今のジジイ共がちゃんとしなかったから 車離れが起こってんだぞ
すーぐそうやって人のせいにする
実はなくてもなんとかなることに気付いてしまったから
若者はそうやってすぐ他人のせいにして努力もしないよな
だから日本はダメになったんだよ
>>4
30年前との比較で年収700万の人は手取り100万は減ってるからな
控除の廃止・縮小、消費税10%アップ、所得税も住民税も社会保険料アップ
政治が可処分所得を減らしたという事実はあるが、若者が努力してないという事実はない
あと消費を美徳とする考え方も今の時代にはそぐわない
つまりお前はファクトベースで考えられない古い人間ということだ
俺の周りの友人ほとんど車持ってるけど@横浜
上の世代の借金背負わされてるらしいぞ
>>7
これな
しかも年金も払えば医療費を払う
エコという時代の流れもあるかも
メインは給料劣化のせいだろうけど
このぎろん飽きたけどいい加減都会と田舎で分けろって
バブルで能力不相応の金もらってきたジジイどもが原因だわ
今の50 60代ははさしずめ苦労知らずのボンボン
>>11
というか借金した金で豪遊してただけなんだよな
支払いは俺達、子供達
新車が売れなくなっただけでみんな乗ってるから言う程離れてない
給料は下がるのに車の値段は下がらないからな
変に海外進出したらそらそうなるやろと思って見てる
そして本体だけの値段ならまだしも維持費がな…駐車場税金車検と今の賃金じゃ全てがアホくさいよ
都内手取り14万で生きて行けるかで論争してる昨今車何て議論するに値しないだろ生きていけるだろって言う人居るんだぞヤベーよ
結婚率の低下だってそうだ
貧しいのが一番の原因
年寄りは自分の無能を棚に上げて 草食系とか言葉使って若者に責任転嫁してるんだよ
>>17
おかしいな
富裕層が増えてる中国でさえここ数十年少子化傾向だがね
無論あの共産党がそのヤバさに気づいて一人っ子政策なんかもうとっくに終わってる
車高いからな
実家出てみんなわざわざ家賃支払ってるもんな。金ないわ
面倒くさい
日本って結局衰退国なのかね
はるか前から二極化が進んでると聞くし実際今がその後なんだろうなと思ってるが…
この後は一揆がおこるか奴隷制度が表面化するんか?歴史自信ニキ教えてくれ
>>25
みんながみんな誰かのせいにして誰かが何とかしてくれると思ってるやつしかいないからズルズル落ち続けるだけだぞ
>>28
奴隷の表面化か
今何とかしようとしても潰れるだけだろうしどこで爆発するんやろな
>>29
日銀によると2020日本の経済成長率がマイナス5%
今でも息苦しいとか生活苦しいとか言ってるやついるけど
日本は20年ゼロ成長ってだけで衰退はこれからなんだよ
コロナがきっかけになったな
若者からの金離れと言われてるからな
他の国と比べて日本だけ成長してない
転職すれば良いのよ
安い給料じゃ誰も来ないってやれば寄生虫企業を淘汰出来るから
転職先がないならナマポでも良い
寄生虫を一掃出来るなら釣り合うコストだ
今やほぼ全世代が甘やかされて育ってるからな
高度経済成長期より前に生きてた世代は今はもう80代
大恐慌は90年前だからな
体験した世代はほぼ生き残ってない
ほぼ全世代が歴史上でしか知らなかった大恐慌をこれから体験できるかも知れない
トランプ再選もなさそうだし中国が封鎖されるだけでブロック経済化の動きはないな
ただ言えるのは直近では世界全体で経済的に明るい未来は来ない
でほぼ認識は一致しているということだ
>>42
そうは思わないな
ウイルス騒動は薬で片付くし、中国が消えた分は他の国が伸長するだろう
長期的に成長軌道であることは変わらない
そもそも今までが無駄にクルマに依存し過ぎていた
おっさんたちは若い頃ローンガンガン組んで車買ってヒーヒー言ってたらしいけどな
おっさんたちの借金自慢身の上話散々聞かされたから苦労したくないと思って買わないんだよ
必要な時にレンタカーとかカーシェアでいいんじゃねえか
>>51
通勤にしろ行楽にしろ買い物にしろ
車を使う時間帯ってのは大体被る
シンプルに税金年金保険料が高すぎるんだよ
だから金銭的に余裕の無い純粋な日本人が育児しなくなってこのままだと日本は終わる
田舎は働くために必要な金と安い中古車の維持費を稼ぐために働いてるんだぞ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2020年07月27日 08:28 ID:nAH8DD.b0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車メーカーが派遣だのプロパー社員だの低賃金で働かせてたら車買える層が減っちゃったっていう笑えるわw
※ 2.
2020年07月27日 08:30 ID:X2XnfQ.60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
関東一極化で交通手段に車って選択肢が無いから。
って可能性は?
※ 3.
2020年07月27日 08:33 ID:zBEjFh4N0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マジで氷河期世代はコロナのように給付金とかつけて救ってやるべきだった。完全に見捨てて非正規増やして、今まさにコロナで非正規切りになってる。そのしわ寄せはその下の世代、今の20-30代が負ってる。
またそのしわ寄せは今の子供達。しかし今の子供達が働く頃には、今の政治家含めての老人は逃げ切り世代。
おかしくね?そもそも年金払ってないやつも貰ってるやん。取りやめろよ。
※ 4.
私は名無しさん
2020年07月27日 08:44 ID:ECMSE6hB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
似たような外観の車ばかりで見た目で欲しいという車が無くなったせいだろ
部品共通化()とかやってるせいだな
※ 5.
名無し
2020年07月27日 08:55 ID:wgSGQIW70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
若者が都市部に集中してるから、車を持ちたくても駐車場が高い&車はなくても生活できる、のコンボじゃね
※ 6.
私は名無しさん
2020年07月27日 09:10 ID:ejXSBaVF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
賃金は下げたい課税は増やしたい高価な車は買えの理論
※ 7.
あ
2020年07月27日 09:24 ID:hHo.D3I60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車メーカーの期間工が低賃金でクルマ買えないを信じてるやついるけど、トヨタの期間工とか無駄遣いしなかったら普通に3年で1000万貯金できるんだぞ。
幾らでも期間工の給料明細ブログあるのに調べもせず信じてるからな。
あいつらガチで金もってっから。金貯めるのが趣味な期間工なんて、数千万レベルやぞ。
※ 8.
。
2020年07月27日 09:26 ID:hHo.D3I60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車メーカーの期間工が低賃金なら誰がやるねん。
キツイけど金がいいから人が集まってるのに、キツくて車も買えない給料であれだけの人間が集まるかよ。少し考えたらわかるだろ。
※ 9.
名無し
2020年07月27日 10:26 ID:Pu0h47CQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自動運転が普及するようになればカーシェアでよくなるかも
タクシーより安いレンタカー的な
呼べば来て終われば返すと
※ 10.
名無し
2020年07月27日 10:30 ID:6R5P2nit0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生産技術がどんどん進歩してるのに
車の値段下がらないのが問題
※ 11.
名無し
2020年07月27日 10:42 ID:JEkI1mwO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
というか車が高性能になった代わりに高くなったからだろ。軽でも200万とか買わんやろ
※ 12.
2020年07月27日 11:15 ID:zF9Zxx250 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>11
性能もそうだが安全基準がな
こればっかりはどうしようもない
昔は普通車でもしょぼいのなら90万とかで買えたね
※ 13.
私は名無しさん
2020年07月27日 11:45 ID:oiYqcJgr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今の車の品質なら車検は4~5年に1回でいいんじゃない?
2年とか短すぎる。そもそも外国には車検とか無いんだろ。
※ 14.
私は名無しさん
2020年07月27日 12:28 ID:ZdUi6oQs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金あったとしても今どきの人は自由満喫と対人の面倒さわかってるから結婚する人は減ってるの当然だよ
車は電子コンピューター入れまくったせいでメンテが莫大にかかるようになる
※ 15.
2020年07月27日 18:42 ID:4dc3oMhm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔は給与も毎年ちゃんと上がってたし、今ほど娯楽もなかったから車にローン回せてたけど今は色々お金がかかる世の中じゃないか。
コメント投稿