なんやこいつ
引用元:【悲報】新入社員さん、SEIKOの安物の時計をつけて出社してきてしまう
なんやおまえ
普通G-SHOCKだよな
CASIOにしとけって
だからCITIZENにしておけとあれほど
彼女からtimexとかいう
わけわからんメーカーの時計貰って喧嘩した思い出。
>>6
超一流やんけ、彼女ください
聖子ってだれだよ
時計って人間のレベルが現れるからね
俺の友達は年収1000万近くでGショックつけててワロタ
何種類も持ってて仕事用とかプライベートとか色々分けてるのに何故か全部Gショックwwwww
流石に疑って源泉見せてもらったらガチの900万円台でさらにワロタw
根が貧乏なんだなwwwww
>>8
貧乏人ってこういう話好きだよな
>>12
え?
高給取りの友達の話なんだが…文盲?
ニートウキウキで草
新入社員ならいいのでは?学生の『デビュー』じゃあるまいし
時計ってそんなに重要なんか??
時間が正確に分かればいいんじゃん?
ワイヤード!
SEKIROに見えた
どうせ友達おらんだろwww
大体友達の自慢てなんだよ
自分の話にしたらボロが出るから友達にしてるやろ
そんな風に思ったのなら先輩としてその職場にふさわしい時計くらいプレゼントしてやれよ
安物時計をつける→バカにされる
高級時計をつける→身分相応でないと煽られる
時計をつけない→最近の若手は…と煽られる
正解は?
>>32
一度買ったものは大事に長く使う
>>36
コレ
>>32
高い時計を安く買う奴が有能
>>32
老害など気にせずApple Watchでランニングする
>>32
ようは高級時計相応の人間になれってことでしょ
>>32
10万くらいのをつける
>>32
セイコーアストロン位が絶妙ポジでは
GSは生意気にとらえられそう
腹時計でもいいか?
めちゃくちゃ釣れてて草
そこはアップルウォッチだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2020年07月16日 14:06 ID:JvmgzrMW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
むしろ当たり障りが無くて非常に良い選択かと
※ 2.
私は名無しさん
2020年07月16日 14:10 ID:FBCJnwqi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
会社名と部署をまず晒せ
話はそれからだ!
※ 3.
2020年07月16日 14:26 ID:SibC0MJ60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アレルギーだと言って竹製の腕時計を使う
※ 4.
2020年07月16日 14:36 ID:FuEHLFjk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
プレゼントされたとか親父の形見とか、背景は色々あるかもしれないだろ
何でもすぐぱっと見で判断するから、ハゲって言われんだよ
※ 5.
2020年07月16日 14:44 ID:3tvf2d6i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
100円から5000円の時計にした
体温や脈拍が測れる優れ物
※ 6.
ま
2020年07月16日 16:17 ID:YU0RylYm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
趣味を含む時計にするとマウントの取り合いしてるようなのからは外れる
野球、サッカー、F1など応援してるチームのコラボモデル、登山、スキューバ等のガチモデルとか
※ 7.
2020年07月16日 17:53 ID:uZLH6R6G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうの見るたびに思うんだけどその程度の職場なんだろ
いい職場なら自然と身につけるものもいいものになる
「うちは大手で年収いくらなのにショボい時計つけてる」って書かないところでそう思うわ
※ 8.
2020年07月16日 17:55 ID:uZLH6R6G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>1
後輩からしてみれば大して稼げそうもない職場で先輩より高い時計付けちゃった方が嫌よな
※ 9.
私は名無しさん
2020年07月16日 18:48 ID:lXdR3AoF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
万が一にも、上司や先輩よりいいのつけてるとまずいだろw
※ 10.
私は名無しさん
2020年07月16日 21:14 ID:NlmeEfky0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
貯金10億はある叔父の時計はチプカシだったな。
娘は馬鹿みたいに浪費家だけど、苦労して財産作ってる人で高い時計付ける人は少ないな。俺はキーエンス程度だけど、何もつけてない。
コメント投稿