、「さいたまププ」なんて笑うひん曲がった性格の人は板橋だろうが赤羽だろうが笑うぞ。
少なくとも9万円以下で笑われないとこはないだろうよ。
※ 4.
2020年07月09日 08:51 ID:I.ueL6tY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
豊洲5分なら15万からあるぞ
条件は大体満たしてるだろ
※ 5.
名無し
2020年07月09日 09:07 ID:xUQ4Bwa80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仙川、調布、府中
辺りがお勧め
※ 6.
名無し
2020年07月09日 09:16 ID:y9XPGGn.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東京で近くに大型ショッピングセンター有りっていうのがちょっと難しいよな
商店街ありならもっとありそう
※ 7.
25
2020年07月09日 09:26 ID:6MBlHkMA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>6
モールよりは商店街の方がいいと思うけどな、大山とか
※ 8.
私は名無しさん
2020年07月09日 09:56 ID:1YwExKMB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自営業でわざわざ東京に住みに来るって、、、マゾかな?
サラリーマンなら「会社の近くに住め」って言えるんだけど・・・
※ 9.
あ
2020年07月09日 12:38 ID:k3CTz12b0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
来なくていいよ
人口増える
コメント投稿